- 締切済み
エレキヴァイオリンをはじめたいと思っています。
はじめまして。 エレキヴァイオリンをはじめたいと思っています。 ヴァイオリンを触ってみたいと思っているうちに、アコースティックのものより、エレクトリックの方に魅力を感じるようになりました。 目的等は特になく、演奏できたらいいなあ…というぐらいのものです。 そこで、ヴァイオリン経験者の方に質問があります。 ・初心者にはやはりエレキヴァイオリンは難しいでしょうか? ・教室に通おうと思っているのですが、エレキでも練習させてくれますでしょうか?(体験コースには行ったのですが、アコースティックでした) ・もし無理なら、教室ではアコースティックで、自習ではエレキでしようと思っています。両立は出来ますでしょうか? ・通販でhttp://www.kg-n.jp/violinp/eviolin/ev202.htmが欲しいと思っているのですが、通販での購入、またはこのサイトでの購入はどうでしょうか?(実店舗ではバリエーションが無いので通販で…と考えています) ・購入時、保管時の注意などありますか? 質問が多くて申し訳有りません。全てでなくてもかまいませんので、どなたかよろしくお願い致します。 尚、当方クラシック等には無縁で、独学のエレキベースを少ししています。 音感はありません…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rasp-berry
- ベストアンサー率20% (37/184)
バイオリン経験者です。 エレキには触れたこと無いのですが、サイレントは持っているので参考になるかと思い、回答させていただくことにしました。 アコースティック、エレキともに基礎は重要なので教室に通うことはお勧めします。 ただ、エレキの教室があるかどうかは?です。 先の回答者さんのお答えを見て、サイレントバイオリン教室があるのを知りましたが、お勧めはしません。 生楽器とは大きさも違うし、重さも違うので、初心者がサイレント、アコースティックを併用して練習するのはかなり無理があると思います。アコースティックを長年弾いてきて、サイレントの魅力に惹かれて買ったのですが、弾きづらいわ重いわ音が籠もってるわでいまいちシックリきていません。 もし、アコースティックにせよエレキにせよ楽器を購入するのであれば、店舗での購入を断然お勧めします。エレキはあまり店舗では置いてないようですが、試奏は必要かと思います。 初心者であればより丁寧に接客してくださるはずです。 購入時の注意点で最も重要なのは、購入後のメンテナンス。メンテナンスをきちんとしてくださるお店を選びましょう。バイオリンはデリケートな楽器で、メンテナンスを損なうと音が悪くなります。 保管時は弓を緩め、楽器についた松脂をふき取り、たまに楽器をガーゼと専用オイルを使って拭く。これは基本です^^
- tangabile
- ベストアンサー率50% (2/4)
バイオリン愛好家の一人です。 >・初心者にはやはりエレキヴァイオリンは難しいで >しょうか? アコースティックよりもエレキの方が音が出しやすいので、ある意味初心者にはやりやすいかもしれません。 >・教室に通おうと思っているのですが、 >エレキでも練習させてくれますでしょうか? >(体験コースには行ったのですが、 >アコースティックでした) エレキバイオリンで練習というのはきいたことがないです。サイレントバイオリンはよくあるそうです。 >・もし無理なら、教室ではアコースティックで、 >自習ではエレキでしようと思っています。 >両立は出来ますでしょうか? アコースティックとエレキは全く違う楽器と考えた方がいいと思います。やるならどちらかでしょう。 >・通販で >http://www.kg-n.jp/violinp/eviolin/ev202.htm >が欲しいと思っているのですが、 >通販での購入、またはこのサイトでの購入はどうで >しょうか? >(実店舗ではバリエーションが無いので通販で >…と考えています) はじめは詳しい人(例えばバイオリンの先生など)と一緒に直接バイオリンショップに行くなりして、買うことをおすすめします。なにもわからずに買うと確実に失敗します。 >・購入時、保管時の注意などありますか? 私は特にバイオリンに対して、気を使っていません。 いつも壁にぶら下げて、弾きたいときに弾いています。 もうちょっと大切にあつかうべきだとよく友人にいわれます。大事にしすぎるのも問題なんですけどね。
- Segen-wien
- ベストアンサー率45% (43/94)
エレキヴァイオリンに興味がお有りなんですね♪ 正直に言うと、まずはアコースティックにて楽器を始められたほうが良いと思います。 ヴァイオリンの難しいところは、左手ではなく右手(弓を持つほう)にあります。というのは、音色や音量を決めるのは右手です。これはヴァイオリンの基本であり、一番難しい点です。 最初からエレキではじめてしまうとこの右手の技術はなかなかつきにくくなります。音量が小さければアンプで音量を上げてしまうということができてしまうからです。その逆も。 構造的に全くアコースティックとは違うので、アンプにつなげなければ、ほとんど音はでません。(他のエレキ楽器と一緒)これはヴァイオリンを習う上でとても良くありません。自分の音色を聞くことができないからです。 フレットもついていないので音程をとるのが大変ですがアンプにつなげてしまうと、ある程度ごまかせてしまいます。そうなると、いざアコースティックで弾いてみようというときにかなりのショックを受けると思います。 大手楽器店の教室ではサイレントヴァイオリンでレッスンをしているみたいですが、以上の点からあまりお勧めはできません。 両立の件ですが、これも危険です。というのは、ヴァイオリンはそれぞれネックの長さが違います。大量生産品は規格があるのでほとんど同じですが、手工品では全く違います。フレットのないバイオリンでは音程を正確にとるための練習をしますが、それを違う楽器で、練習とレッスンで弾き分けていたら正確な音程をとれるようにはなかなかなれません。すごく遠回りになってしまいます。 エレキヴァイオリンの購入に関しては、不良品でない限り問題はないと思います。安物よりはある程度高いもののほうが、少しはいい音がするかもしれませんが、アコースティックに勝ることは絶対に有り得ません。デザイン等で決めて問題ないと思います。 保管に関してもエレキヴァイオリンであれば、アコースティックのような繊細な部分はあまりないので、練習後に飛び散った松脂をふき取る程度で大丈夫です。 lostroseさんがエレキだけを弾きたいのであれば、そのようにレッスンしてくれる先生もいるかもせれませんので、色々と探してみてはいかがでしょうか。 音感はあとからでもつきますので、大丈夫です。(絶対音感ほでではありませんが)しかし、ヴァイオリンの独学はほぼ不可能ですので、レッスンに通ったほうが良いと思います。 長文になりましたが、参考になれば幸いです。 幸せな音楽生活を過ごされることを祈っています♪