締切済み 現代潜水艦が活動するノンフィクションの本をご存知ですか? 2006/03/03 19:12 現代もので、潜水艦が活動するノンフィクションの本でよいものをご存知でしたら、教えてください。どんな内容なのかも教えてください。 よろしく御願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 sumochin ベストアンサー率46% (50/107) 2006/03/03 19:50 回答No.2 「レットオクトーバーを追え」で有名になったトム・クランシーの「原潜解剖」という本があります。 アメリカの原潜やその部隊の任務等、潜水艦が好きな人(含、私)には結構楽しめる内容です。 参考URL: http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102472053/249-2851785-9929110 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mshr1962 ベストアンサー率39% (7417/18945) 2006/03/03 19:20 回答No.1 戦争時(第2次大戦前後)や未来(潜宙艦含む)というのは結構ありますけど現代ですか? 一応、時代関係無しなら下記のサイトに紹介されてます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ書籍・文庫 関連するQ&A 現代潜水艦が活動するノンフィクションの本をご存知ですか? 現代の潜水艦が登場するノンフィクションの本があれば教えてください。フィクションでも実際に近いのではないかと言われているものでも良いです。 よろしく御願いします。 水中音響の原理と潜水艦の活動について詳しく書いてある本をご存知ありませんか? 水中音響の原理と潜水艦の活動について詳しく書いてある本をご存知ありませんか? 宜しくお願いします。 潜水艦同士の戦闘(現代ver)はどのようになるのでしょうか? 潜水艦同士の戦闘(現代ver)はどのようになるのでしょうか? 質問させていただきます。 現実世界で潜水艦同士が戦闘を行う場合どのような戦法が取られるのでしょうか。 以前『沈黙の艦隊』と言う漫画で原子力潜水艦同士の戦闘が描かれていましたが、おおむねあんな感じなのでしょうか。 戦況や潜水艦の種類、編成などの設定は回答者さんにお任せします、と言うか設定できるほど詳しくないのでそこらへんもご教授願います。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 沈んだ潜水艦 ずっと以前に、「潜水艦が海底に沈むと、浮上するのが海中に浮かんでいるときより難しくなる。」と、本で読みました。 この理由が、「潜水艦が海底に沈むと、下方向からの海水の圧力が無くなるので浮上しにくい」とあったように記憶しています。この理由は正しいのでしょうか? 潜水艦の通信 戦時中の潜水艦乗りの本を呼読んでいると、「司令部からの命令を受けて…」と、よく書いてあるのですが、潜水している時でも通信はできるのでしょうか?( というのは、司令部が、その潜水艦が浮上しているか否か、というのは常に把握しているとは思えないので) 潜水艦の仕組みについて… 潜水艦の仕組みについて書かれている本を教えてください。お願いします。 敵潜水艦ってどれ位怖いものですか? 太平洋戦争中、日本もアメリカ西海岸を 潜水艦とその艦載機で攻撃していたと伺いますし、 現在アメリカの潜水艦はミサイルで相当遠くまで 基地などを攻撃する事が可能だと伺います。 今はまだ日本の潜水艦は性能が良いそうなのですが、 将来必ずしもそうとは言えない敵潜水艦が増えた時、 敵潜水艦によって陸上の部隊が攻撃されて混乱したりと なる事はあるのでしょうか? 何やら飛行機やヘリからでも撃てる魚雷があるそうですが 敵潜水艦は脅威になるほど頻繁に活動すれば、 簡単に見つけて魚雷を当てる事ができるのでしょうか? それとも大量の戦闘機やミサイル兵器で守られて 攻撃どころではなくお手上げになってしまうんでしょうか? 潜水艦について 潜水艦のオペレーションは防衛機密なんですか? 日本の潜水艦は、原子力潜水艦を除いて世界で最も優れれいると聞いています。 ディーゼルを積んでるのにかなり静からしい。 だから、国際法上許されないことをしていても(例えば近隣諸国の領海侵犯や海底測量など)分からないって事ですよね。 潜水艦乗りだった方、やばい事した経験があれば教えて下さい。(国家公務員法第100条と自衛隊法第59条をわきまえた上で) 旧海軍の潜水艦で 旧海軍の伊号潜水艦で、一回の雷撃で3~4隻の敵艦を沈めた艦があったと思うのですが、書かれていた本が何だったのか探し出せません。 この潜水艦の艦名と艦長名、何年何月何日だったかご存知でしたら教えてください。