- 締切済み
車内での常識?
電車でリクライニングシート(背もたれが倒れる)を、 利用していたのですが、私が座る席の後ろは空き席だったので 後からのって来た人が(外見はいい歳の大人です女性で20歳位でしょうか) 突然 私の席せまーいっと いきなり叫び、押しつづけ、 ぶつぶつ言ってました 時間にして40分ほどでしょうか 座席は指定制で 関わりたくはないのですが。 普通は、一声前にすいません、背もたれを少々上げていただいて よろしいでしょうか? だと私は思うのですが、、、 この乗り物では、結構自由に席を倒されていて(最大で20センチ位です) 周りの方は、後ろに乗客が乗っていても自由に最大まで倒すのが 当たり前のような感じの路線です。後ろの方に声を掛けてから 倒すのもほぼ皆無ですね、100回以上乗ってますが見たことがないです 倒せるのが当たり前だ とまでは思いませんがいかがなものかと 年に50回ほど乗っているとズレが生じる方に遭遇します。 他にも自分の撮ったビデオカメラの映像を見るから リクライニングは倒さないでねとか(夫婦で50代位ですかねぇ) その個人のビデオ音声が車内に響いて私室状態ですね 普段、公共の場に出るような事が少ない方等が よくこういうトラブルを引き起こすような気がします、 不特定多数の人と接しない 自由 自分が基準みたいな 社会に出てと他人と接するような方は、(毎日公共機関を利用する等) どういった行為が相手に失礼を与える という認識があると思うのです 大抵の方は、そうだと思います。社会的立場があると思いますので 他には混んでる車内でドアの出口の真中にボーっと 立っているのがいて、後ろから大勢の人が降りてくるので 普通は、通り道だから一旦ホームに下りると思うのですが いきなり後ろの人を いてえな!と 殴ってる人がいたりと、 みなさまの御意見をお聞かせ願えれば幸いでございます
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ISO100
- ベストアンサー率0% (0/0)
リクライニングすることに問題ないと思います。 車両は満席状態を想定してフルリクライニングしても、通常は空間が確保されるように設計されていますので、その機能(資産)は有効に活用すべきでしょう。リクライニング機能が後ろの席が空席の時だけに羽を伸ばすためのものだとしたら高価すぎる気がします。 この問題の一番の原因は、「運賃で確保される最低スペース」についての認識が人によって違う点でしょうね。満席時リクライニング許容派は、前席が「寝かせ」、自分が「立ち」の状態が最低スペース。一方、自粛派は前席が「立ち」、自分も「立ち」の状態が最低スペースとの認識かもしれません。 私は許容派ですので、最近の車両、特に新幹線に関しては最低スペース(前席「寝かせ」、自分「立ち」)に特に不満はありません。もちろん広いに超したことないですけれどそれは満席時は運と考えます。それよりもリクライニングを制限される方が不満ですね。 もちろん、なんらかの事情で前席の方にリクライニングを遠慮してもらう場合もあると思います(妊婦の方など)。その場合は声をかける、あるいはそれに応えるように配慮していきたいものです。
- fountainofs
- ベストアンサー率49% (125/252)
