• 締切済み

東京に行くまでの料金

5月28日に新幹線で新大阪or京都~東京間を往復したいのですが、出来るだけ安く行き来する方法を教えてください。

みんなの回答

  • maeken
  • ベストアンサー率21% (32/152)
回答No.7

基本的にはNo4さんが答えられているように時間と値段は反比例するのですが割引切符を使えば一つだけ 例外があります。 それは、飛行機の割引切符を使う方法です。中には東京~新神戸まで5000円で行けるプランもあるそうです。 ただ、京都にもよるということなのでやはり使えませんか・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

夜行のJRバスの補助席利用で、片道\2100が一番安いでしょう。 あなたの腰痛にならなければ、の話ですが。 ちなみに私ならいくら安くても遠慮しますがね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

No.3・4の方が言われているように、 のぞみ→金券ショップで回数券購入 ひかり→ひかり早得きっぷ こだま→ぷらっとこだま が安いです。 のぞみ 約2時間35分・毎時3~6本 ひかり 約3時間・毎時2本 こだま 約4時間・毎時1本 となります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (943/3480)
回答No.4

ぷらっとこだま 東京-新大阪 片道10000円 ドリンク付き 東京-京都  片道9800円  ドリンク付き 東京-新大阪 片道四時間 料金と時間は反比例しますよ。 高いは早い。 安いは遅い。 バスで往復は一日バスの中ですよ。

参考URL:
http://www.jrtours.co.jp/index/pura.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.3

こだまでよいならこういうものがあります。 http://www.jrtours.co.jp/index/pura.html ただ、こちらはきっぷではなく、いわゆる「パックツアー」です。キャンセルに関しては非常に制限があり、また途中下車は出来ません。 ひかりならこういうものがあります。 http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_hayatoku_top 注:URLの中にある、のぞみ用は新大阪・京都-東京・品川の設定はありませんので注意してください。 もし、どうしてものぞみで行きたいのであれば、金券ショップで回数券のばら売りを購入し、みどりの窓口で予約の上乗車してください。正規よりも若干安くなります。 あと、日帰り往復ではない(東京で宿泊する)なら、のぞみ利用の宿泊パック商品が使えるのですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yulali
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.2

京都からやけど、JRバスがいっちゃん安かった。 半年前使ったときは5200円ぐらいで、当日補助席なら半額の2600円やったと思う。 出発&到着が早朝やし、プランや宿はうまくそれに合わせて選ばなあかんけどね。

参考URL:
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/index.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これで検索すると安いの出るけど・・ ↓

参考URL:
http://transit.yahoo.co.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A