• ベストアンサー

CPUのスッペクの意味?

最近、サーバーCPUのスッペクを見ていて、何気ない疑問があります。例えば、Pentium 4 3.60 GHzを使用。ってあれば、今まで 前の物と比べ、xx.GHzが上がっていれば、早くなってるって思っていましたが、 最近 Pentium以外のAMDでxx.GHzが小さくても早い?ものもありますよね? 初心に帰り教えて頂けませんか? ・動作周波数って何ですか? ・高性能/ハイスッペクの一般的な基準は何を見るんですか? ・Pentium製品とAMD製品の特徴は? 本当に初歩ですみませんがどなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

動作周波数は、一秒間にどれだけの回数の計算をこなすかという数字です。一般的にこれが高ければ高いほど性能は優れますが、一回の計算でこなせる計算量がプロセッサのブランド名によって違いますので、絶対的な性能比較に動作周波数を使うのは間違いです。 エンジンで言い換えれば、動作周波数が回転数、ブランドによる性能の違いが排気量にあたると考えればいいでしょう。 そう考えればお分かりだと思いますが、たとえばAthlonとPentiumを周波数で絶対的に評価するのは、“1万回転まわすことのできる排気量1200ccのエンジンと、7000回転まわすことのできる排気量2200ccのエンジンは、どちらがパワフルなのですか”という質問をしているのと同じになり、あまり意味のないことなのです。 現行のPentium 4という製品は、一世代前のPentium IIIや、AMD製品に比べて、同じクロック(=動作周波数)あたりの処理効率が悪いといわれます。これは、Pentium 4というCPUの性格である“周波数の高めやすさで処理能力を容易に高める”というところに起因しています。 一回の計算でより多くの計算をこなすのではなく、一回あたりの計算量が少なくても、それを1秒間により多くこなすことで、全体的な性能を稼ごうという考え方です。しかしこれでは、CPUという半導体の中を流れる電気が高周波になりすぎるため、CPU内部の電気抵抗が増え、かなりの電力が熱に化けて逃げてしまいます。ゆえにPentium 4は、“電気代がかかる熱いCPU”と言われるのです。 大体、同じ時期に発売されているCPUたちの絶対的な性能はあまり変わりません。AMDは、動作周波数が低めでも、一回の計算で多くの計算をこなせるCPUを開発したので、十分Intelの製品たちとシェア争いができるのです。(絶対性能を比較するには、限りなく条件をそろえたベンチマークテストをする方法しかありません。) ちなみに昔、AMDはIntelのライセンス下で、IntelのCPUや、その互換CPUを製造していました。 それがこの十年ぐらいで急激に力をつけ、いまやIntelのライバルともなるメーカーに成長したのです。 私は個人的にIntel派ですが、正直、AMDはなかなか手怖い存在です。

cascadesaki
質問者

お礼

ありがとうございました。動作周波数の意味とそれだけで判断しては行けない事も理解しました。同一環境でスペックを比較するのは難しいですね。

その他の回答 (2)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

CPU性能だけがサーバー性能を決めるわけではないので注意が必要です. キャッシュ容量,メモリ速度,バスバンド幅,などなど. 異なる機種のCPUの性能はSPECmarkなどのベンチマークで比較するのが比較的妥当ですが,CPUメーカーは客観的な比較は嫌いなのでたいていは自社製品相互の相対性能とか,クロック周波数とかしか出してませんね.

cascadesaki
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、キャッシュ容量、メモリ等の考慮も必要ですね。また、勉強してみます。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1979/5638)
回答No.2

>最近 Pentium以外のAMDでxx.GHzが小さくても早い?ものもありますよね? そう言うカタチになって比較し難いので AMDはモデルナンバーといってintelと比較するとこれくらいになりますよって表示で Athron3000とか言う表記になってます(実際は2.4GHzのCPUですが) これは intelのPentium4の3GHzと同等と言う意味です intelは高クロックの方が売れると判断して見せ掛けのクロック数だけ大きくして商品化する傾向にあります 車のエンジンに例えるならとりあえず排気量大きいエンジンを作っとけ(実際の馬力は同じでも)・・って感じです。 Pentium製品とAMD製品の特徴は? Pentiumの特徴 基本的にWinパソコンはintelで動作テストを確認して出荷してるため、周辺機器との相性の信頼性が高い トップグレードのCPUならAMDより優れている AMDの特徴 同程度の性能なら価格がPentiumより安い インテルよりも発熱が少ない 短所としてはCPUソケットの種類が多い よってCPUのアップグレードの選択肢が少ない ●ブランドにこだわりなく CPUのグレードアップをあまりしないなら 発熱も少ないし 価格も安いのでAMDの方がおすすめです  性能はセレロン<センプロン<P4<アスロン64・・・・ですね

cascadesaki
質問者

お礼

ありがとうございます。AMDのモデルナンバーの意味が分かりました。今後、見て見ます。

関連するQ&A