締切済み NHKで昔放送していたんですが。 2006/03/02 21:42 こんばんは。私が小学生の頃、毎週日曜日にNHKで 放送していた「大草原の小さな家」の事なんですが、 記憶に残っている人はいらっしゃいますか? 出演していたキャストの皆さんの事を教えて下さい。 お願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 arc5 ベストアンサー率33% (2/6) 2006/03/02 21:52 回答No.3 このサイトも結構くわしく調べてくださっています。 http://home.earthlink.net/~sumotori/Casts.html 質問者 お礼 2006/03/03 14:51 こんにちは。私もこの番組が大好きな1人でしたので、何度も繰り返しサイトを見てしまいました。 本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Pesuko ベストアンサー率30% (2017/6702) 2006/03/02 21:48 回答No.2 かなり有名で人気のあったドラマだから めちゃくちゃ出てきます。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-41,GGLD:ja&q=%E5%A4%A7%E8%8D%89%E5%8E%9F%E3%81%AE%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E5%AE%B6 質問者 お礼 2006/03/03 14:52 こんにちは。私もこの番組が大好きな1人なので、 何度もサイトを見てしまいました。 本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 silpheed7 ベストアンサー率15% (1086/6908) 2006/03/02 21:46 回答No.1 こことか。 http://www3.plala.or.jp/siro_2/house/cast.html 質問者 お礼 2006/03/03 14:53 こんにちは。私もこの番組が大好きな1人でしたので、何度もサイトを見てしまいました。 本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントテレビ・ラジオその他(テレビ・ラジオ) 関連するQ&A 昔NHKで放送していた物語を教えて下さい 私が子供の頃みていた物語について、タイトルを教えて下さい。 番組の内容は下記の通りです。 ・NHKの子供向け物語番組で15~25年くらい前に放送されていた ・主人公は黒猫 ・優しい飼い主に(確か小学生女子)飼われていた ・しかし、猫の不注意(確かトラックの上で居眠り)で家から遠く離れた場所で迷子となってしまう ・いろいろな協力者の力を借りながら、長い時間をかけて何とか家にたどり着く ・家を見るとそこにはすでに自分と同じ名前の新しい黒猫が飼われており、それを見た主人公は家を去る。 ラストが印象に残っており、どんな物語だったか詳細を確認したいのですが、手がかりがなく途方に暮れています。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたらご教示下さいませ。 宜しくお願い致します。 NHK 新日曜美術館の再放送について いつもお世話になります。 4月30日放送のNHK新日曜美術館の再放送が知りたいです。 よろしくお願い致します。 昔NHKでやっていたドラマの題名 昔、NHKでやっていた海外ドラマの題名が思い出せないのですが、 記憶にあることとしてはエンディングの曲がHIPHOPで犬のようなイメージがあるのですが・・・・・・ 確か放送していた時間帯は夕方ごろだったとおもいます。 これしか記憶にないのですが、どなたか題名がわかる人はいますでしょうか。 よろしくお願いします。 プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド OKWAVE コラム NHKの政権放送について NHKの政権放送について 7月21日は参議院の選挙です。 NHKで各政党の政権放送をしてますが まだNHKから国民を守る党の政権放送は見ていません。 NHKをぶっ壊すと言っていますがこような内容の政権放送は自由にさせるのでしょ か? NHKから国民を守る党の政権放送を聞いた人いますか? 