- ベストアンサー
家電量販店(ヨドバシカメラ・ヤマダ電機等)での値引き交渉について
以前、家電量販店(Yカメラ)で「もう少し安くなりませんか?」とお願いしたところ、「うちはポイントカードで割引してますので、値引きは一切しないんですよ」とあっさり断れたので、ポイントカードをやっている家電量販店では値引きはしてくれないものと、すっかり諦めておりました。 それが、 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4853850&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%88%83h%83o%83V%83J%83%81%83%89&LQ=%83%88%83h%83o%83V%83J%83%81%83%89&ProductID=05382012228 などのリンクを読み、結構値引き交渉をして成功していらっしゃる方がいてビックリしました。 皆様は、ポイントカードのある家電量販店で値引き交渉が成功した経験がお有りでしょうか? もしお有りでしたら、どのように交渉したら良いかコツや心構えを教えてください。 ●○○電機ではいくらでしたよ! ●値引かなくて良いので、ポイント還元率を上げて! ●おまけ(電池やメモリーなどの小物)を付けて! など、効果的な方法は有るのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元販売員です。 >●○○電機ではいくらでしたよ! これは出来ます。 ただし、販売員がライバル店に客を装って電話して確認するので広告掲載商品などでないと時間がかかります。(電話での価格問い合わせを受けない店もあります。その場合は割引不可能。) ただし「価格ーポイント」>「他店」 の場合です。 >●値引かなくて良いので、ポイント還元率を上げて! 某大手家電店では無理です。 レジの端末ではポイント還元率を操作できないので。 >●おまけ(電池やメモリーなどの小物)を付けて! 販促品ならつけられる事もあります。 店員用のコンピューターで最高~円まで安くできるというのは直ぐに分かるんですが、実際、割り引いて販売するといちいち報告書をあげなければいけないので、なかなか店員も受けてくれません。 (その時間を他のお客さんの接客に回したほうが・・・) あと、店員にも「社員(これにも階級が)」「アルバイト」「派遣」などが居ます。 割り引きでの販売許可が出せるのは社員のみです。 巡り会った店員の運にもよります。
その他の回答 (3)
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
一時帰国時にまとめて買いますが、今はネット店の方が安いですから、量販店に行かなくなりました。免税店で税金ブンを後で振り込みされるよりネットの方がやすいのが多いくらいですから。 電気製品なら初期不良でもメーカー保障ですしね。 量販店はネット店の値段は考えないようにしているようで、その値段は問題外って感じですので、こちらも下見だけ大型店で見て、買うのは家に宅配してくれるし、ネット店です。 店で購入していた時代は、おまけは一番つけてくれます・・・DVDレコーダーはDVDとか、印刷機はリボンとか、PCはメモリーとか。 他にはある程度品物を絞っておいて一点集中撃破です。 店員はまだ入ったばかりのに、自信をつけさすためか、結構値引きもさせるように感じます。 いちいち中に聞きに行くのは面倒くさいけど、その間にこちらも作戦を考えられるし、面倒になったら、その間に消えることも出来ますから。 その場合、秋葉などの様に競合店が近いほうが、こちらも練習もかねて何回もトライできるので有利みたいです。
- rain_drop
- ベストアンサー率30% (31/101)
こんにちは。 昨年末に液晶テレビを買った際は、同じ地区のいくつかのお店を回り、十分な価格調査をした上で、いつも買うお店に行きました。表示価格は高かったので、他の店での価格を伝えた上で「あと5000円安くしてくれたら、即決するよ」と決め文句を言ったら、あっさりまけてくれました。十分な調査と、あと少し引いてくれたら即決するよ、という本気の姿勢が重要かと思います。 ちなみに、買いたい商品のメーカーさんが販売応援にきている、いわゆる販売促進されているものであれば、結構値引きしてもらえる可能性が高いと思いますよ。
- generate
- ベストアンサー率23% (50/210)
私の経験をお話します。 まず特売品・広告品を値切る事はまず無理です。次に他のお店ではいくらでしたよ!これもあまり通用しません。事前に調査していたり商品がかぶらないようになど様々な工夫をされていてその言葉を出したら本当ですか!?とまるで疑うような感じで言われます。(ちなみにそのお店から全然遠い所の話をしてもそれはそれで無駄です) 私はよく使われる方法の一つで例えば特売やコーナーを飾る注目商品は買わず通常の棚の商品で値引き交渉します。まず現金払いと最初に伝えて19800円の商品でしたら15000円でどう!?って聞きます。間違いなく無理です。って言われます。そこで次にこれじゃ仕入れ値より安くなっちゃいますか!?と聞きます。正確な事は教えてくれないですが表情を見ます。(大抵の人は苦笑いです)そこでおおよその検討をつけます。そして次にこちらから言う金額が決定打です。18000円でどう!?今財布にこれしかないんだ・・っていいます。ちなみに本当にそれしか入れていきません。(私の場合その場で財布数えちゃったりします。悩ましげな顔で)とこんな感じですね! 過去にこのやり方で○ジマさんで一台24000円のテレビを19800円まで値下げしました。 値引きのポイントは仕入れ値なんですよ!お店側にも少なからず利益は出させないといけません。逆にいうと仕入れ値以上の販売であればお店は赤字ではありません。(人件費を除く)そして在庫的に新作や人気商品は在庫があっても困らないので無駄です。人気が少し落ちかけてお店側も今までの勢いがなくなって少し在庫の心配をしてきている時が一番の狙い目です。そして最後に値引き交渉中に他の商品の値引率を聞くのは絶対に厳禁です。その商品しか買う気がないんだ!って所が大切です。 参考になれば幸いです。 これに#1さんの情報を含めれば社員を狙ってですね! 頑張ってください。