• ベストアンサー

コピー機のメンテナンスを教えてください

CanonのNP2120というコピー機をリースが終わった知り合いから貰いました。保守契約が必要と言われて契約しましたが、何かの手違いで契約不履行になってしまいました。それなら契約しなくても良いと思っていましたが、コピーをすると黒い線が入ってしまって、掃除の仕方も良く分かりません。 どなたかメンテナンスの知識の有る方、教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cid-37
  • ベストアンサー率35% (94/265)
回答No.3

1.縮小コピーしたときに、黒い線が移動したら、光学系(ミラー、レンズ)   に、ゴミや汚れがある。 2.一定の周期で黒い線が現れる場合、感光体(輝いている円筒形のドラム)   または、ヒートローラーに傷がついている。ドラムかローラーかは、周期   を円周率で割って推測します。 3.紙の進行方向に黒い線が出て、1に該当しないときは、ドラムまたはヒー   トローラーの円周に傷がついている。→素人では研磨できません。   ヒートローラーはテフロンびきなので研磨すらできません。 4.紙の進行方向と直角に、線とも言いがたい黒い筋が出る場合は、ドラム   又はヒートローラーのクリーニングブレードの汚れ、劣化。 キャノンのコピーは修理したこと無いので、普通紙コピーの一般論です。 感光体ドラムに素手で触れてはいけません。 あとは、キャノン修理経験者に譲ります。

mikuman
質問者

お礼

ありがとうございました。 縮小コピーした時に、黒い線は移動せず、進行方向に線が入ります。あちこち手の届く範囲で、拭いてみました所、黒い線は薄くなったのですが、線の出る反対側半分くらいが、薄く出るようになりました。自分でも何処を拭いた時に薄くなったか分かりません。 尚、紙詰まりもしょっちゅうなんです。

その他の回答 (3)

  • cid-37
  • ベストアンサー率35% (94/265)
回答No.4

キャノンの専門家があらわれるのを祈って・・・ http://www.daiwa-recycle.co.jp/index.html NP2120はなんとなく形はわかりました。 紙づまりですが、ドラムの手前の紙づまりならばゴムローラーの劣化でしょう。 薬局で「無水アルコール」を購入して、コットンパフにアルコールをつけ てごしごし磨くと結構復活します。 ドラムの後で詰まるのであれば、剥離チャージャーの不具合(参考URL をご覧ください) 最後で詰まるならばヒートローラーの剥離ツメの不具合でしょうか。 剥離チャージャーとは、数千ボルトの電圧をかけて、静電気をうちけして ドラムに紙が巻き込むのを防ぐ機構です。掃除するときは、アルコールを ひたしたコットンをピンセットでつまんで、丁寧に掃除します。細い電線 は、プラチナ線で、すごく細いので下手なサービスマンは何回も切って しまいます。(1本1万円くらいか。)数千ボルトの電圧をかけるので、 トナーやホコリの汚れで簡単に漏電してしまうんです。 パソコン用のフロンスプレーで、吹き飛ばしたほうが安全ですね。 帯電チャージャーも転写チャージャーも数千ボルトの電圧がかかります。 まちがってもドアスイッチをキャンセルして試運転して、感電しないように して下さい。 もしプラチナ線を切ってしまったら、ガスファンヒーターの帯電式 空気清浄機用のプラチナ線が代用できると思います。値段はかなり 安いと思います。(しょせんプラチナめっきですから) 以下は聞き流してください・・・・ 仮説1.帯電チャージャーが黒線の位置で漏電していて、そのために     黒線の向こうは薄くなる。 仮説2.露光スリット(光が入ってくるスリット)に、ゴミがついていて     なにかのひょうしで、ゴミがずれて黒線が薄くなった。 仮説3.現像ユニットの中に、紙の破片が詰まっている。 3つの”チャージャー”を、フロンスプレーで吹いてみたい気もします。 スポット修理はものすごい金額ですので、修理する前に見積もって もらったほうがよいです。(出張費はとられますが。) 参考URLは、martinbuho さんの情報から盗んできました。 martinbuho さんに感謝。

参考URL:
http://www.shinazen.com/copy/ser.html
mikuman
質問者

お礼

ありがとうございました。 パソコンの具合が悪く、接続できなかったためお礼が大変遅くなり申し訳ありません。 紙詰まりの方は、ある一定の段が詰まる事が分かった為 そこを使わない事で、とりあえず使う事が出来ています。 教えて頂いたゴムローラーの掃除をしてみようと思います。 半分くらいが薄くなったのは、どうもトナーが無くなってきたせいらしくトナーのカセット部分をトントンしたところ直りました。 始めの質問である『黒い線』は何時の間にか消えましたので、何処かが汚れていたと言うことのようです。 スポット修理を頼む前に取りあえず解決して、よかったです。 また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

回答No.2

 定期保守契約に入っていなくてもスポット保守を受けれると思います。出張費などで割高になると思いますが、保守契約に未加入=保守が受けれない ではないハズです。 >リースが終わった知り合いから貰いました。  ですが、リース会社から買い取っていますか?  リースとローンとは違います。  リース期間が終わっても、そのままではリース会社の持ち物です。勝手に譲ったり貰ったりしちゃいけません。  リースと保守契約とは別モノです。

mikuman
質問者

お礼

ありがとうございました。 >リース会社から買いとっていますか? 買い取ってはいないのですが、廃棄処分するということだったのと、そのリース会社と契約したのに、ほったらかしにされたので、問題はないかと。。 スポット保守が受けられるというのは、ありがたいと思いましたが、出張費等、割高になるのがどのくらいなのか、チョット心配です。

回答No.1

一般的な参考意見: 線が入る場合は、線の入っている状況によりますが、 1.消耗品の交換時期(感光ドラム等) 2.光学系機器の汚れ 3.トナー定着部の汚れ 4.転写ワイヤの汚れ など とりあえず、見えている部分で汚れている所を壊さない程度に清掃してみては? 清掃したら消耗品を交換してみては如何でしょう? あまり、むやみに部品を外さない方が良いと思います。壊して部品代が余計に必要になるかもしてませんし...専門の方に依頼しましょう。

mikuman
質問者

お礼

ありがとうございました。 感光ドラムがどれなのか、光学系機器や、転写ワイヤって何?って感じの無知な人なので、取りあえず、ふける所は、拭いてみました。 そうしたら、線は薄くなったのですが、コピーの半分くらいが、凄く薄くでるようになってしまいました。トナーが無い表示にはなっていないのですが、ああ、どうしましょう?