又、NHKの受信料を見てない人も支払うことに不満がありませんか? NHKから国民を守る党が言っている見ない人には見れないようにスクランブルを かけることに賛成ですか? 昔のドラマのタイトルが知りたいです 初めて質問します。よろしくお願いします。 昔見たドラマで出演していた人と曜日はなんとなく覚えているのですが、タイトルが思い出せません。 知りたいドラマは2つあります。 1つ目は出演者は石坂浩二さんとマリアンさんで、日曜日の夜8時頃日本テレビ系で放送していたような気がします。多分今から24・5年前に放送されたものだと思うのですが・・・ 2つ目は堀ちえみさん主演のドラマで、多分TBS系で月曜か火曜の夜7時30分ぐらいからのドラマだったと記憶しているのですが。私は面白いなと思っていたのですが、1・2回で打ち切り?になったような気がします。(続きを見ようと思っていたら、放送しなかったような記憶があるので) もし覚えている方がおりましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 NHK「ららら♪クラシック」の再放送ありますか。 1.日曜日午後9時は「総合」の番組とぶつかることがあります。 そこで、NHK「ららら♪クラシック」の再放送がないでしょうか。 2.録画機Toshiba(RD-E300)を使っています。 これの「ダブ録」の方法がわからないので、よろしければ教えて下さい。 NHK龍馬伝を上海で見るには NHKの龍馬伝を毎週楽しみにしています。 生活リズムを変えたくないので、上海のホテルで龍馬伝を見たいですが、 日曜日の日本の同じ時間に衛星放送とかで見られるでしょうか? ホテルはパークハイアットです。 よろしくお願いいたします。 NHK放送ならデマは無い? でっちあげな放送で騒がせた番組が有りましたね。そういう意味で・・・ NHKなら,ないといえるでしょうか? ニュースならないでしょうが、ためしてがってんなど、丸々疑わずに見る人もいて、NHKならありでしょうか? 皆さんはどう思いますか? 7月放送してたNHKの番組 7月に放送してたNHKの番組で日曜だと思いますが、 お昼前にドキュメンタリー番組がありました。 探検物だと思うのですが、定かではありません。 記憶にあるのは未開の広大な地底を進み、 照明機材を持ち込み内部を照らすと言った内容でした。当然日本ではないと思います。初めて日本人が そこに入る事と照明が入り全容が明らかになる と言ったかんじでしょうか? 特に記憶にあるのは道中の空にコウモリの大群が 群れをなし飛んで行く姿をドラゴン~と 呼んでいました。川の流れのように何時間も 流れれいました。その番組名を知っている方 がおられましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 昔、NHKで放送していた番組(少年ドラマ?)の題名 1976年(昭和51)頃に放送していたNHK制作のドラマの題名を知りたいの ですが、宜しくお願いします。 月曜から金曜の夕方6時台に毎日15~20分間、放送されていたと思います。 中学生(高校生だったかも)の少年が、何かの拍子に、自分が住んでいる町 と全く同じ、異次元に存在する町(「パラレルワールド」というのでしょうか?) に入いりこんでしまう、という話です。その異次元の町は人が少なく、警察に 管理されている暗い町だったように記憶しています。 古い話で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 15日放送のNHK「ちりとてちん」放送の小草兄の発言 15日放送のNHK「ちりとてちん」の小草兄の発言を教えて下さい。 小草兄が講座を止めて、師匠の所に行くと言い出した時、草原兄さんにとがめられた時に言った小草兄の発言を教えて下さい 「ほんま、・・・・・」ほんまの後に何を言ったのですか? NHKで放送されたセイリング 3月か4月頃NHKで放送されたセイリング又はセイリング・ホームという曲を探しています。中年男性の2人組がギターを持って演奏していました。スコットランドに関係した歌なので、サザーランド・ブラザーズのセイリングかなとも思いましたが、分かりません。テレビ東京でも4月20日にロッド・スチュワートのセイリングが流れていたそうですが、その番組でギターを持った人が出ていたのかどうかは分かりません。どなたかNHKの番組を見られた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム NHKおかあさんといっしょ 皆さんの中でNHKの「おかあさんといっしょに出演した事のある人(子供さん)はいますか?