※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇用・能力開発機構について)
雇用・能力開発機構について
このQ&Aのポイント
雇用・能力開発機構についてのご意見をお聞かせください
雇用・能力開発機構の求職サイトについての実例を教えてください
失業者を利用して自らの地位を図る役人についてのご意見をお聞かせください
自分は全く不要な役所だと思いますが皆さんはどうおもいますか?
実際の事例を元に回答していただけるとありがたいのですが
私の実例です
失業中に職業訓練学校にいっていました、卒業時にある求職サイトに登録するためのプロフを書かされました。そのサイトとは
雇用・能力開発機構が求職している人のプロフを公開して企業の申し込みを「待つ」というサイトです
web上のプロフには年齢性別は表示されません(年齢性別による職業「差別」を防ぐためだという)
企業がこんなサイトにアクセスして年も男女も分からない人に応募してくるとは思えません。がしかし、失業給付と引き替えに"この制度は役に立っていると思う"という署名を実質強制的にさせられました
失業者を食い物にして自らの地位の温存を図る役人は許し難いものがあると思いました