• 締切済み

シルバーハラスメント

高齢者の方を「弱者だから守ってあげなければ」という考えが、 高齢者にとっては大きな御世話・・・というか下に見られている という感覚から、それらを「シルバーハラスメント」と呼ぶそうですが、 実際に高齢者の方がこんな体験をして嫌な気持ちがした という体験談なんかをのせているサイトはあるでしょうか? これも偏見かもしれませんが、対象が高齢者なだけに、 なかなかネット上では見つかりにくくて・・・。 ネットでなくても、何か本でも新聞記事でもかまいません。

みんなの回答

  • ranatyan
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

「サザエさん」という番組をご存知でしょうか?国民的有名な日曜日にやっているそれです。登場人物に『波平』というサザエさんの父でタラちゃんのお爺さんがいます。敬老の日近くの放送で『波平』をおじいちゃんとして敬老の扱いをしたタラちゃんに嫌悪感を示すシーンがありました。「自分はまだ年寄りじゃない!」と。老いに対する抵抗感は誰にもあれと思います。しかし、“老い”=“弱者”という系図ではなく、“老い”=“尊敬”という系図をもって、接すれば良いと思います。敬老の日近くの「サザエさん」をご覧になれば、また、そのようなシーンが見れるかと思いますよ。

noname#4976
質問者

お礼

ふむふむなるほど・・・。 やはり、嫌悪感を抱く方はいらっしゃいますよね。 特にまだまだ元気で働かれている方なんかは・・・。 「サザエさん」がこんなところで登場するとは。 ありがとうございました。

  • chikoran
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.1

「シルバーハラスメント」と言う言葉を初めて知りました。  私は、高齢者に限らず、障害をお持ちの方に対しても「かわいそうだから・・」と言う意識が絶えませんよね。高齢者に限らず、誰に対しても平等な意識を持ちたいものです。  話が横道にそれた上に、適切な紹介ではありませんが、介護の本はどうでしょうか? 私が読んだ本で「痴ほう性老人の介護」旬報社があります。その中で徘徊的行動に心の意味をとらえています。この部分の介護者の対応と痴ほう老人の関係が「シルバーハラスメント」の置き換えられるのではと思います。  また、実際にご高齢の方のお話を聞くことも良いとおもいますがいかがでしょうか?

noname#4976
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 介護福祉関係の本も早速当たってみようと思います。 でも、高齢者や障害者に対しては、 哀れむ気持ちが大切だとされている部分も 歴史的にはあったように思いますし、 それらをハラスメントとする考え方はなかなかないですよね。 これからはそのような考え方が進んでいくといいのですが・・・。