実は投稿者の私も、にこにこぷんのころ、おかあさんといっしょに出演して、体操のお姉さんのコーナー・ハイポーズでお姉さんと二人で共演しました。皆さんは、この番組に出た事はありますか? テレビがたまにNHKの1CH以外全部放送が終了する時間帯について テレビがたまにNHKの1CH以外全部放送が終了する時間帯について 日曜日に多いと思うのですが、テレビがNHK1CH以外に全部放送が終了している時が あるのですが、あれはなぜなのでしょうか?(何か電波を弱める日でもあるのでしょうか?) 宜しくお願い致します。 ラジオ体操の 第2番の放送は、NHKでありますか? ラジオ体操には たしか 第2番も あったはずですが、 先日、朝早く 、NHKで 放送されていたのは有名な 1番目 だけでした。 2番目も 懐かしい( 小学生のころ、 友達と 夏休みに 近くの公園で 2番も 体操していました。 ) ので、 ぜひ、家族で 朝に 体操をしてみたいので、 ご存知の方いらっしゃいましたら、 教えてください。 再放送でも かまいません。 NHKすくすくに出演したゲストは誰? すこし昔のことですが、NHKのすくすくで予防接種について放送されていました。 この日出演したゲストは誰ですか。教えてください。 よろしくお願いします。 NHKの訪問 先ほど(日曜日の15時ごろ)、NHKを名乗る人が「受信料について相談がある」と訪ねてきました。 丁度出掛けるところだったので、後日来てもらう事にしたのですが、詳しく尋ねなかったため、一体何のために来たのかが分かりません。 我が家は、JCOM(ケーブルテレビ)において団体一括支払いをしているので、未払いということはありません。 日曜日に来ることがまず理解できないし、受信料も払っているので、謎ばかりです。もう少し詳しく聞きだしておけばと後悔しています。 もし同じような事例があったりすれば教えて下さい。 20年ほど前にNHKで放送された古い映画について 約20年も前の話ですが、確か昼ごろ(土曜・日曜もしくは夏休みなど)にNHKの教育テレビで放送されていた古い大人向きの洋画(?)のタイトルが思い出せません。タイトルどころか、ストーリーもとても断片的にしか記憶していません。 終始落ち着いた感じの映像で、大人でも退屈しそうな感じでしたが、なぜか小学生だか中学生の私は最後まで観てしまったのです。 最近になって、その映画のラストシーンがやたらと頭に浮かぶようになったのですが、記憶が曖昧過ぎてネットで検索しようにもワードが出てきません。ラストシーンだけが強烈に印象に残っているのですが、美しい砂漠のような、もしくはアメリカの見渡す限り何もない広い道路のような場所でアジア系の女性が車から降りてきて自分のこめかみにピストルの銃口を向けるのです。その前に欧米系の男性も亡くなっていたような…。 ラブストーリー的な要素もあったと思いますが、激しいアクションや劇的なシーンなどは何も無い為、本当に思い出せません。ですが、タイトルが分かったらとても助かります。映画に詳しい方、ぜひよろしくお願い致します。 通報する NHKのトップランナーの再放送について 先日6月11日(日)放送分のトップランナー(ゲスト:アンジェラ・アキ)を録画設定ミスして見れませんでした、NHKのホームページでは再放送がその週の木曜日深夜にあるのですが、ワールドカップ放送中という事でその時間に放送がありません。これってまた日を改めて放送するのでしょうか? NHK国会放送の著作権 私は今映像系の装置の営業をしています。 NHKの国会中継の放送をビデオにとって、それを自分の扱う映像系の 装置に入れて、営業のときに流そう、という話を同僚から言われました。 でもテレビの放送したのをビデオに撮って、営業活動に使ってもいいのでしょうか? また「NHKは国営放送だから(国民の受信料払っているんだし)大丈夫」とか 言う人もいます。本当にそうなんでしょうか? このような事はどこに聞いたらいいんでしょうか? NHKに手続きすれば、無償で使用してもいいんでしょうか? おしえてください。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント テレビ・ラジオ ドラマ特撮・VFX各種テレビ番組CM懐かしのテレビ番組CS・BSラジオその他(テレビ・ラジオ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
こんにちは。私もこの番組が大好きな1人でしたので、何度も繰り返しサイトを見てしまいました。 本当にありがとうございました。