• ベストアンサー

薬を飲まずに眠れるようになりたい

20代の女性です。 一年半ほど前から寝つきが悪くなり、明け方まで眠れないという日が続いたので、病院でマイスリーを処方してもらいました。最初は5mgで眠れたのですが、ほぼ毎日飲んでいるうちにだんだん効きにくくなり、一年以上たって10mgでも寝付けなくなりました。また最近は悪い夢をみて自分の叫び声で目が覚めることも多くなりました。 以上のことを病院で話し、薬を変えてみようということになり、サイレース1mgを処方されました。飲み始めて数日ですが、これで時間をかけてなんとか眠れています。 今20代で、これからの長い人生、ずっと睡眠導入薬を飲み続けるのは体によくないと思うので、薬を飲まずに眠れるように戻りたいです。 カフェインを控える、ヨガやジョギングをする、ホットミルクを飲む、などいろいろ試していますが、それでも薬を飲まないと眠れません。 睡眠薬・睡眠導入薬を常用していた方で、今では飲まずに眠れるようになったという方、どのように薬をやめた(減らした)か教えてください。 ちなみに私は軽いパニック障害の症状もあり、頓服用としてソラナックスを持ち歩いています。パニック障害は治りつつあります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も、一時、睡眠薬なしでは全く眠れない状態になりました。 ただ、原因は依存性のある抗不安薬の禁断症状ですので、 あなたのケースとは違うと思いますが、参考になれば。 今では全く薬を飲まずに眠っています。 当時、休職して10日くらい断薬をがんばってみましたが、 不眠が健康に悪影響を及ぼしてきて一時断念しました。 (不眠の放置はよくありまぜん。 睡眠薬を使ってでも 眠ったほうが余程健康的です。) で、(医師の指示ではなく自分で調べて考えて)思いついた のは、依存性が少なくて眠くなる薬に置き換えていって、 それも少しずつ減らしていく方法です。 最初、コントミンを医師にリクエストして、その後、 レボトミンを勧められてそれに換えました。 それも少しずつ減らしていってゼロになりました。 質問に書かれている薬はすべて、ベンゾジアゼピン系か それに近い系統で、依存性・耐性があり、そのまま続けていくと だんだん量が増えていく可能性があります。サイレースは 私も持っていますが、同系統の中では強力な部類です。 おおかたの医師は、不眠を訴えれば薬を処方し続けますので、 私の例を参考にできるかどうかにかかわらず、自分自身で 解決するしかないと思います。 ひとつ気になるのは、不眠になった原因はわかっている、 と書かれていますが、それは解消したのでしょうか? そうでなければ、不眠の状態は完全には解消せず、 なんらかの薬を飲まなくてはならないのではないかと 思います。 お大事に。

foggy_2223
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も、薬を変え、量が増え、また薬を変え・・・という繰り返しになることを心配しています。依存性のことも今度医師に聞いてみようと思います。 それまでアメリカに住んでいて、一年半前に日本に戻ってきました。アメリカの大学で勉強を続けたかったのですが、事情で帰国しなければなりませんでした。眠れなくなったのはそれからです。今では人生の次の目標もでき、生活は充実していますので大丈夫です。不眠の症状だけが残りました。お気遣いありがとうございます。

