- 締切済み
アクセサリー>> 琉球ガラスとガラスの違いは??
こんにちは。 下から光を当てると、海の中から空を見てるように キレイですよ^^と言われて琉球ガラスのアクセで 有名な店が地元に出張出店してた時にチョーカーを 買ったのがキッカケで、琉球ガラスに惚れました。 また他の琉球ガラスのアクセが欲しくなり、 色々検索しているうちに。。。とてもキレイなの を見つけたんですが、 琉球ガラスとは書いてあるけど、 ガラス玉は蓄光のビー玉(暗いところで光る)に ソックリなのとか、ガラスフュージング=溶かして 作ったものに見えます。 「琉球ガラス」で検索すると、キレイな色で 細かい泡が入ったガラスのグラス画像や、製法や 由来についてが出てきますが、 普通のガラスと何が違うのでしょうか?? 自分でもガラス玉やプレート状のシンプルなものを 作ってみたいのですが、 材料として琉球ガラスは関東でも買えますか? やはり別格に高値なのでしょうか?? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- deputy
- ベストアンサー率46% (99/212)
琉球硝子の元々は、占領軍のガラス瓶を再利用して制作したのが始まりといわれています。 http://www.wonder-okinawa.jp/009/ 現在では、地域名特産の硝子細工という全般的な意味合いをもち、瓶を溶かすだけでなく、一から(粉から)作っているものも琉球ガラスといいます。 おそらく広い意味での琉球ガラスの品と思ったほうがいいと思います。 琉球ガラスのグラス等は、都内でも、わしたショップ等で購入できます。 ご希望の >自分でもガラス玉やプレート状のシンプルなもの ということですと、琉球ガラスに限るという事では有りませんので、バーナーワーク・とんぼ玉などの制作体験を探されてはいかがでしょうか。 結構多く有りますよ。
お礼
情報ありがとうございました☆ 琉球ガラスっぽい配色や泡が入ったグラスは 100均で見つけたので、ガラスの塊が欲しいと 思って^^ 作成してる方々のサイトを色々調べて見回って いるうちに、 ぽってりとしたペンダントトップ →ガラスを溶かす窯、 滴型のもの →ガラス棒を焼くバーナー、 ガラス板をステンドグラス状に彩色&銀色の枠 →ハンダ 全部違う方法だったので… 体験できる場所があればいいのですが、 茨城の田舎なもんで見つからないんです^^; 体験セットの通販(?)もあるみたいなんですが、 。。。ウチの電子レンジでは使えないらしくて、 もう少し情報を集めてみます^^;