- ベストアンサー
妊娠二ヶ月で重度の風邪…
私は今妊娠二ヶ月でタイノウチェック待ちの妊婦です。 最初は鼻水がでる程度だったんですが、 だんだん、喉が痛くなってきて、 会社の用でとても乾燥&たばこの煙のひどいところに 一日いなくてはいけず、 悪化してしまい、今朝起きたら肺まで痛くなってしまいました。 とりあえず熱がそんなに高くないので、耳鼻科へ行きました。しかしそこでは「二ヶ月は一番危険だから薬が出せない」とのことで、夜眠れないときのためにと、てんび薬だけもらいました。 昼寝ていたんですが、 夜起きて、非常に肺が痛く、救急をやっている内科へ行きましたが、「大丈夫そうな薬だしてもいいんだけど、本当に大丈夫かわからないから、夜間やってる産科にいってください」と言われました。 そこでそこから近い大きめな病院に電話で話したところ、「うちで産む患者さんしかみていない」とのことで、結局どうしようもできないまま今に至ります。 肺は苦しいですが、我慢するしかありません。 本当は火曜日にずっとみてもらっていた(不妊でしたので)婦人科でタイノウチェックをしてもらおうと予約していましたが、 まだそこで産む!と決めてない近所の産科へ明日行ってもいいんでしょうか? やはりそこで産む!ときめないと、見てもらえないのでしょうか。(薬はもらえないのか?) まだタイノウチェックすらできていないし、 とりあえず風邪をなんとかしないと、私がだめになりそうです。 とにかく私は何をすべきなんでしょうか? 混乱しています。 アドバイスください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- mamemamapapa
- ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.1
お礼
あれから病院を探したのですが、 やはりどの産科も似たようなかんじで断られてしまいました。 医者としては、一度もかかってない患者は敬遠するそうです。 救急センターに電話し、夜やっている産科をさがしてもらいましたが、 結局遠方の国立病院しかありませんでした。 でもそこのお医者さんがとてもいい人で、 「そんなに辛いなら、薬だけでももらいにきて、 お守りとしてもっているだけでもきっと心が楽になるだろう」といっていただいて、 気がすごく楽になりました。 ただでさえ体が辛かったのに、どこも結構冷たいもんだな、と思って、精神的ダメージがおおきかったのかもしれません。 その先生は細かに症状を聞いてもらったので、 ずいぶん心がおちつきました。 肺が痛かったんですが、病院についたころは、 つわりが始まってしまい、気持ち悪さが勝って、 肺の痛みから意識が離れたため、薬を飲まずになんとか夜をすごせました。 もしかして赤ちゃんからの「飲まないで」という メッセージだったのかな?なんて思っています。 ほんと、精神的にまいっていたので、 お二人の返事には感謝しています。 本当にありがとうございました。