- ベストアンサー
兄が結婚しました。やはり私は、家を出るべきでしょうか??
私は26歳。兄は32歳です。 去年の夏に兄が彼女と籍を入れました。 先日結婚式も終わり私の家で同居しています。 兄は経済的に家を出る気はないようです。 家は両親、祖母、兄、私の5人家族プラスお嫁さんです。 家は特別広くなく、2階は私の部屋、兄の部屋と 納戸しかありません。 いずれは、私の部屋も譲ろうとは思っています。 やはり私の部屋の隣に新婚さんが いるというのも変な感じです。 こういう場合妹の私としては、家を出る べきでしょうか?? 夏には、赤ちゃんも生まれる予定です。 みなさんのアドバイスをお聞かせください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>こういう場合妹の私としては、家を出る べきでしょうか?? これに対する答えはNOでしょう。 家を出るべき・・なのはお兄さん夫婦であって 貴女ではありません。 貴女が経済的にやってゆけるのなら 家を出る事も良いかもしれませんが・・。 但し、一旦家を出ると、もうそこは貴女の家では なくなります。 いくら実家であっても・・。 家をでて経済的に苦しくなったからと言っても もう戻れないのではないでしょうか? 年を経るに伴って嫁さんの実権も強くなりますから。 貴女が家を出ると決めたときには、 部屋を明け渡す代わりに 御両親と祖母の老後は兄夫婦で見てくれるように 約束を取り付けた方がいいでしょうね。 多分、お兄さん夫婦も介護の覚悟はしておられると 思いますが。 家族で話し合いはっきりさせたほうがいいです。 日本人はうやむやにしがちですけどね。 だからと言って親が亡くなったときは、 もちろん財産分与はしてもらえますので。 財産放棄とは違います。
その他の回答 (15)
- yuuyuuyu
- ベストアンサー率21% (13/61)
どういうご家庭かわかりませんが、私は11の方と意見が反対なので。 ご両親の面倒をみてもらう約束をし家を出るなら財産分与は要求すべきではありません。嫁さんにとってみれば、赤の他人の面倒をみるというのは大変なもの。その代わりに、財産をもらうのであれば、仕方ないというものです。(今はそれすらしない嫁も多いですが) ただ、家を出る小姑に当たる人はその代わり、、家には居たいだけいていいと思います。ただ、自分自身の将来の事を考えるなら一人暮らしをした方が、結婚はしやすい(逆の考えもあるかも、家が居ずらい方が結婚しやすいかも・・)なら、家を出る事もいいと思いますが、兄嫁(兄夫婦に親を託すなら・・当然、財産は放棄(家を出る事がイコールではないけれど、)すべきです。 その代わり、財産を放棄するのだから、兄嫁が、ちゃんと両親の面倒を見る人か?自宅なのだから、結婚するまでは家にいる権利はあります。 もちろん、嫁にとっては、小姑の貴方の面倒はみたくない。義親の面倒ももっと嫌。だけど、夫の収入や将来の子供の教育の為に同居しているかもしれません。 親の面倒は今の時点では確約は出来ないけど、面倒をみてもらうなら(将来の祭祀の委託も含めて、跡取をお願いするなら)財産はあってもなくても、娘は放棄すべきなのです。 だからこそ今、どうしたいか・気兼ねなく、考えていいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 財産の話にまでなるとは思いませんでした。 でも大事なことですよね。 よく考えて結果を出したいと思います。
- lilipat02
- ベストアンサー率17% (37/215)
私は早く家を出たくて、寮のある会社を探し、23歳の時に一人暮らしをしていました。結構快適でしたよ。しっかり定期預金もしてました。 四方円満に収めたいなあ、と思うのでしたら、家を出られたほうがいいと思います。 居座っても良いというアドバイスもありますが、現実問題としてこれから先二人目の子供も産まれるかもしれませんし子供達が大きくなっていけば子供部屋も必要になりますから、だんだん居ずらくなるのではないでしょうか。 そのうち結婚するから、あと1,2年というなら居ても良いかもしれませんが縁起でもない話ですが40歳になっても居座るようならお嫁さんから疎まれるでしょうね。(実際、そういう話を良く聞きます)
お礼
ご回答ありがとうございました。 私が家を出れば、丸く収まりそうですよね。
