- ベストアンサー
PSEについて。
PSEについて詳しい方、教えて下さいませんか? PSEって、全ての電化製品に該当するのではないのでしょうか。 PSE法HPを読んでもよく分かりませんでした・・・。 パソコンにはPSEは要らないって聞いたのですが、要らないのでしょうか。 ご存知の方詳しく教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。組み立てパソコンの販売・コンサルタントなどをしておる者です。 PSEの対象を、電化製品とか家電と考えると、見誤ります。 1.電気・電子の専門家以外の人・子供が扱い 2.コンセントに差し込む電源プラグがついているもの全て 3.ただし、すでに民間に基準のあるものは除く と考えたほうがよいです。 例えば、家具であっても電灯(ライト)やコンセント(差込口の方)がついていれば、対象です。 パソコンが対象外なのは、永くJEIDA-37という民間基準があったからです。 ただし、パソコンでもテレビチューナー内蔵のものは、テレビジョン受信機とみなされ対象となる場合があります。 なお、組織としてのJEIDA(旧EIAJ)は、現在JEITAになっています。 また、規格としてのJEIDA-37は、IEC60950を受けて現在JIS C6950に移行中です。
その他の回答 (3)
- otto0001otto
- ベストアンサー率25% (64/249)
ここにある、450品目が対象となります。 全てではありませんが、身の回りのほとんどです。
- pk-tiga
- ベストアンサー率24% (6/25)
#1です。 ごめんなさい訂正です。 >また、リサイクルであればPSEマークは不要です。 レンタルは不要です。。リサイクルには必要です。 失礼。。
- pk-tiga
- ベストアンサー率24% (6/25)
「電気用品安全法」 パソコン及び周辺機器は該当しないようです。 楽器類のヴィンテージ物なども署名活動により緩和されたようです。 また、リサイクルであればPSEマークは不要です。 下記URL経済産業省のページを参考に。 http://www.meti.go.jp/
お礼
なるほど・・。 ご回答有難うございました。