• ベストアンサー

立教大学か京都府立大学か(共に文学部。長文です)

現在立教大に合格しており、万が一京都府立大に合格した場合どちらに進学すべきか迷っています。 元々私は私立受験で、失敗した時のために公立にも出願しておきました。 そして本命の立命館に落ち、立教に決めようと思いましたが、「京都の地で日本について学びたい」という想いがあり、結局受験したのです。 塾の先生は「京府大は規模も小さすぎだし貧乏。大した大学じゃない。立教に行け。」等とひどい言い方をします。 確かに、立教はMARCHに入っているし、施設も充実しています。規模も大きいから、様々な授業が受けられるし、友達を作ることが苦手な私は、人の多い大学の方が友達にめぐり合えるかもしれません。又私は語学力をつけたいのですが、立教の方がその教育のレベルでは上だと思います。就職支援や留学制度も評判がいいです。 でも、京府大の場合は京都全体の大学の単位交換があるし、勉強にしろ就職活動にしろ、結局は「自分がどう動くか」だと思うし、授業料が安い分、他にお金を充てられます。又、何よりも「京都」という地は、日本について学ぶには1番だと思うのです。 しかし住む予定の家も、通学時間が京府大は7分、立教40分ということを除けば、環境・設備とも立教の方が条件がかなり良くて、さらに迷ってしまいます。 それに今は東京に住んでいるため、東京で暮らしても何の不安も無いですが、 やはり京都に行くと、標準語を話す人は少ないし、まだ慣れていないかもしれないけれど、何となく地元の人は冷たい気がして、自分はよそ者なんだと感じ、怖いし、不安もあります。 でも同時にそんな困難を乗り越えて強くなりたい、第二の故郷を作りたいという気持ちもあるのです。 合格発表の日にどちらかを決めなくてはならなく、 もう本当に頭が混乱してどうしたらいいかわかりません。 なにかあればどうか教えてください。 長い文章を読んでくださってありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yon5275
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

こんちには、はじめまして。私は立教大学の卒業生です。文学部ではありませんがちょっと気になったので書き込んでみました。 まず、「日本について学ぶ」とは何について言うのか分かりかねますが日本文学や歴史、東京出身の方で本命は私立立命館だったということで理解しました。それを前提にお話します。また、一人暮らしの環境は授業料以外を考えれば金銭的負担はあるので安いから他にお金を充てられるというのはどうなのでしょうか。 さて、本題です。最終的には「自分がどう動くか、どうしたいか」が大切です。でもそう意志は「環境」から生まれるものなので学ぶ場所・環境に悩むのはよく理解できます。友達・教授・施設・卒業後・就職など全部が期待や不安ですよね。将来的に何が見えているわけではないのに決断する、しなさいというのは難しいですよね。「環境」というのは非常に大きな意味を含んだものなのですが、「学ぶ」という意味では指導者(教授)の質・存在は自身の意志に大きな影響を与えます。立命館に学びたいと考える教授がいるのでしたら、京都の方でも良いのかと思いますが、一応立教は立命館と姉妹校でありますし、京府大の単位交換はなくとも学べる環境に差は無い気がします。 塾の先生のはひどいとか実績とかの問題ではなく、教育にはお金がかかるので、「京府大は規模も小さすぎだし貧乏。」が事実なら私も同じ意見です。規模が小さくても専門性に富んでいるなら別ですが、貧乏という表現はともかく、国公立でも東大や京大の素晴らしいのは授業料が安いとか生徒(教授)のレベルが高い中で学べることではなく、学校側が学生に対しかけられる教育(投資)費用が高い(多い)からです。 ちなみに経験者としての私の話ですが、立教は楽しかったです。kyo-1219にどちらが合うのかは誰にもわかりません。意味はわからずとも「日本について学びたい」とそんな壮大な想いを持つ人に立教で学んで欲しいと思います。これからも決断することが多々ありもっと大きな壁があるかもしれません。そのための訓練ですので大いに悩んで決めれば良いのかと思いますよ。アドバイスでも回答でもありませんが「日本について学びたい」方に何か言葉をと重い書き込みました。

