• 締切済み

事故後話し合いで示談

昨日通勤時に、車を擦られました。 大したもんじゃなかったので、警察にも言わないし 個別に解決しませんか?と持ちかけ、話し合いによって1万で示談することにしました。今からその人と会いますが、領収書に名前と住所と電話番号を書いて判子押して渡してと言われました。 ちょっとびっくりしたんですが、これって普通に行うことでしょうか。あとで、私は何も悪くないんですけどあとで何か言われそうで怖いんですが。

みんなの回答

  • kyororo26
  • ベストアンサー率25% (65/251)
回答No.3

普通は示談書を欲しがる物ですが 何月何日のどこそこの事故は 修理費用1万円を乙から甲支払い 示談といたします 以降一切の請求はいたしません 甲住所、名前、印 乙 同上   印 素人ですので文章は下手ですが 私が擦った方なら欲しいです 領収書に名前と住所を書いてもただの領収書です あの後修理費がもっと掛かったとモータースの 請求書を持ってこられても困りますので 一筆書いてもらわないと心配です ただZXZXZさんは擦られたほうですし 領収書に電話番号が必要かどうかは分かりません 示談書の変わりになりませんがそれらしき物を 欲しかったのでは、 示談書の話は小さい事故のときは起こしたほうは、 しにくいと思いますので 領収書なら言いやすかっただけでないでしょうか あまりアドバイスにならなくてすいません

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santa_k
  • ベストアンサー率19% (19/100)
回答No.2

示談なので、領収書以外に一筆書いておくほうが今後何か行ってこられた時に助かりますよ。 通常、何か残しておくほうが得策ですね。 自分ではちょっとした事でも、後々ずるずる言われないように気おつけてくださいね

zxzxz
質問者

お礼

領収書書いて渡しました。ちょっとした傷なので自分で何とかなおそうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nisi_ki
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.1

むしろ相手が今後のあなたの出方を怖がり、コレで解決したから文句は受け付けないよと言う主旨でしょうね。 でもやっぱり些細な事でも示談はしない方が得策ですよ。

zxzxz
質問者

お礼

行ってきました。何事もなく終わりました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A