- ベストアンサー
社会人の休暇や自由時間、大学生と比べてどれくらい少なくなりますか。
大学生から、社会人の方々への質問です。 社会人になると、休みの日や自由になる時間が 大学時代と比べて少なくなると思いますが、 実際には、どれぐらい少ないのでしょうか。 お聞きしたいことは、 【1】あなたの職業は? (休暇などには職種による違いがあると思うので教えてください。) 【2】休暇は何日ぐらいありますか? (週末、夏休み、正月、、など。) 【3】仕事の日の自由時間は? (だいたいの出勤時間・帰宅時間を書いていただけると わかりやすいです。) 私は国立大理系学部の学生で、現在、休みはこんな感じです・・・ ・週休2~3日 ・春休み2ヶ月+夏休み2ヶ月 ・年末年始…2週間ほど休み これより休みの多い(または同じぐらい多い)職業なんて、 まず無いですよね? つまり、今が一番時間を自由に使える時ですよね? 上の【1】~【3】について、たくさんの人に回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 (ちなみに暇な職業につきたいのではなく、 自由時間の多い大学時代を有意義に過ごす ために参考にしたいと思っています。)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【1】あなたの職業は? 以前は保育士をしていましたが、臨時職だったのでリストラに遭い、就活を経て現在は事務をしています。 【2】休暇は何日ぐらいありますか? 保育士の時は日・祝休み(運動会と春の遠足の時は休日出勤)土曜は月1で休みでした。 現在は、第1土曜日のみ午前出勤、あとは土日祝休みです。 夏休みは有休の範囲内でおのおの取ります(これは保育士・事務ともに共通)。ちなみに私は下っ端なので取れても3日くらいでしたが。 年末は、保育士の時は28日まで全員出て、29・30日は何人か出てくる・・・といった感じでしたが、このところ年末まで働くお母さんが増えたため、年末休みの減少は必至と思われます(一応年始は3日まででしたが)。一方事務職は役所と連動しているため29~3日までが固定で休暇となっています。 【3】仕事の日の自由時間は? 保育士の時は6交代の早出・遅番制なので、出勤時間は6時40分~9時半まで、帰宅時間は4時半から7時半まで幅があります。イベント前以外は残業はありませんが制作があったりすると家でも仕事でした。またフル稼働の仕事なので、食事とともに睡魔が襲い10時くらいには寝てしまうためそれほど自由時間はありません。 今は、残業なし5時定時なので、早ければ5時半には帰宅できますが、結婚して主婦となったため家事でバタバタしますので、腰を落ち着けられるのは早くても9時以降になります。それから0時に寝るまでの3時間が一応、今の私の自由時間です。 ちなみに、大学時代はアルバイトに明け暮れ、月22日出勤した月もかなりあり「学ぶ社会人」と化していました。あまりにバイトに傾倒しすぎて卒業が危うくなり卒業式の2週間前にようやく単位がそろったという有様でした(汗)けど、バイトを通して色々経験できたし、友達も大学以上にたくさんできたので、自分なりには意義があったと思ってます。 前職と現職を挙げたのは、少しでも参考になればと思ってのことですが、参考になりましたでしょうか・・・?