kyo-1219
質問者

お礼

すみません、「日本について学びたい」なんて漠然としていましたね。具体的に言うと、異文化理解が最終目標点で、そのためにはまず自国の文化のことを知る必要があると考えたと言えばよいでしょうか。なので文学部系統は嫌だったんです。文学も文化の一部なので、もっと広い領域で勉強したいのです。なので立命館は国際関係学部の国際文化理解コース志望でした。 立教と立命の姉妹校は知りませんでした。 何か特別なことはやっていないのでしょうか・・? 4段落目には大変納得しました。なるほど、そういうことだったのですね。 大変貴重なお言葉をどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • van718
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

立教大学にも単位互換制度はありますよ。早稲田や学習院など、山の手線上の大学でやっています。 この文脈だと、日文なのでしょうか。ちなみに立教の日文は比較的古典文学の教授が多いようです。 語学力は・・・どうでしょう?中の人の意見としては、やろうと思えば勉強はしっかりできるし、反面怠けることも簡単にできます。 東京の人間なので、京都の大学についてはいまいち分からないですが、友人が大学進学のために京都に出てきた時は、勿論、東京と大分違う雰囲気で戸惑ったそうですが、やはり学生の町なのでかなりす住みやすいそう。立教は池袋なので、街として考えるとよさそうなのは京都のような気がします。 結局、私は他の回答者の意見にもありましたが、大学で何を勉強したいか、を優先的に考えてみたら良いと思いますよ。シラバスや教授を調べてみるのも一つのテです。

kyo-1219
質問者

お礼

すみません、言い忘れていました。立教は文の史学科、超域文化学専修志望です。 f-campusについては、短期集中型の授業が無いので3回生くらいにならないと取れないかな、と思っています。 シラバスや教授については、本当にどっちでもいいんですよね・・。進学相談会で話したり、一般公開されている講義をうけに行ったりしましたが、どちらも大変良かったです。 ご回答どうもありがとうございました。

  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.3

時期柄か、このテの質問が多いですね。 学びたい事、そのための環境、立地など様々な条件がありますが、 それらに対して優先順位を付けて、それに対してどちらの大学が優れているかで 決めるのが、一番簡単な方法です。 私であれば、どちらの方が自分の専攻したい学問を追究できるか、で選びます。 大学生活の中で、就職に対する考え方がどう変わるかなんて分からないですし、 そもそも就職の事を考えて大学を選ぶなら、迷う理由はないですよね。 追記:塾の講師が京府大をけなして立教を勧めているのは、貴方が立大に入った方が 塾としての実績が上がるからだと思えてなりません。

kyo-1219
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、頑張って優先順位をはっきりつけないとダメですよね。 >そもそも就職の事を考えて大学を選ぶなら、迷う理由はないですよね。 これは立教の方が就職時にネームバリューがあるということでしょうか? 塾講師のことなんですが、わたしの通っている塾は進学実績を一切公表しないので、そう言う訳ではないのですよねー。何故でしょう^^; お返事ありがとうございました。

  • kojizaru
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

自分なら、就職で、関東で就職したいなら立教、関西で就職したいなら京府大かもしれません。

kyo-1219
質問者

お礼

そうなんですよね、どちらで就職したいかはまだはっきりしないので・・ 悩みどころです。 お返事ありがとうございました。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

京都の人はよそ者に冷たいかどうか、意見の 別れるところでしょうね。 でも、京都は学生が多いし、学生に取っては 天国ですよ。 文学部は、就職先としては、どういうところ なんでしょうね。 東京で就職するなら立教、関西で就職するなら 府大でしょうか? 私の知っているのは、府大は医学部がいいですね。

kyo-1219
質問者

お礼

京都は学生の天国ですか! ますます惹かれますね^^ 文学部は、割と様々就職先があると、聞いた事はありますが・・・。 お返事ありがとうございました。