私は、そもそも成人した人が特別な理由(学生だから、というような理由)もなく、親と同居していること自体が問題だと思います。うちは、私も姉も高校を卒業とともに家をでましたし、そうあるべきだと思っています。なので、お兄様が云々以前に、もう26歳なのだから、自立すべきではないでしょうか? それと、余計なお世話かもしれませんが、お兄様も実家を出たという経験がないのなら、実家に住むのはどうかと思ってしまいます。親の介護等の理由ならともかく、経済的に?これって世間では自立してないと言われると思いますが・・・。自立もしてないのに、結婚ですか。彼女も苦労しそうですね。 というような、私個人の価値観はさておき、部屋数や赤ちゃんが生まれるという事情から、どちらにしても出るべきでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 eri2005さんのおっしゃる通りです。 出る事を前提に考えて行きたいと 思います。
- interplay
- ベストアンサー率39% (108/273)
私は男兄弟の弟で、兄が結婚してしばらく私は実家に居ましたが、赤ちゃんにはそうとう悩まされました。 お勧めは家をでることではないでしょうか。。 一度、嫌な思いをしたり、それを指摘したりして嫌な思いをさせてしまうと、ご自分が結婚されてからも一生しこりが残ります。 血の繋がった家族で有れば忘れる事の出来る言葉でも『お嫁さん』は一生忘れないし、自分も忘れる事は出来ないでしょう。。 金銭的に大変かと思いますが、親御さんに相談されて、独り暮らしをされる事をお勧め致します。
お礼
ご回答ありがとうございました。 interplayさんも大変な思いをされたんですね。 私が出て行けば、すむことなんですよね・・・。
- morumoruko47
- ベストアンサー率22% (17/77)
同じ年頃同じ状況になりました。 しかも私は姉の立場で・・・。 No.9さんのおっしゃるように私は田舎に住んでいて、結婚するまでは親と一緒にというのが一般的です。 弟が付き合って1ヶ月でできちゃった結婚。 母は同居を断りましたが、二人では生活できなく、お嫁さんは家事ができないからと結局同居。 うちは部屋数が多いので余裕はありましたが、しゃべった事もない人と急に一緒に暮らすのはとても苦痛でした。 自分の家なのに凄く気を使って・・・。 私の部屋と弟の部屋には空き部屋がひとつあるのに、夜変な声は聞こえるし・・・。 弟の部屋の下は両親の部屋だったので両親にも聞こえていたと思います。 かなりストレスがたまって、一人暮らしをしようと思たのですが、もうすぐ結婚する予定がありごちゃごちゃして、彼とも喧嘩して・・・。 結局結婚を早めて家を出ました。 「自分の家なんだからトピ主さんが出る必要はない」と言いたい所ですが・・・。 お兄さんのお嫁さんと仲が良ければ問題ないと思いますよ。 多分・・・。 お兄さんはどういうつもりなんでしょうね? 32に歳にもなって経済的にって。 結婚したんだから自分達で生計を立てれば良いのに。 えらそうに「あとをとる」というなら、No.11さんのおっしゃるようにそれ相応のことをしてもらってください。 あなたが両親の老後を見たいと思うのと、お兄さんがあなたを頼るのは別の話ですからね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 同じ境遇の方からの、ご回答大変うれしかったです。 >自分の家なのに凄く気を使って・・・。 そうなんです。 思っていた以上に大変でした。 これからの事も考えて家を出たいと思います。
- haru_aki3
- ベストアンサー率21% (123/560)
御兄さん夫婦の同居のスタンスによると思います。 このまま同居を続けて、ご両親の老後を見ようというスタンスなら、質問者さんが家を出ればいいかもしれません。 でも、経済的に生活できないから、とりあえず同居ってことなら、なにも家を出る必要は無いですよ。 質問者さんは、一人暮らしをしていく経済力はあるんでしょうか? 親元ではない不便を感じながら、そのうえ今までとは違い生活レベルを落としての生活になりますよ。 そんな生活が嫌なら、後から転がり込んできた兄夫婦が家を出ればいいんです。 ただ、兄嫁さんへの気遣いも忘れないであげてくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同居して思っていた以上に大変さを 実感しております。 お嫁さんは私以上に気を遣っているんだろうな と思うと、私が出ていけば丸く 収まるのかなとも考えています。