リクライニングを倒すのは権利であり、後ろの人に許しを求める必要はない(あるいは後ろの人に拒否権はない)と言う意見が見受けられますが、私は、後ろの人の迷惑・不快になる可能性があれば物理的に倒せる設計でも、倒す権利など無いと考えています。 No.3とNo.4の方も私と同じ考えのようですね。 設計上倒せるからと言っても、単に後ろに誰もいないときには倒せるようにという趣旨で設計されたのかもしれませんし、そもそも私は、「物理的に倒せるようになっている」イコール「だから常に倒しても構わない」とは思いません。物理的に可能なことでも、他人に不快感や迷惑を及ぼすおそれがあるときには、遠慮する、というのが礼儀、マナーというものでしょう。「倒していけないなら、最初から倒れないように造るべき」というのは、社会でのマナーの意義を認めない考えのように思えます。 あるネットの掲示板では、飛行機で後席に乗客がいてもリクライニングを倒す権利があるかどうか、大論争があり、日本人の間では意見は二つに割れてました。ですから、世間ではどちらが正しいとも決着が着いていない点だと思います。ですから、少なくとも、両方の考え方の人がいるのだということを指摘しておこうと思います。 その上で、マナーというものをどう考えるか?ですね。 あなたの遭遇した「狭~い」と叫ぶ女性はマナーができていませんが、そのエピソード中にも、あるべきマナーを考える材料が含まれているような気がします。
補足
ご回答有難うございます 質問がございます あなたの遭遇した「狭~い」と叫ぶ女性はマナーができていませんが、そのエピソード中にも、あるべきマナーを考える材料が含まれているような気がします。 とございますがどのようなことでしょうか? お答えを頂ければ幸いでございます
- sekichan2006
- ベストアンサー率48% (39/80)
質問いただいたのでお答えします。 私が倒すことを拒否されたら、あれこれ口論せずさっさと車掌を呼びます。いくら口論してもキリが無く自分が不愉快なだけである上、周囲も大変迷惑しますから。 車掌なら相手を説得して、駄目ならさっさと予備の席に相手を連れて行ってくれますよ。
お礼
sekichan2006様 重ねてのご回答有難うございます 参考になりました
- sekichan2006
- ベストアンサー率48% (39/80)
1の補足です。あたかもシートを倒すのは悪いことのような雰囲気がありますが、倒すこと自体は全く問題ありません。勘違いしている人が多いですが、後ろの人が嫌がったら遠慮する、という意見がありますが、全くの逆です。後ろの人に拒否権がないのです。トラブったときに車掌に確認しました。 そもそも広い座席が欲しくて、倒されるのが嫌ならグリーン車に行くか、JRに座席を広くしろ!と苦情を言うべきなのです。 ただ、それとは別の話として倒す時に後ろに人が居れば断りを入れるというのは、マナーとしてありますが。ただ質問者さまの場合、後から来た人が文句を言ったというケースなので、全く非はありません。
お礼
sekichan2006様 重ねての御意見感謝致します 私もこの件について書面で回答を求めたところ 言葉を濁すようなものとなりました 製造した車両の機能により、生じたトラブルなのですから きちんとした回答が欲しいと思いました 製造はしたが知りませんみたいな鉄道会社の態度は いかがなものかと思います 昔、新幹線の番組で同様のケースがあった場合は、車掌がすぐに その場で後ろの乗客に、この椅子はこういう機能がついてますので 御理解願いますといっていました sekichan2006様の場合は、倒す時に後ろに一声かける とかかれておりますが、この時に駄目ですと言われた場合は どうされますか?
