ベストアンサー 芋虫を食べるホラー漫画 2006/02/28 20:55 誰の作品なのかもわからないのですが、学生がお弁当を隠しながら食べていて、実は中身が芋虫で、それを知った人も芋虫食べる・・・みたいな漫画なのですがご存知の方いましたら教えてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yochanjr ベストアンサー率19% (119/607) 2006/03/01 18:01 回答No.4 つのだじろう 「亡霊学級」のなかの短編ですね。 題名は忘れましたが、間違いなくその中に掲載されてます。 質問者 お礼 2006/03/02 00:39 「亡霊学級」ですか。 早速探してみます。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) nelenele ベストアンサー率24% (6/25) 2006/03/01 12:30 回答No.3 楳図かずおさんじゃあないですか? 昔、読んだことありますがなにぶん昔のことなので、この方の作品だと信じきっておりました。 タイトルは思い出せませんが、短編でした。 質問者 お礼 2006/03/02 00:37 私も楳図かずお作品と思っておりましたが違ってました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nemosan ベストアンサー率22% (582/2598) 2006/02/28 21:12 回答No.2 10日前に、似たような質問が在りましたが… 参考まで http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1973430 質問者 お礼 2006/03/02 00:36 既出でしたか・・・すいません^^ わざわざありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 usami33 ベストアンサー率36% (808/2210) 2006/02/28 21:03 回答No.1 日野日出志さんの作品かな http://homepage1.nifty.com/turunz/sakka2/hino/ 「毒虫小僧」がそのようなストーリーだったきがします 質問者 お礼 2006/03/02 00:35 早速見てみます。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガマンガ・コミック 関連するQ&A いも虫の上にいも虫が重なって大きないも虫に! 10年ぐらい前のことですが、駐車場の植え込みの中の芝生とブロックの間に10cmぐらいのいも虫を大量に発見し、よく見てみると1~1.5cmぐらい、パスタぐらいの太さのグレーのいも虫がかたまって移動していました。 タイトルのように、何十匹ものいも虫がいも虫の上を歩いて重なって一匹のいも虫のようになり移動しているようでした。 気持ちが悪いので、棒で散らしてまわり、最初に散らしたヤツに戻るとまた元通りになってました(;´д`) 早朝で、確か寒い時期だったと思います。 昔のことでその後は見ていないのですが、思い出したら気になったもので・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ! ホラー漫画を探しています。 私は今、30代のものですが小さいころ…おそらく20年以上前に読んだホラー漫画が忘れられません。 内容は食人もので、全て筆ペン?で書かれていたこと、また少女漫画の付録としてついてきたことをボンヤリと覚えています。 とにかく怖かったです…。 タイトル、作者名など完全に忘れてしまいましたが、もしかしたらこの作品では?という漫画を知っている方教えていただけないでしょうか?? 古めのホラー漫画だと思うんですが・・・ 何年か前に読んだのですが、なんか気になってもう1度読みたいホラー漫画があります。もし知ってる方いましたら教えてください。 その漫画はたしか短編集で、内容は・・・ ・子供ができなくて悩んでる人が思いつめたあげく?卵を産んでしまった話 ・女の人が、住人が実はみんな死んでいるというマンションに迷い込んでしまう話 ・呪いのワラ人形が2個あって、片方はぬれてて・・・というところが事件をとくカギになっている話 などがあったと思います。うろ覚えですが・・・。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム お勧めのホラー漫画、小説を教えてください おもしろいホラー漫画や小説を教えてください 単純に人が死んでいったり、怖い話のような作品ではなくミステリーやサスペンスの要素を含んだものがいいです。 いままでで面白かったものは 屍鬼の漫画作(原作のほうも今度読んでみようと思っています)や乙一さんの作品などが面白かったです。 