できれば情報ソースも併せてお答えください。 潜水艦の操舵について 先日、潜水艦のドキュメンタリーを見てたのですが潜水艦の潜水と浮上の操作は飛行機と同じとのことですが、飛行機の操縦はパイロット一人でできますが、潜水艦の場合は舵の操作と潜行・浮上の操作が別々の人がしているようですが、どういう利用か非常に疑問に思っています。 ご存知の方、お教えください。 潜水艦 空母などの周辺にはそれを守る護衛艦などが追従していますが その警戒内に突然潜水艦が浮上したことが指摘されています 警戒エリアを突破されればいつでも空母は撃沈されてしまう のでしょうか 潜水艦は深い海にもぐれば探知されることはできないのでしょう 宜しくお願いします。 潜水艦の「特殊戦闘」ってなんでしょう? >その9つの能力とは、「対潜水艦戦闘」「対水上艦戦闘」「特殊部隊の輸送」「対地攻撃戦闘」「特殊戦闘」「情報収集」「救助活動」「偵察」「機雷戦闘」の各能力だ。 サウスダコタ潜水艦に関する記事なのですが、「特殊戦闘」とは何をさすのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 潜水艦について WWII末期、日本海軍は米潜水艦によって甚大な被害を受けていくわけですが、なんでですか? 素人考えで申し訳ないのですが、潜水艦っていったって100m以上あるような巨体なわけで、それが潜望鏡の届く数mの深度にきたら、上から見たらモロバレでしょ? まぁ、最初の一撃くらいは先制できるでしょうよ? でもそのあと、急いで潜ったところで潜水艦の速力じゃ逃げられないし、ずっと潜り続けることもできないし、袋叩きにあうでしょ。 つまり大型艦を道連れに出来れば上々、 その後、逃亡もできる場合もあるって程度だと思うのですが、 あれほど戦果をあげられたのはなぜですか? 教えてください。 宜しくお願いします。 潜水艦と潜水艇 潜水艦や、潜水艇が、潜水したり浮上したりってどんな仕組みで可能にしているんですか?詳しい方、教えてください 潜水艦が磁力の原理で水圧に耐える? 『腕時計一生もの』という本の中で ”潜水艦が水圧に耐えられるのは、実は磁力原理の応用によるもの” とあるのですが、一体どういうことでしょうか? Wikiの潜水艦の項目を見ても磁力に関連したものは見当たりません。 何か御存知の方いましたら教えて下さいな。 潜水艦に乗ってみたい。 潜水艦や、戦闘機に乗ってみたいんですけど。日本では難しいのでしょうか。 原子力潜水艦どうしが戦ったら 「インド、世界6番目の原子力潜水艦保有国に」 インド軍は4日、原子力潜水艦「チャクラ」の就役を発表、世界で6番目の原子力潜水艦保有国となった。ロイター通信によると、チャクラはロシア製の攻撃型原子力潜水艦で、途中、資金難もあって完成に19年かかった。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120405-00000011-nnn-int 原子力潜水艦どうしで戦うような場面があるかもしれませんね。 第二次世界大戦中は、潜水艦は3Dに動くので魚雷を発射してもまず当たらないと 言われていました。 現在の潜水艦どうしの戦いというのはどういう戦いになりますか? 魚雷はあたりますか。 ステルス性にすぐれている方が勝者になるのでしょうか。 よろしくお願いします。 水上艦と潜水艦との平時での駆け引きについて書かれた本がありますでしょうか 江畑 謙介氏の著作を愛読しているごくごく軽度の?軍事オタクです。 昨年でしたか、南シナ海か東シナ海を航行中の米空母キティホークの すぐそばまで中国海軍の潜水艦が接近したトピックがあったと記憶しています。江畑氏の著作でなくてもいいですので、空母(水上艦)と潜水艦との平時でのせめぎ合いや駆け引きについて書かれた本があれば紹介して下さいませんか。 よろしくお願い致します。 船(潜水艦)について こんばんは。潜水艦について教えて下さい。 知り合いに「瀬戸内海で潜水艦を見た」という人が何人もいます。場所は瀬戸大橋の近く(詳しくは与島と本島の間の海域)です。一人は「浮かんでくるところを見た」と言ってました。 そこで質問です。あの辺は大きな航路があるというのは有名ですが瀬戸内海を潜水艦が航行することなんてあるのでしょうか?潜水できるほど浅くないと思うのですが。 自分はその人たちの見間違いだと思っています。専門家の方の他にも潜水艦を見たという方の回答もお待ちしています。よろしくお願いします。 潜水艦 wikiで潜水艦の項を読むと、最強の戦闘艦ってありますが、潜水艦はそんなに強いのでしょうか。沈黙の艦隊のように一隻の原潜が空母を沈めるなどできるのでしょうか。またどうしていまだに魚雷を装備しているのでしょうか。対艦ミサイルのほうが圧倒的に射程が長いですよね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など