- kinoppi
- ベストアンサー率22% (47/213)
こんにちは。 以前にも、似たような質問の方に回答しましたが、背もたれを最後まで倒すのはその人の自由です。最後まで倒しても大丈夫なようにシートを作っているので、質問者さんに非はないと思います。後ろの座席に乗ってきた女性やビデオカメラの映像を見たいと言ってた夫婦の例も、どうしても倒してほしくなければ事前に車内の一番前の席か個室を予約しておいたらいいんです。特に夫婦の場合は個室限定ですね。 私も、前の人が背もたれを倒してるとそりゃぁ少しは狭いなぁとは思いますが、別に仕方ないことだと思います。 その他の一旦ホームに降りるべきも同感です。個人的に車内でのマナーとして他に思うのは、 子供に携帯ゲームをさせるのはいいけど音を消させるべきでは? キャスター付きの旅行バッグが重たいのは分かるけど混雑している車内の通路に置くのはどうかと? ですね。
お礼
こんにちは。kinoppi様 ご回答有難うございます 問題がないように設計されているはずですよね 該当車両は、運行して数年経過しています。毎日大勢の方が、 乗車されているので、致命的な問題があれば改善されていると思います。 私も同感です。もともと倒すことを考慮して設計されているはずですから 少しせまいと感じても仕方がないと思います 携帯ゲームの音は、、 この間、家族ずれで乗っておられる方が いましたが ビデオの夫婦と一緒で私室状態でしたね 親が子どもに注意しない 子どもは当たり前だと思う 下手をすると大人になっても判断がつかない になってしまいますね キャスター付バックと言えば、この問題女性の連れが人と すれ違うのがやっとという通路に 堂々とおいてましたね 通路は行き来できず、大勢の乗客も困ったことと思います おかまいなしで置きっ放しでしたが やはり類は友を呼ぶんでしょうか
- haha1ban
- ベストアンサー率40% (18/45)
私もこんなことが・・・。 まだ携帯のマナーが定着してなかった頃で、仕事場の後輩とJRで移動中のことでいた。 不意に後輩の携帯の着信音が鳴り響きました。 後輩はあわてて着信を電源ごと落としました。 その瞬間少し離れた座席に座った中年男性から 「うるせえな、ばかやろうが。常識わきまえれ」 と大声で怒鳴られました。 私は、後輩があわてて「どうしよう」と涙ぐんでたことと、電話に出ないであわてて切ってたことでたまたま音を切り忘れていたんだなと理解し、なかなか良い子だな、と思っていました。 そして、その中年男性は、夕方の、ラッシュアワーに少し早いものの、満席に近い割と込んだ車内で、おそらく披露宴帰りの服装と、大きな紙袋を足の間においてひざを大きく開きとなりは人が座れない、つまりは3人分座席を占領した状態でした。 おもわず「申し訳ありませんでした。しかし電話にも出ないですぐに着信を切った彼女に、そんな座り方されてるご自身の常識が勝ってるとは思いません。確かに彼女に非があるとは思います。でも、見ず知らずの人に対して注意されるのでしたらいいかたもほかにあるんじゃないですか」と怒鳴り声にも負けじと大きい声ではっきり言いました。 まぁ、すぐに次の停車駅で、その方は降りていかれましたけど。 上手くまとめられないんですが、人とのコミュニケーションをそこなわないためには、自分のこと理解してもらうことよりも先に、相手のことを理解しようとする姿勢が大事なんではないでしょうか。
お礼
haha1ban様 ご回答有難うございます
- getm0get
- ベストアンサー率23% (9/39)
椅子を倒す、倒さないに関しては「倒さない」ほうが優先されるんではないでしょうか。 それと、後ろの人が頼むんじゃなくて椅子を倒したい人が後ろの人に「椅子さげてもよろしいでしょうか」だと思いますが。 この状況だと最初後ろの席は空席だったので問題なかったでしょうが…状況がもう少し違ったらどうでしょうか? たとえばあなたは普通に座っていて、あとから自分の前に座った人が何も言わずに倒せるだけ椅子を倒してきたら?とか。 >自分が基準みたいな社会に出てと他人と接するような方は… あとよくわからなかったのは上の文章ですが、この基準とはなんでしょうか。あなたのおっしゃっていることはいわゆる基準なのですか?? >他には混んでる車内でドアの出口の真中にボーっと… これは私もこの通りだと思います。あとはまだ車内から人が降り終わってないのに乗り込んでくる人もいかがなものかと思います。
お礼