この芋虫は何ですか? こんにちは。 生け垣が芋虫によってすごい勢いで食べられています。 食い尽くしたり、ご近所まで被害が出るようなものなら駆除したいのですが、素性と対策をご存知のかたいらっしゃいますか? よろしくお願いします。 昔見たホラー漫画で・・・ ギロチン台に体を固定されて、ギロチンが今にも切断せんとするあまりの恐怖に舌が異様に伸びて自ら拘束を外し、また新たな犠牲者も同じ目に合わす・・・ というような漫画があったんですが、作者名と作品名(本の題名)が知りたいです。 それと、同じ作者だったような気がするんですが、 普通の人が口から糸のようなものを出して、大きな繭を作りだし、その中で怪物に変化するような漫画も知りたいです。 どちらか一つだけでも御存知の方、教えていただけますか? イモムシみたいなあみぐるみ 以前ネットで、イモムシのような生き物の編みぐるみの作り方を見たことがあるのですが、 最近作ってみたくなりまた探してみましたが、見つかりません。 そのイモムシみたいのがメインです。 目をつむっている感じです。目と口が3本の棒のようです。 確か男性が作っていたように思います。 ご存知の方教えてください! イモ虫 こんにちは。 最近園芸を始めました。 ただの趣味なのでコストがかかる化学肥料を使いたくないので、落ち葉や少しの野菜くず、焼き芋でできた炭に山で採ってきた腐葉土を混ぜて、土を作っています。 3カ月ほどたち、土も真っ黒でふかふかで、いい感じなのですが、掘り返してみると、かなり虫がいます。 田舎の山でも土の中にはゴキブリやいも虫がいるにはいるんですが。。。 ちょっと気持ち悪いです。 そのいも虫はだいたい長さ2センチ弱、幅7ミリほどで、白い色です。 ウジ虫は見たことがありますが、それよりは大きく、クワガタ等の幼虫よりは小さく、頭部はありません。 すこしひしゃげていて、小判のような形です。 このいも虫はは一体なんでしょうか? もしかしてゴキブリの幼虫で、ある日一斉に土からゴキブリが大発生などしはしないかとはらはらしています。 どなたかご存じの方いたら、教えて下さい。 芋虫と青虫 柑橘系の葉に、鳥のフンのようなイガイガしてそうな黒っぽい芋虫(2~4cm)と マシュマロ風?黄緑色した不気味な青虫(3~6cm)がいます。 これらは葉に卵を産み付けられ、育ちながらそこ(葉)にいるのでしょうか? それとも土の上から主幹へと這いながら(更に気味悪い)葉に、 何処からかやってきているのでしょうか? 成長過程で姿が変化しているだけで、実は同じ虫だったりするのでしょうか? (黒っぽい芋虫から、葉を食べだす段階で青虫になるとか!?) そのような幼虫は移動せず、 ずっと同じ木の葉だけを食べ続けてるのですか? とにかく、柑橘系の新芽がおすきなようで… イガイガとマシュマロ、別ものなのかなぁ… 詳しい方、ご存知でしたらよろしくおねがいいたします。 ※画像じゃなく、文章希望 こんな恋愛マンガありませんか? 今、こんな感じのマンガ探してるんですけど なにかオススメのものは、ないでしょうか(^▽^)? ・主人公が学生(大学生か高校生ぐらい) ・そっけないけど(なんか冷たいけど)実は優しいって感じの男の人が出てくるマンガ ・人を好きになるっていいなぁ~って思えるストーリーのもの ・どちらかっていうと片思いがメインのストーリー ・1巻完結じゃなくて、何巻か出てるもの 定番のものから、掘り出しの作品まで何でもいいので教えて下さい♪ 上のものに当てはまらなくても、オススメの恋愛マンガがあったら、ぜひ教えて下さい☆ 芋虫の背中にお米のようなものがありました 庭の木にいた黄緑色の芋虫(3cmぐらい)をよく見ると、背中にお米のような何かの卵らしきものが2、30個並んでくっついていました。 棒で卵らしきものを1つ引っ張ったらポロリと取れて、芋虫の背中には黒い痕と共に小さい何かが刺さっているような感じでした。 質問ですが ・この芋虫は何かに卵を産み付けられていたのでしょうか?もしくはその卵のようなものも含めてそういう種類の芋虫だったのでしょうか? ・そういう種類ならその後何になるのでしょうか? ・もし卵なら何の卵でその後どうなるのでしょうか? ちなみに卵らしきものを潰そうとしたらとても硬かったです。 ご存知の方がおりましたら、是非教えてください! 巨大ないも虫が腕にまきつく・・ そのキョーレツな映画は子供のときにテレビのなんとか洋画劇場で見たものです。 (おそらく15~20年くらい前?) 今日「あり」を見ていてふと思い出したのですが、たしか人より大きいありも出てた気がします。 でもなにより一番印象に残っているのが、タイトルどおりのいも虫シーンです。 台所の流しで金髪の白人の女の人が水を流しながら何かを洗っているとき、ふっとよそ見をするんです。 で、目線を流しにもどすと、なななんと、自分の腕より太いようないもむしみたいなのが、腕に巻きつきいてて、肩のほうにずんずん上がってくるんです。 