• ベストアンサー

ガンガンとブレイド

かなり前の話ですが、ガンガンとその作家たちが、ブレイドや他の雑誌に変わった、と聞きました。その真相がわからないので、詳しく教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16959
noname#16959
回答No.2

個々の作家の理由はわかりませんが、離反した編集者たちは雑誌の路線の激変が大きな理由だったと思います。 離反した人の多くは創刊からガンガンを育て上げてきた重鎮です。離反組のトップがガンガン(エニックスコミック部門)の創始者であることからもわかります。 しかし当時のガンガンの編集長は「王道少年向け漫画」を目指しました。 いわゆる80年代のジャンプなどに見られた熱血系の少年漫画です。 しかし元々ガンガンはそういったジャンルの漫画ではなく、多くの内部者はその路線に興味がなかったのですが、当時の編集長はその路線を推し進め、強引な連載の打ち切り、新連載の開始などを始めるようになりました。 それを発端として多くの編集者・作家が離脱に向かっていったわけです。 多分作家個々の理由とすれば、離反組にいた編集者にお世話になったりして仲が良かったとか、自分の漫画はその路線に合わないので打ち切りにされる可能性があり怖かった、などじゃないでしょうか。

rukking15k
質問者

お礼

王道向け漫画を目指していたとは・・。昔のガンガンの路線が好きだったのですが、いきなりそういう路線に変更されたので、なぜかな?って思っていました。打ち切りの話まで出ていたとは知りませんでした。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

ここに私の知る限りの真実を書きます 私は、純潔エニックス派なので、マッガーは消えてほしいですが、あえてあなたのためにお教えします。 1998年に神八剣伝がアニメ化されたとき(エニックス) その前のパッパラ隊(エニックス)の提供には 代々木アニメーション学院は入っていませんでした。 2年後(ちょうど生徒が卒業する年) あの事件は起きました。 一部のエニッカーはマッガーに移ったのはスクエアのせいだと言っていましたですが、 スクエアは、2001年経営悪化により衰退 それによりエニックスに勧誘してきました。 今は、スクエアに主導を握られてしましましたが 当時は、エニックスはスクエアを敵視していましたからこの説は、私は、違うと考えました。 調べたところエニックスのアニメ提供額は、経営圧迫にはならない程度に抑えられ逆に代学は火の車の中 アニメ放送をしていたようです。 つまり、資金提供の変わりに漫画家雇用を提示して それを了承したと言うことです。 その期間との兼ね合い、 漫画家が雇用しきれなくなって空き作りに漫画家を廃棄した 証拠に合併後のアニメはハガ錬からは、代学が消えている。コレは単独放映ができるようになったから その処理としてコミック著者近縁禁止と ホームページ一時期廃止をしていたみたいですね。 さすがにあれじゃ気づく人にはわかりますよ そして、オタク界の主導権を握った今 後は、株式で侵略して大きくすればいいと言う魂胆です。 私はマッグガーデンが潰したいほど嫌いです ですが…・・・それは、会社のために漫画家を売る腐れた出版社であると言う風にエニックスを思いたくない逃げからのものです。わかっているんです。 でも、もう少しだけあなた方を敵に回して エニックスについていかせてください まっがーの皆さん、漫画家は大切に……

rukking15k
質問者

お礼

補足をださせていただきましたが、知り合いの知り合いが説明してくれました。業界の裏事情はいろいろあるんですね~。長文ありがとうございました。

rukking15k
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すみません、自分にはちょっと難しい内容に思いますので、お暇な時で結構ですので、「初心者」向けに説明してくれるとありがたいです。

  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.3

詳しい内容は忘れてしまいましたが、確かブレイドの創刊号にブレイドの創刊理由等が書かれていたはずです・・・ それがわかれば何かわかると思いますが・・・

rukking15k
質問者

お礼

ブレイドの創刊号見逃しちゃって、機会が失われてしまいましたが、こうしてみなさんのご意見が聞けてよかったです。ありがとうございました。

  • yuduki93
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.1
rukking15k
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ご紹介いただきましたものはすでに確認済みでした。お手数おかけします。 はい、お家騒動のことです。なんでそうなったか?独立の理由や作家の移籍理由なんかが知りたかったのです。