• ベストアンサー

東京発の寝台列車

昨晩、車両基地から東京駅へ回送中の「出雲」を見たのですが、最後尾に機関車があるプッシュ方式で東京駅に向かっていました。(上野駅と同じ要領) 昔は、機関車の単機回送や客車とは別の機関車がプル方式で東京駅に回送していたのですが、今回見たプッシュ式はいつから行われているのでしょうか? ※「さくら」の廃止とともに?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peachline
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

>※「さくら」の廃止とともに? そうみたいですね・・・。 もう客車寝台列車も3本しかありませんし、 効率を考えてのことなのでしょうけど。

参考URL:
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~tetumiya/kyakukaisou.htm
goo-tama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL参考になりました。 私が見た最後尾の機関車には、先頭に機関車が牽引(プッシュプル)していたのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yshiine
  • ベストアンサー率46% (145/310)
回答No.1

東北新幹線東京乗り入れ前の東京地上駅は次の様になっていました。(便宜上、次の様に呼ばせてください) 第1ホーム:1・2番線:中央線 第2ホーム:3・4番線:京浜東北線(北行き)、山手線(内回り) 第3ホーム:5・6番線:山手線(外回り)、京浜東北線(南行き) 第4ホーム:7・8番線:東海道線 第5ホーム:9・10番線:東海道線 第6ホーム:12・13番線:東海道線 第7ホーム:14・15番線:東海道新幹線 第8ホーム:16・17番線:東海道新幹線 第9ホーム:18・19番線:東海道新幹線 第5ホーム10番線と第6ホーム12番線の間には、線路だけの「11番線」がありました。 東京発のブルートレインは、第6ホーム12・13番線へ入線した後、機関車を神田側へ切り離し、11番線を回送し、有楽町側から機関車を繋げる作業をしていました。 東北・上越新幹線東京乗り入れの際し、11番線と第6ホームを潰して新幹線用ホームに作り変えました。 正確な日付はわかりませんが、この新幹線用ホーム工事の開始に伴って、東京発のブルートレインは、有楽町側に機関車をつけた状態、つまり現在の「プッシュ(バック)で東京駅へ入線」に変わった筈です。 おまけですが、長野(行)新幹線開業に際し、中央線用のホームを第1ホームの上に新造し、京浜東北・山手・東海道線がそれぞれ1番線側へ引越し、第5ホーム上に新幹線用ホームを作って、現在に至ります。 新規ホーム:1・2番線:中央線 第1ホーム:3・4番線:京浜東北線(北行き)、山手線(内回り) 第2ホーム:5・6番線:山手線(外回り)、京浜東北線(南行き) 第3ホーム:7・8番線:東海道線 第4ホーム:9・10番線:東海道線 第5ホーム:20・21番線:東北新幹線 第6ホーム:22・23番線:東北新幹線 第7ホーム:14・15番線:東海道新幹線 第8ホーム:16・17番線:東海道新幹線 第9ホーム:18・19番線:東海道新幹線

goo-tama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 11番線の存在は知っています。 でも、そんな昔ではなく、つい昨年にプル方式での回送を目撃しています。 つい最近までは、先発の機関車のみ単機回送させ、 先発の客車を後発の機関車がプル方式で回送していたのを知っています。 現行の9・10番線の神田側に待避線があり、有楽町側にも待避線はありますので、プル方式で回送したあとの機関車は、一旦、神田側の待機→先発列車発車後→ホームを回送→有楽町側に移動→後発の機関車が回送してくる客車に連結→発車の手順を踏んでいたと記憶しています。

関連するQ&A