• 締切済み

大学生と大学院生の身分について

カテ違いかも知れませんがご容赦ください。 私は今現在大学院生(修士)です。 何かの申し込み(例えばクレジットカードやレンタルショップやアンケートなど)で身分(職業)を書く欄に、 ”大学院生”と言う欄や自分で記入するときは大学院生と記入するのですが、 (例えば)”高校生・大学生”のように大学院生の欄がない場合が多数あります。 この場合”その他”があればその他になるのでしょうか? その他で大学院生と自分で記入するならまだしも、 ”その他・フリーター”欄にチェックを入れるのはどうかと思いまして。 私はその場合は大学生の欄にチェックを入れても良いと思うのですが、 母は「大学院生は大学生じゃないから、大学院生の欄がない場合はその他・フリーターになる。」といいます。 その辺りどうすれば良いでしょうか?

みんなの回答

  • boxwood17
  • ベストアンサー率41% (107/256)
回答No.3

う~ん、私が思うには、修士課程にいようが、博士課程にいようが、 「高校生・大学生」の区分に○でいいと思いますが・・・ 院とはいっても、大学の組織なんでしょうし・・・ 明確な基準はあるんでしょうか?? そうすると、浪人生とかはどうなるんでしょうね?

succhin
質問者

お礼

ありがとうございます。 明確な基準…、強いて言えば学位ぐらいでしょうかね? 私も”大学生”の区分に○でなんら問題ないとは思うのですがね。 浪人生とか予備校生も難しいですね。 学生証等があり、「”学生”と言う身分を”高校生・大学生”と表記しているだけ」と解釈 して良いのなら”大学生”の区分でもOK? 昔教習所の学生割引の”学生”は「当社が次に定める学校の…」 みたいな文言があった様な気がします。 ですので、クレジットカードやレンタルショップやアンケート等の独自の規定内で判断する。 って事ですかね。

noname#23881
noname#23881
回答No.2

恐らく面倒なことはないと思います。 相手に質問を受けた時は、身分証明書を提示すれば良いのですから。

succhin
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • shinsen
  • ベストアンサー率28% (101/355)
回答No.1

”高校生・大学生”というのは、例示ですから、学生であれば、これに該当します。つまり、”高校生・大学生”のところでよいのです。

succhin
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 つまり「”学生”と言う身分を”高校生・大学生”と表記しているだけ」と解釈して良いのですね。 (こんなことはないと思いますが)後々面倒くさい事になるとかはないのでしょうか? 明確に”高校生”、”大学生”、”大学院生”とある場合は、もちろん”大学院生”ですよね。 母も大学院を出ており、自分のときはそう(その他に)していた、と強く言うもんですから。