- ベストアンサー
ブライダルプランナーの既婚率ってどれくらい?
最近続けて結婚式があり、ふと疑問に思ったのですが、今、ブライダルプランナーさんてすごく多いですよね。 調べると、スクールや検定を経てプランナーになるようなのですが、結婚式未経験の方が多いのでしょうか。 何となく、結婚式経験者の方が、細かいことまで気がつくように思うのですが(実際やってみないとわからない部分とかあると思うので)、ブライダルプランナー(ウエディングプランナー)さんの既婚率ってどのくらいなんでしょう? もちろん未婚の方でもプロなのでどちらが秀でているということは無いとは思うのですが。 また、女性の方が多いイメージがあるのですが、実際の男女比はどんな感じですか? ブライダルプランナー経験者の方、またはお式を挙げるときに相談された方、ご存知でしたら教えてください。 当分予定はありませんが、自分のときの参考にしたいと思います(^^; よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウエディング関係の業界の者です。 質問者さんは“ウエディングプランナー”と最近云われている人達を誤解されています。 このような名の正式な資格等はありませんし、社会的に統一された職業でもありません。 単なる結婚式場やホテル等のウエディング関連の会社に勤める婚礼受付(打ち合わせ)係員のことを、昨今では“ウエディングプランナー”とカッコよく言っているだけです。 スクールや検定と言われますが、統一された国家試験のような類のものはありません。 最近では何も知らない若い人たちを対象にウエディングプランナー養成学校みたいなものがあるようですが、この業界においてはそのような学校は全く意味がありません。 オカシナ知識を植え付けられた人よりも、むしろ普通の学校を卒業されただけの全くの素人さんの方が会社としては教えやすいものです。 この業界は業界としての統一されたものは一切ありませんので、会社によってスタッフの仕事の内容は全く異なるものであり、したがって養成学校などを出たからといって全く意味がありません。 昔は結婚式場の係りは年配者が主でしたが、最近の傾向では何処の式場の係員も若い世代が担当していると思います。 結婚を考えるカップルの年齢と同年代の若い世代のそれも女性係員の方が、カップルの希望や流行の音楽、衣装、催しなどに話が合うので相談し易いようです。 未婚か既婚かという確かなデータはありませんが、女性社員の場合はどうしても結婚又は出産によって退職するケースが多いかと思いますので、男性社員は未婚も既婚もいますが、過半数を占める女性社員に関しては未婚者が多いのではないかと思います。 ただし先に申し上げましたように“ウエディングプランナー”という係り自体がはっきりしませんので、はっきりした答えは出ないと思います。
その他の回答 (3)
- wao_wao
- ベストアンサー率37% (88/233)
masimarocoさん、こんにちは。 私は昨年末結婚式を挙げました。 既婚率については分かりませんが、自分が式を挙げて感じたことはmasimarocoさんが感じていらっしゃる通り、 結婚式経験者の方のほうが、細かい気配りを感じました。 実は私は途中で、独身の方から既婚の方に担当者を変更してもらったのです。 ブライダルフェアへ行っているときには、若い方の方が話しやすく、式の趣味も合うのでは… と思っていました。 年齢が上がると、古くさい感じのものを勧められるのでは…と思ってしまったのです。 が、いざ契約の話になると営業トークばかりで式に対する気遣いは感じられず、 一生懸命なのは分かるのですがその対応に疑問を感じました。 そこで、契約の際に経験豊富な方に担当を変更して頂きました。 年齢が上がった為、ちょっと古くさい式を勧められるのかな…と思いましたが、 全くそんな心配は無用でした。 逆に「ソムリエにオリジナルカクテルを作らせましょうか?」とか、 お色直し前にも、ウエディングドレス姿でテーブルを回れるように配慮していただき、 斬新なアイディアをたくさん頂くことが出来ました。 特に感じたのは、長く勤めているからこそだと思いますが、周りのスタッフとの連携がとても早かった!ということです。 (美容スタッフ、料理長、生花スタッフ、衣装店等々…) 担当してくれた人の人柄の部分は大きいと思いますが、ご参考になればと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます♪ 昨年末とは、ほやほやですね。おめでとうございます☆ 確かに、どこの業種でもベテランさんの方が頼りになる、ってことはありますよね。斬新なアイディアなどさすがプロですね。 担当者を変えてもらえるというのは結構参考になりました。ありがとうございました。
- kotori1010
- ベストアンサー率67% (206/304)