わたしは毛虫とかいも虫とかナメクジとか、ああいうのがとても苦手なんです。(こんなこと書いてるいまも首から後ろがぞぞぞっとなってます) それなのに、もう1度見たい! この映画が見たい! と、発作的に思い立ったのですが、タイトルも出ていた人も、そして肝心の内容も何も覚えていません。 どなたか、お心当たりのある方、ご回答いただけませんか。 よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム イモムシの緑は? 植物の緑色はクロロフィルの緑色ですよね。 ではその植物を食べているイモムシの緑色は やはり、クロロフィルの色でしょうか? ご存知のかたよろしくお願いします。 芋虫が孵化して地上に出てくる時期は? 庭のアサガオにいた大きな芋虫たちが、地下?に移動し始めました。 気持ち悪いのですが、殺すのはかわいそうなので孵化するまで見守ることにしました。 その芋虫たちはいつ頃孵化して出てくるのでしょうか? 多分、スズメガだと思います。 ご存知の方、よろしくお願いしますm(_ _)m ノウゼンカズラに巨大芋虫、これはなんですか? ノウゼンカズラに巨大な芋虫が大量につきました。写真を見てください。10センチを超えています。10匹以上見つけたのですが、まだいるかもしれません。たぶんその糞だと思いますが、庭に点々と落ちています。(1)虫の名前はわかりますか。(2)どんな害を及ぼしますか。(3)どこから来たのでしょう。植えてから数年になりますが、虫が付いたのは今年初めてです。(4)これは成虫ですか、それとも巨大なモスラにでもなるのでしょうか。 ご存じの方よろしくお願いします。 『いもむし○○』ってタイトルの絵本ご存じありませんか? 『いもむし○○』って絵本ご存じありませんか? 子供のときに読んだ絵本なのですが、タイトルも『いもむし』しか覚えていなくて、調べようがありません。 また、親が買ってくれた本なのかお下がりを誰かにもらった本なのかもわからず、出版年度もはっきりしません。1990年以前に出版されていた本というのは確かです。 内容は、いもむしを男の子が捕まえてきて、育てて、さなぎになって、蝶になって飛んでいくといった内容だったように思いますが、こちらの記憶もさあだかではありません。 もし、何かお心当たりの方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 『死ぬまでに読んでおくべきマンガ』 あなたが思う、 『死ぬまでに読んでおくべき、素晴らしいマンガ』 はどのような作品がありますか? また、マンガを読んだことがない人、 「マンガなんて・・・」と思っている人などに、おすすめするとしたらどんな作品ですか? ジャンル・年代は問いません。 思いつく限り、たくさん紹介してもらえると嬉しいです。 「つべこべ言わず、このマンガをマジで読んどけ!」 というのを紹介して下さい。よろしくお願いいたします。 有名な恋愛漫画教えて下さい! 大人気で誰もが知るくらい有名な恋愛漫画を教えて下さい! 主人公は男女どちらでも構いません。 主人公が一途な感じがいいです。 年齢設定は高校生以上。 学生じゃなくても構いません。 漫画好きじゃなくても分かるような漫画がいいです。 ・君に届け ・僕等がいた ・高校デビュー ・僕の初恋を君に捧ぐ ・僕は妹に恋をする 上記以外にもたくさんあると思いますが、上記の作品以外でお願いします。 また、既に実写化されているもの以外でお願いします。 ご存知の方は教えて下さい! 鍋の中からイモムシこんにちは。。 読んで頂きありがとうございます。 先ほど一人用土鍋で一人キムチ味鍋 (キムチは入れずスープだけキムチ風味)をしていたら 殆んど食べ尽くした鍋のスープにぷっかり浮かんでる イモムシ二匹いました、、、。 ちなみに鍋の具材は豆腐、鱈、葱、春菊などです。 ちなみに写真が件のイモムシです、、( ̄□ ̄;)!! 直径2m mほどで当たり前ですが死んでます。 恐らく食べちゃったと思うのですが この虫は何という虫かご存知の方いますでしょうか。 もし半煮え(?)の状態のイモムシがいたとして お腹の中を食べないか心配です(+_+) 宜しくお願いします。 日常料理マンガをご紹介下さい。 日常料理マンガをご紹介下さい。 いわゆる料理のプロではない普通の人の日常生活を描く作品で、その中で毎回料理が登場するようなマンガをご存じでしたらご紹介下さい。 例: クッキングパパ きのう何食べた? 高杉さん家のおべんとう 孤独のグルメ ご注意: 料理のプロが主要キャラであったり、料理対決!が登場するような作品は除外をお願いします。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
「亡霊学級」ですか。 早速探してみます。 ありがとうございます。