その他の回答 (6)
- ayakoo
- ベストアンサー率22% (46/206)
【1】あなたの職業は? 私立の大学病院で医療事務として働いています。 【2】休暇は何日ぐらいありますか? 日曜日と月2回土曜日が休みです。 あと祝日と、年末年始です。 夏休みは確か無いと説明されました・・・。 【3】仕事の日の自由時間は? 家を出るのがだいたい7時過ぎ、帰りはまっすぐ帰れば18時過ぎです。 が、残業がある日は帰宅は20時~22時です。 私は大学時代は長~~い休みがたくさんあり遊びほうけていました。 バイトしまくっていましたね。 社会人になってからは休みが貴重過ぎて、休息したいのでどこも遊びに行けなくなりました。
お礼
色々な職業の方が回答をくださるので、大変参考になります。 土日祝日以外は、年末年始しか休みがないんですね。 夏休みは無い、という仕事もけっこうあるのかもしれませんね。あったとしても一週間あるかないかといった感じのようなので、大学生の春休み・夏休みは 本当に特別長いんですね。 少ない休暇には、休息するだけで精一杯で、 遊びや趣味の余裕もあまり無いという方もけっこう いらっしゃるようで、やはり社会人は大変ですね。 ayakooさん、回答どうもありがとうございました。
- chibimisako
- ベストアンサー率33% (48/142)
panco0001さん、こんにちは。 【1】公共機関の事務職員をやっています(嘱託)。 【2】土日祝日は基本的に休み。夏休は7月~9月から5日間(連続しなくても可)。年末年始は6日間です。 【3】職場が遠いから、5時に起き、6時半に家を出ます。6時半くらいに帰ってきて、9時か10時に寝ます。 大学時代はpanco0001さんのような感じだったので、ずいぶんのんびり生活していたと思います。でも慣れれば苦ではなくなりました。残業がないのがありがたいです。 勉強では、嫌いな教科もありましたが、今は仕事は楽しいので、こんな生活でも満足しています。
お礼
chibimisakoさん、回答どうもありがとうございます。 夏休み5日間、年末年始6日間・・社会人の休みは、 やはり大学生とは比べ物にならないぐらい少ないものなんですね。 本当に、今だけなんだなあと実感しました。 朝も早くて大変ですね。学生の通学時間に比べて、 社会人の方は通勤時間が長い人も多いでしょうね。 また、仕事が楽しいというのが重要ですよね。 とても参考になりました。
- easuf
- ベストアンサー率34% (367/1064)
【1】現在は派遣社員です。派遣社員になるまでは看護師をしていました。 【2】短期なので夏休みとかはないですが、土日休みです。看護師のときは週に1日休みとか、3日休みとかまちまちでしたね。有休を勝手に使われたりもしました。お正月休みとかはなかったです…私は9月には辞めていたのでお正月とかがどうなのか正確には経験していないのですが、大学の友達から聞くとやっぱりお正月だから休める、というのはないようでした。夏休みも同じです。ただし、平日も含めた長期休暇(7日間程度)は、取ろうと思えば取れるみたいですね。 【3】仕事の日の自由時間は? 今は8時25分にうちを出て、9時から5時まで仕事をしています。時々延長することもありますが、それもまあ1時間程度です。寝るのは12時前ですね。ということで自由時間は3時間程度でしょうか。看護師時代は7時半にうちを出て帰ってくるのが8時9時、ということもしょっちゅうありました。その後宿題やら勉強やらをしなければならなくて、自由時間はほぼなかったです。思い出すだけで辛くなってきます(笑)。 >休みの多い(または同じぐらい多い)職業なんて、 まず無いですよね? >つまり、今が一番時間を自由に使える時ですよね? ないですねー。大学時代に戻りたいです(笑)。ちなみに私は実習のある学部だったので、夏休みや春休みは1ヶ月あるかないかくらいでしたね。それでもそんなに休めるなんて!と今は思います。
お礼
派遣社員と看護師の両方の場合について、回答ありがとうございます。 看護師というのは特に忙しいですね。お正月も夏休みもなかなかとれないとは。 やはり社会人になれば、どんな職業でも1ヶ月も2ヶ月も休みということはないんですね。 今の時間が貴重だということを改めて認識しました。 ありがとうございました。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
1.今はマネージャーみたいな肩書きですが、プログラマーとかエンジニアとか下っ端とかいろいろ呼び名に変遷がありました。 2.土日休日は基本的に休み。よほどの事が無ければ働きません。長期休暇は今の会社になってからまだ訪れていないのでよく分かりません。気が向いたら就業規則読んでおきます。多分、折々で4日~7日くらいでしょう。有休は確か10日からスタートだった様な。 3.ルーチンで仕事してるわけではないので帰宅時間はまちまちですが、10時~18時が今の所最短かな。長ければ24時。ピークになると徹夜が待っていると思います。 過去きつかった時期には3日徹夜、4日帰宅せず(仮眠を会社で取っただけ)という状態でしたね。 今は1分でも早く帰る為に仕事をちゃちゃっと終わらせるようにしています。
お礼
>長ければ24時 >3日徹夜、4日帰宅せず かなりハードですね。お疲れ様です。 大学生はやはり、社会人の方とは比べ物にならないほど暇なんですね。 休みについては、土日祝日は休みという点は同じですが、 やはり長期休暇は、皆さん学生よりはるかに短いようですね。 回答どうもありがとうございました。
補足
※補足ではないのですが、ここで 回答してくださる皆さんへ。 仕事でお疲れのところ、回答どうもありがとうございます!