こんばんは(^-^) 私はプランナーでは無いのですが、 ブライダルアイテムを扱ってるためプランナーさんと交流があります。 辞められた方も合わせてもう40人以上知っていますが、 既婚者は…その内2人だけですね。 私が取引きしてる式場はレストランウエディングやホームパーティ形式の 今風の「披露パーティー♪」って雰囲気の会場です。 昔っからでんと構えた「婚礼会場!」って雰囲気のホテルは 逆に既婚者の方が多いと思います。 一度…そういう古いイメージのホテルに営業回りしたけど 年輩のおばさまやおじさまの古株プランナーが多かったですから。 そういう会場の雰囲気でまた既婚率変わってくると思いますが、 私が知ってるプランナーさん達は結婚を期にこの仕事を辞めます。 このお仕事ってすっごく過酷なんですよ(>_<) 休みは少なく、給料も少なく、でも残業はたっぷり。 せっかくの休みも返上して仕事に来てる方も多くて、時間も遅いでしょ? すごく生活が不規則で友達や彼氏と遊ぶ時間も寝る時間も削られます。 それでもがんばれるのは、やりがいのある仕事!って誇りと夢があるから。 若い子じゃなきゃつとまわないだろな~って思いますよ。ほんと。 私が知ってる辞められた方の9割は結婚がきっかけでした。 やっと不規則な生活から開放され、これからは夫や未来の子供や両親へ 家族孝行する時間になるんだな~って思えて 退職の知らせは寂しいけどほっと安心したりもしました。 絶対に理解力ある家族の助け無しではこのお仕事つとまりませんよ(>_<) そして、私が知ってるプランナーさんは検定やスクールに 通ってた経験者は1人もいません。みんな初心者として1年~2年程 料理を運んだり雑務しながら現場で学び、そして一人前デビューしてます。 検定やスクールの必要性って全く無いから希望者の授業料目当てだと思う。 でも、そこで学んだ子がやりたい仕事を探す「きっかけ」になるんなら、 それはそれで高い勉強代だけど意味あったのかな?なんて感じます(^-^) 男女比は男0.5 女9,5です。 男性は新婦の付き添い人として常に側で指示を送るフロアチーフや 駐車場案内、受付で対応する等の補佐的な部分に集中してますね。 既婚者の方が細かい事まで気がつくとは思いますが、 実際、プランナーの卵達も長い修行期間耐えて現場の先輩のミスや成果を 見て成長した子達だから十分既婚者と同じ知識を得てると思いますよ(^-^) 他の会場の視察して常に最前線の企画を意識してて行動力もありますし。 それに未婚者のプランナーもいつかは花嫁になる夢を持ってます。 自分が新婦ならどこが気になるか?どんな提案してほしいか? 新郎新婦とすごく年の近い子が同じ目線で斬新な提案や挑戦をするので プロの意識さえ持っていれば若いプランナーさんも強い味方ですよ! 既婚者も未婚者もミスは絶対許されない意識でお手伝いしてますので どんなプランナーと組むかは縁であり、相性が一番だと思います(^-^) 長文失礼しました。参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます♪ やはり、婚礼会場で式を挙げる方は、由緒正しいお式を求めている感じがするので、場所によってプランナーさんが違うというのは納得できますね。 プランナーのお仕事ってそんなに過酷なんですか(@@)確かに、やりがいはあるでしょうけど、既婚女性には勤めづらい環境ですね。でも、お願いする方としては、そんな環境でも夢を持って働いている方になら、安心して相談ができますね。そんなに厳しいとは知りませんでした。 それから、男性が想像以上に少なくて驚きです。やっぱり、お式は、新婦さんが主役なので、女性の方が色々と相談しやすくもあるのでしょうか。 参考になりました。丁寧なご回答ありがとうございました。
- lovelovechan
- ベストアンサー率15% (93/619)
こんばんは プランナーさんの既婚率までは分かりませんが 私の担当の方は離婚経験者の方(女性)でしたよ。 自分の結婚式の時がデパートのレストランで 会場の壁には紅白の布でとてもがっかりしたので、 プランナーになって素敵な結婚式の演出をしたいと がんばってる女性でした。 私の式の打ち合わせも親身に相談に乗ってくれ とても満足できる式になりました♪
お礼
ご回答ありがとうございます♪ その方は、何か、人生の先輩って感じもします(^^; 自分の結婚式が、がっかりしたから、他の方の結婚式を素敵にしたい、と考えられるのが素敵ですね。 満足できるお式で良かったですね☆ ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます♪ > 単なる結婚式場やホテル等のウエディング関連の会社に勤める婚礼受付(打ち合わせ)係員のことを、 なるほど、おっしゃるとおりですね。 また、下の回答者さんも言われていますが、スクールは全く無意味とのことで驚きました。今、人気職業と言われているようなので、ビジネスとして学校ができたんでしょうね。もし無知な私がプランナーを目指すとしたら、やっぱりそういうところに行くだろうと思うので。 私は、こういうサイトを見て、 http://www.tgn.co.jp/planner/ この人たちみたいに「(式場に所属せずに)結婚式を全体的にお世話する人」のことをウエディングプランナーと呼んでいるのだと思っていました。でも、これもこういう企業なので、やっぱり私の想像しているのと違っていそうです。 業界の方のお話大変参考になりました。ありがとうございました。