- ベストアンサー
雛人形について。
雛人形ですが、飾ってあげないと「お嫁に行けない」なんて聞いたことがありますが、ホントなんでしょうか?? 私は、ここ何年も飾ってないのですが。。。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
迷信です。 昔は医療も衛生状態も最悪で、子どもの生存率は現在とは比較にならない位低いものでした。 我が子の健康と安全を人形にたくしたのです。 人形は人の身代わりになんです。 市松人形が名残です。 昔は紙でこしらえて、海や川に流した所もあります。 箱にしまい放しにせず、お雛様の時位は 出してあげてくださいね。 しまったままにすると「目がつぶれる」という迷信もありますから。
その他の回答 (5)
- season_1
- ベストアンサー率16% (4/24)
私にとっては本当ですね~。 迷信、言い伝えって分かっていますが。 私の母は2月中に飾り旧暦の雛祭りの日まで飾っています。 多分今年もそうでしょう。 絶対に、私がお嫁に行けないのは母のせいだと思います(笑) そういうことにして貰ってます。 でも、雛人形って、部屋が華やかになるので、好きです。
お礼
回答ありがとうございます。 言い伝えってホント信じちゃったりしますよね。。。 私も、来年の雛祭りには飾ろうと思います。 雛人形ってほんと部屋が華やかになりますよねっ。
- threeman
- ベストアンサー率10% (14/136)
たしか小学校ぐらいまでかな、飾っていたのは。 でも、私も姉も20歳と23歳で早婚でした。
お礼
回答ありがとうございます。 回答者様は、小学校ぐらいまで飾ってたのですね。 私も、ずうっと飾ってなくて。。。 心配になり質問してみました。 回答者様は、早婚だったのですね。 少し安心しました。 ありがとうございました。
- daidou
- ベストアンサー率29% (491/1687)
こんにちは 「いつまでも飾りっぱなしにしておくと嫁に行き遅れる」というのなら聞いた事があります。 おそらく、女性が片付け事をきちんとしない事や 節句などの季節ごとの風習をないがしろにする事を 戒める意味で言われたのだろう、と思っています。
お礼
こんにちは。 回答ありがとうございます。 昔からの言い伝えってすぐに信じてしまうんですよっ。 納得しました。回答者様の言う通りですよね。 ありがとうございました。
- otukaimusume
- ベストアンサー率38% (17/44)
本当にそうなるかどうかは置いといて、昔からそういう言い伝えがありますね。 ちなみに飾るのは2月3日すぎ(節分の後)~。 片付けるのは、3月3日(当日)か、次の日。と言われています。片付けるのが遅いとまた、お嫁に行けないらしいです…。
お礼
回答ありがとうございます。 昔からそういう言い伝えがありますよねー。。。 何年も飾ってなく、私も結婚する年頃になってきたので、心配になって質問してみました。 何年も飾ってないので、来年こそ飾ってみようかと思います。 ありがとうございました。
- mikiko3110
- ベストアンサー率26% (67/255)
小学校卒業以降飾ってませんが、 無事に?お嫁にはいけましたよ。
お礼
回答ありがとうございます。 回答者様も小学校卒業以降飾ってなかったのですね。 私もずうっと飾ってなくて。。。 お嫁に行けなくなっちゃうのかな?なんて考えちゃいました。。。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 昔は人形を身代わりにしてたんですね。 色々と勉強になりました。 来年のひな祭りには、お雛様を出そうと思います。