- EnstenCoul
- ベストアンサー率9% (21/212)
ぷに ((・・)) ぷに 【1】クリエイター 【2】たまに土日出勤、正月休み等は4日以上続けて休めない、疲労により1日中寝る事も。 【3】7時半起き9時帰り。帰ってきても次の日の支度や疲労により遊ぶ時間が皆無。 ゆっくりできるのは日曜日位かな。 これだけ働いても給料低くて嫌になるぅ~ 後悔していることは、学生時代のバイト代と長期の休みを旅行に使わなかった事。
お礼
回答どうもありがとうございます。ぷに ((・・)) ぷに やはり職種によって違いがありますね。 >7時半起き9時帰り。帰ってきても次の日の支度や疲労 というのはかなりきついですね・・。 今は休みがたくさんあるけれど、無駄にはできないなあと、改めて思いました。
- rindoh
- ベストアンサー率41% (10/24)
こんにちは、初めまして。理系学部の学生さんですか。春と夏の休みが長期取れるということは1~2年生なんでしょうか。長期休みは是非有効に使って下さいね。 1】あなたの職業は? →事務員で、正社員です。派遣社員の方よりは多少残業など業務量は多いです。 【2】休暇は何日ぐらいありますか? (週末、夏休み、正月、、など。) →週末は土日が休み、その他祝祭日(カレンダーの赤い字の日)も休み、夏休みは7日間(仕事の都合さえつけば、まとめてもバラでも好きなように取れます)正月は6日間。その他、有給休暇が年間10~20日あります(が、完全消化したことはないです)。 【3】仕事の日の自由時間は? 始業が8時半頃で、終業は、忙しくないときは17時半~ 18時半頃、忙しいときは20時~22時頃です。 上記と通勤時間(30分)を抜いた時間、10~14時間が自由時間です。 さて、私の学生時代ですが、学部の1~3年までは質問者さんと同様の休みがありました。だらだらと過ごしてしまってもったいないことをしました。運転免許を取ったぐらいかなあ・・・有意義に長期休みを利用できたのは。 しかし、卒論開始以降は、「朝9時に研究室、帰りは平均21時、休みは日曜と祝日だけ、夏休みはせいぜい3日程度、正月休みは1週間」という生活で、今の社会人生活よりもむしろ休みは少なかったです。 ただし、仕事に対しての責任の重さは今の方が上ですね。休みにも仕事のことを思い出すことが学生の時より多くなりましたし、仕事上での悩みも増えています。
お礼
早速、詳しい回答をどうもありがとうございます。 はい、実験が多くなると今よりは忙しくなると思います。 「土日が休み、その他祝祭日、夏休みは7日間、正月は6日間、有給休暇が年間10~20日」 とのことですが、これぐらいが平均的なのかもしれませんね。平日の自由時間も、学生よりかなり少ないですね。 具体的な時間がわかって大変参考になりました。 また、休みの日であっても仕事のことを考えなくてはならなかったりと、単純に自由時間の長さの違いだけではなく、それ以上に社会人になると負担が大きくなることがわかりました。
お礼
回答どうもありがとうございます。 保育士と事務職の2つの場合について教えていただけたので、とても参考になりました。 自由時間はある程度あったとしても、保育士のように精神的にだけでなく肉体的にもハードな仕事だと、自由時間も趣味などに使う前に、休息が優先しますよね。 また、土日祝日の休みはとれる職業も多いようですが、長い夏休みと春休みはやはり大学生だけのものですね。だらだらと無駄に過ごすことのないようにします。 ありがとうございました。