初めまして,こんばんわ☆中2の女子です♪
私が中学に入って成長したことはたくさんあります。
(1)つは勉強では前より頑張るようになりました。
小学校の時は授業でやるだけだった勉強も中学に入ってからは塾や進研ゼミで勉強しました。
中学では定期テストで順位が出るからそれで順位を落としたくないという気持ちもあるから頑張りました。あと,将来の夢に対して前より意識するようになりました。私の場合,将来は海外で働きたいんですけど,それなりに英語も頑張るようになったり,英検にも力を入れるようにしました。
(2)つめは人間関係です。小学校の時よりも相手の気持ちを考えるようになりました。これが(1)番大きいと思います。どこに行っても人間関係はついて来るものですが,本当に人間関係には苦労しています。先輩後輩の関係がとてもうるさい学校なので本当にめんどくさいです。あと部活動は頑張ったほうがいいですね♪部活を頑張ると勉強も頑張れると思います☆両立で悩む人がいると思いますが,私は悩みませんでした。サボりがちだったのかもしれませんが;;
苦労することはやっぱり時間がないことです。
あるのはあるんですけど・・・大変です。
朝早く起きて部活に行き,学校生活,午後の部活,塾など・・・大変です。私は結構夜型なので寝るのはいつも(2)時ぐらいです。(最近は早く寝ますよ)
でも時間はつくろうとすればいくらでも作れるんですよね;;ただそれが難しいです。あまりいい回答にならずごめんなさい。お役に立てれば嬉しいです
お礼
そうですね。一番充実した毎日の反面、時間の余裕がない日々が続いたことを思い出しました。ありがとうございました。