質問者さんが出てゆきたいならそうすればよいと思います。 お家はお父さんが建てた家だとしたら、お兄さんが結婚したら質問者さんがお嫁に行くまで、お兄さん達は外で暮らした方が良いと思います。 お住まいは地方ですか? 私達の周りは娘はお嫁に行くまで実家暮らしの家が多いです。 少々古い考えが多いみたいで、(娘はお嫁に行くまで親元) 質問者さんの両親がどのような考えですか? 嫁に行くまで一人暮らしは駄目である? 質問者さんが悩む前に母親が普通は気を使ってどうするか考えるのだと思いました。 どう考えてもお兄さんが家を出るつもりが無い事や親が新婚さんの部屋の隣に年頃の娘の部屋がある事を考える様子も無い家のようなので、皆神経質ではないのか?と疑問に思いました。 質問者さんだけがまともな神経をしているようです。 (家族を批判してごめんなさい) だったらお嫁さんが来たら質問者さんだけが、あれこれ色々悩みそうなので、一人暮らしをした方が良いのかな?と思いました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 家族を批判されてもしょうがないと 思います。 peruseponeさんのご回答を重々受け止めています。
- coco2006
- ベストアンサー率19% (56/288)
未成年ならまだしも、26歳ならば出るべきだと思います。 貴女の気持ちとしてはどうなのでしょうか? 私は1人暮らし経験のない人って「大人の付き合いや気遣い」が出来ないし、経済観念が発達していないので結婚対象ではありません。 貴女も1人暮らし経験がないなら、家計をきりもりする練習として、実家を出た方が良いと思いますよ。 そのほうが順調な結婚生活を送れると思います。 初めて1人暮らしするときって勇気がいるし、怖いものです。 でもそれ以上に楽しいものですよ。 勇気を出してみてください。 20代前半女性。
お礼
ご回答ありがとうございました。 以前に独り暮らしはしたことあります。 その時親の有り難味を実感しました。 今また甘えてしまっているんですけど・・・。 coco2006さんは、しっかりしているんですね。 尊敬します。 ありがとうございました。
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
こんにちは。 質問者さんが家を出て行きたいのであれば話しはべつですが、 全く出て行く必要なんてありませんよ。 だって、お兄さんとお嫁さんが入ってきたんですもの。 経済的に苦しいのであれば市営住宅な都営住宅などいくらでも家族で家賃が安いところも探せばあるのに、わざわざ実家に住んでいるんですよね。 それなのに、質問者さんが肩身の狭い思いをする必要はありません。 これで、原因で家を出るとなると逆に実家に帰りずらくなり、質問者さんが後悔をすると思うんです。だから、堂々といてくださいね。 もちろん、質問者さんが家を出たいというのならば話は別です。 でも、一人暮らしって結構お金がかかりますよ。 私は、実家にいることをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が家を出なくちゃ行けないんだ って思っていた所に001001さんのご回答は 大変うれしかったです。 もう少し良く考えたいと思います。
将来お兄さん夫婦は親の面倒を見るために同居されるのでしょうか? そうなりますとやっぱり独立したほうが良いですね。 嫁の立場からしまして小姑がいつまでもいられるのはストレスになります。 やっぱりもう26歳なのですからいい加減一人で暮らされてはどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 いつまでも親に甘えていられませんね。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 同居するからには、親の介護はやってもらえるものと 思っていますが、兄夫婦はどう考えているのか わからないです。 私が家を出る時は、その辺もしっかり しておかなければいけませんね。