getm0get様 ご回答有難うございます 椅子に関しては、私の感覚と致しましては、 全席に付いている機能なのでされても仕方ないと思います グリーン車の場合は、45度倒れますが 私の前の席の方がされても何とも思いませんでした 平気で人が行き来できないような通路に物を置いたり 大音量で音楽を聞いたり、携帯通話、明らかに数人分の座席使用など といったことが一例としてあげられると思います 停車したら降りる人が先だと思います。終わってから乗るものだと思います
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
後ろの人が迷惑がっているのに知らん顔しているなら、あなたも同類に見えるが(^^)自分の行動に同意同調求めるならアンケートがいいです。 ぶつぶついうのは国民の権利だからあなたにもだれにもとめる権利はないです。 席倒すについては後ろに人がいないときや人ので出入りないときなら(わたしも)倒すかもしれないが、駅で止まったときや後ろの人が買い物やトイレで席立ちそうなら気配で戻します。 今回も発車してから声かけて倒せばお望みの展開になったかもしれませんけど。 他人が勝手に席倒すからわたしもやるなら「人のふりみてわがふり直す」や社会なんて言葉も意味がないでしょう。 櫂より始めよです。 無人の道路を赤信号で渡るかがよく話題になります。本当に無人(周囲にクルマも人いない)ならどう振舞おうと隠れてやる分は他に影響ない。 周囲に人がいれば特にそれが小さな子供なら(^^)「赤では止まれ」です。 通勤途中で幼稚園の妹と小学生の姉見かけますが、たいてい並んで信号変わり待ちます。時々妹が「みんな渡っている」と飛び出そうとしますが、姉は「赤だからダメ」と腕つかんで離しません! こういうのを教養ある親に育てられた子供、社会性を育てるといいます。 他人がどう振舞うかは関係ないんです。 かつて学生はバンカラでも社会から容認された時代あったがいまはただの特権階級です。「紳士たれ」と教えられた世代なら違法でないなら許されると言い立てたりしないでしょう。
お礼
alpha123様 教養の感じられる御意見有難うございます 貴方様のような方ばかりであれば、社会はもっとよくなるのだろうと 思います。重ねて感謝致します
- sekichan2006
- ベストアンサー率48% (39/80)
私も以前新幹線でシートを倒していたところ、後から来て私の後ろの席に座った50代の男性に「狭い!」と座席を蹴飛ばされたことがあります。相手は大学教授らしいのですが、酒に酔っていたようで自分の行為は棚に上げて「近頃の日本の若いやつはこれだから駄目なんだ!」とがなりたてていました。車掌に苦情を言ったところ、彼は車掌に引っ立てられていきました。 私の個人的な感想ですが、特に50~70代くらいの方のマナーの悪さが目につくように思います。列への割り込み、大音量での会話、だらしないカッコウで靴を脱いで寝そべって酒を飲んだり、傍若無人な態度が目立ちます。ある程度歳をとって外聞を余り気にしなくなっていること、会社ではそこそこのポジションについて若い人に威張ることが常態化していることが原因ではないかと思います。 意外と若い子については極端に悪い人間がいる一方でおとなしい子が多いように思います。
お礼
ISO100様、ご回答有難うございます 的を得た回答のような気が致します やはり、問題は人によって空間の認識が異なるところでしょうか それならばいっそのこと各席に、仕切りの壁でも付けて置いて欲しいです そうすれば、後ろの方は倒されようが倒されまえが 空間の広さは変わらないわけですし、、 倒すことを想定し設計されているはずですから 後ろが前席が「立ち」、自分も「立ち」だと辛いですね もっとひどいのは、前席が「立ち」、自分は「寝かせ」でした(他人です) 妊婦とかなら事情が理解できるできますが 後ろの方が大きな荷物なども抱えていないようだし 倒そうとすると駄目! というのがどうも理解できません 後困ったのが、前の背もたれに足の裏をでーんとつける方ですね 押されてるのが伝わるのでちょっと、、、 と思います 自分の場合、トラブルは2人連れで一斉攻撃を頂くことが多いですね で、、、 その2人はというと、、 これが大人しく乗車するだけなら まだいいのですが、、、 前述致しましたように、ビデオを見て音声が車内全体によく聞こえたり 人の行き来が出来ないような巨大な荷物を通路に置いたり 私室状態でとても大きな声で車内全体に伝わるように話されていたりと どうも、、、 人に希望をする割にはそれはいいの?? 見たいな事が多いような気がします 鉄道会社が製造はしましたが知りません といった態度も どうかと思われます