その他の回答 (13)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

>悪い夢をみて自分の叫び声で目が覚めることも多くなりました。 眠ることにこだわりすぎ。 夢見て、叫んで起きるということは、「寝ている」とは思いませんか? ソレの、眠りの質が良くないと・・・いろいろと、満足な眠りと言うのは、薬を飲んでも、得られないものです。 バタンキューと寝ても、あっという間の朝で、寝たきがしない、 疲れが取れない・・・etc。 もしも、薬がなかったらって、考えませんか? いずれにしても、最上の眠り、天使の目覚めのような眠りなんてあんまりないというところからはじめるべきです。 ぐっと寝られて、すっきりと、さわやかに、目がさめてなんて、 こういってはなんですが、人生を50年過ぎましたが、 私の人生でこんなこと一度もありません。 人生初めての、フルマラソンの前日には、一睡も出来ないで走りました。 しかし・・・です、この一睡もしないというのは、実はウソです。 本人が気がつかないうちに、10分単位ぐらいで、「気絶」しています。 トライアスロンもやっていますが、これの前日も、かなり興奮気味で 寝ていないのが実感ですが、それでも、ひらきなおって、できるところまでと、参加すると、できるものです。 あなたも、寝られないと思いながら、「10分」単位で寝ています。 薬をやめて、本当に、寝られないなら、3日と通常の生活は出来ません。 まずは、寝られないことになれる。 定時には布団に入り、 定時には起床する。 あなた自身の、「満足するねむり」とは無関係にです。 疲れすぎても、寝られないし、興奮しても寝られません。 体を動かしてなくて、寝られないし、おなかがすくと寝られない。 疲れが取れないと、起きられないし、寝られなかったから睡眠時間が少なくて、起きられない。 薬が残っていて、起きるときが辛い。 確かに、何の悩みもなく、バタンキューで天使の目覚めのような人がいないこともないでしょうが、 あなた以外の、皆さんが、満足に寝て、おきて活動していると思ったら ま・ち・が・いです。 そういうものだと、納得するしかないです。 寝られないと言っていても、いずれ、つかれて、寝ちゃいます。 咳などで、喘息などで物理的にどうしても寝られないというのではないなら、あなたは、寝ています。 そうやって、社会生活みんなしているのよ。 気にする人は、夜中にトイレに行くことも悩みます。 夜中に、ふと目覚めることも気にします。 寝るときに、ふっと、体が落ちていくような感覚を怖がります。 メマイのような感覚を「異常」だと、恐れます。 それらは、気にしない人にとっては、なんでもない普通のタダの生理現象。

foggy_2223
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃる通りです。不眠で死ぬ人はいませんしね。睡眠に何の問題もない人のほうが少数派なのかもしれませんね。でも一人で生きているわけではないので、ひどい睡眠障害があると社会のリズムにあわせることが難しくなります。今の私は薬であわせているわけですが、もう少し健康的な方法にしたいので、この場で知恵を貸していただけたらなと思っています。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1537/4407)
回答No.2

睡眠薬&睡眠導入薬を使ってました。 アモバンを1錠飲んでも睡眠時間は3時間程度でした。 5年程飲んでいましたが、現在は飲んでいません。 私と症状が違いますので、「こうだ」とは言いません。 私の場合、医者といろいろ話してハーブ&アロマテラピーをテスト的に 始めてみました。 (定期的にジムにも通ってました) ハーブティーに関しては、気を落ち着かせるためにピュアミントを緑茶や紅茶に割合を変えながら、100%ピュアミントを飲めるようにしながら気が張った状態を開放するようにしてきました。 アロマテラピーについては、人それぞれ好きな香りと緊張を解きほぐす香りが違いますので、アロマテラピーのお店に行って相談しながら、アロマオイルを選択して試して見て下さい。 私の場合は、最初、薬と併用しながら半年くらい続いたかな? 半年後くらいから薬を半分にして1年ほど続きました。 そこからは、薬を一切絶ち今に至っています。 今でもやっているのは、適度な運動と半身浴で汗をかくまで 浸かって加湿器にアロマオイルを数滴おとして部屋に香りを満たして 寝付くようにしています。

foggy_2223
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勇気付けられました。とても健康的な方法ですね。ハーブティーは私も飲んでいます。リラックスできる方法を探しながら、少しずつ薬を減らせたらいいなと思います。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

昼に日光を浴びる。 木々を見る。 夜に肉・魚を食べないようにし、でんぷん質を多く採る。 肉・魚は朝と昼に採る。 寝る前にヌル目の風呂に長時間入る、入っている間何も考えない。 何も考えることができないなら、水の流れる川や静かな海をイメージする。 お湯が温かい事、体を包んでいる感じを感じ取る。

foggy_2223
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 シャワーの日がほとんどなのですが、なるべく夜お風呂に入るようにしようと思います。

関連するQ&A