• 締切済み

金魚の飼育水槽に繁茂する緑コケ(藻)の除去法

職場同僚の代理質問です。宜しくお願いいたします。 同僚は現在、金魚を屋内常温で飼育(春夏秋冬)おり、水槽に繁茂する緑コケの除去法に生物の貝を利用したいと考えているそうですが、このコケを旺盛に食し、且つ金魚に無害な「貝類」を使用中もしくは、ご存知の方にお尋ねいたします。何卒宜しくお願い申しあげます。

みんなの回答

noname#145430
noname#145430
回答No.4

売られている巻貝ならどれでも大差ないでしょうが「手でこする」に勝る物は今のとこありません。原因から追求しましょう。  おそらくは水の汚れ、窓から直射日光が当たっているのどちらかです。少しだけえさの量や回数を減らしてみる。場所を変える、水槽にスクリーンを張ってみる等。窓際って温度が変化しやすいのでほんとはあまり良くないです。  残念ながら薬品用品類でその効果をうたっている物でも劇的に効いたことは無かったですね。 でも水槽の中に貝がいれば見た目が楽しいから、というのもいいんではないでしょうか。時々確かめて死んでしまったら取り出さないとよけいに水を汚しますので。

kazu-ok
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

目的が、水槽の掃除屋的な発想でしたらお勧めできま せん。コケは食べますがけしてきれいでは有りません まずフンはするし、水質の悪化が今以上に早くなりま す。それより緑ゴケが生えるということは、弱酸性で よく光があたるのでは、アルカリだと茶色のコケが 生えますよ。それよりろ過材や水換えなどのメンテ を少し考えみては、安定した水槽はコケもほとんど 生えませんよ。

回答No.2

どこの川にもいるかどうかはわかりませんが、うちの水槽には「タニシ」というのを入れていました。 家の横にあった川から取ってきました。 コケ、美味しそうに食べてました。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

イシマキガイなんかどうでしょうか?

関連するQ&A