- ベストアンサー
ジェネリック医薬品(後発品)について
最近、勤務先の産婦人科医院の院長が、「これからは、積極的にジェネリック医薬品を取り入れよう。」と、頑張っています。いろいろ調べて見ると、結構たくさん出ているのにびっくりしました。実際、お使いの医療機関の方に、ご意見を伺いたくてレスしました。品質、安全性、安定性、など、何か気が付いたことなどありましたら、参考にご意見伺えたら幸いです。お奨めの製薬会社などもありましたら、教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ion8383さん こんばんは 薬局を経理している薬剤師です。 薬局の立場からお話しますね。 全てのメーカーを確認取ったわけでは有りませんが、ジェネリック品と先発品との品質・安全性・安定性等ほぼ変わらないと思います。但し細かい事を言うと錠剤化する段階での打錠時の加圧度合いが違うらしく、溶け具合が先発品と違う場合があります。だからといって効き目等に影響が有るほどの違いがあるわけでは有りません。 高橋英樹さん等を使ってTVでは積極的にCMしているジェネリック品ですが、1成分に対してあまりにも多くのジェネリック品が発売されていて問屋さんすら取り寄せと言うメーカーもあり、薬局が仕入れるのに一週間掛かってしまうメーカーも有ります。 製品名記載の処方箋ですと扱いの無い製品は取り寄せするしかないのですが、場合によっては一週間掛かってしまい患者さんの即服用して楽になりたいと言う気持ちに反してしまいます。そう言う意味で疑義紹介して先発品または扱いのある同じ成分のジェネリック品の変更依頼しても、「なぜ変更しないとダメなのか??」と逆に聞かれてしまう場合もあり、在庫がないと説明しても受け付けてくれないDr.もいます。そう言う場合は、患者さんに話して断ざるおえないのが事実です。 Dr.にこんな事をお願いするのは薬剤師として差し出がましいと思いますが、ジェネリック品を処方したい場合は、製品名ではなくて成分名でお願いしたいです。もし数種類の成分の混合品と言う成分の医薬品(例えばPL顆粒等)の場合で製品名でしか処方記載出来ない場合は、他メーカーの同じ成分の物に変更の疑義紹介をした場合疑義紹介を素直に受けて欲しいと思います。記載医薬品以外は一切変更を受け付けないなんてこんな言い方変かもしれませんがわがままみたいに感じる事はしないで欲しいと思います。 患者さんにとっては薬局窓口支払い額が減って得なジェネリック品ですが、流通を考えると薬局にとっては大変辛い商品です。特に門前薬局で1つの医院からの処方箋だけを受けている薬局以外の広域に処方箋を受けているうちみたいな薬局の場合は凄く辛いです。ジェネリック品の処方箋を見るとゾ~~とします。ですから前記した通り成分名記載処方箋か、疑義紹介での他メーカー品の変更を受け付けて頂けると凄くありがたいです。 以上よろしくお願いします。
その他の回答 (4)
- sirouto1gou
- ベストアンサー率39% (316/808)
こんにちは Sionn123さんとはこの分野での回答を重ねる事が多くなりましたが、私の意見もほぼ同じです。 沢井製薬はジェネリックメーカーでは有名です。東和薬品薬品の需要もあると思います。 私の薬局もトーワミン、塩化リゾチームなどはここからとっております。 沢井製品であれば問屋さんとご相談の上、納期を確認されてからの導入がベストだと思います。 また、東和薬品は仕入れルートが難しくなる可能性がありますが、ジェネリックでは沢井の次くらいの知名度でしすので、ここも採用された方が無難かと思います。 しかし、処方箋にジェネリックが書いてあると本当に気が滅入ります。近場の薬局に在庫がないかとか、問屋さんに在庫を調べてもらうとか、医師に照会して謝り倒して在庫をしている薬に変えてもらうとかしています。 成分名とか、「同一成分の薬剤でも可」とか処方箋に書いて頂いてますととてもありがたいですね。 医療報酬も加点というのもジェネリック導入の一因とは思いますが、上記の理由で患者さんをお待たせするのは非常に心苦しいです。 できればジェネリックは院内処方だけに留めて頂きたいのが本音です。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。調剤薬局さんの事情、良く分かりました。当院では、近くに調剤薬局がないの院内で薬剤師が調剤しています。田舎なので、専門職が不足していて、大変です。一昔前の病院といったところです。都心部の薬局さんとは大違いです。もう少し、専門知識のある人に、移住してきて欲しいですね。ジェネリックは、院内だけでは問題なさそうですね。ご意見、参考にさせていただきますね。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
ion8383さん こんばんは #3です。 記載忘れがありました。 沢井製薬の製品でしたら、概ねどこの問屋でも扱いが有ると思います。それに先発品同様な小包装品も整っているハズです。うちが取引している問屋さん(3箇所)では沢井製品なら、遅くても翌日には入荷できます。 以上の理由で沢井製薬の製品を採用されたらどうでしょうか???
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
ジェネリックの品質、供給性については、メーカー・製品によってばらつきがありますね。 後発品大手のメーカーを選ぶのも一つの方法だと思います。(供給体制・品質のおおまかな目安にはなるかと) あとは、オレンジブックを参考に、製品を選択。 後発品は直送のところもありますが、後発品専門の卸もありますので、卸の選択も大切だと思います。
お礼
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきますね。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
ジェネリック医薬品は、たくさん薬価収載されていますが実際に流通している商品は少ないです。 取引の卸が取り扱えるメーカーも限られ、在庫が常時無く緊急時に対応出来ない場合もあります。 小包装の用意が無い製品もあります。 もうすぐ薬価改定が行われます。 現在使用の医薬品に対する成分名での見積りを取られた後にご検討されてはいかがでしょうか。 採用する場合には、MRさんが定期訪問出来るメーカーを選定されるのが安心かと思います。
お礼
ご意見ありがとうございました
お礼
細かい記載ありがとうございました。調剤薬局では、多方面の医院からの処方を扱う関係上、ジェネリックは今ひとつ、浸透していないので扱いにくい品目なんですね。良く分かります。ご意見ありがとうございました。