• ベストアンサー

丁寧すぎる新人、新人への対応について

新人というか、入社1年たっている子についての対応についてアドバイスをお願いします。 「ひとつ聞いてもいいですか?」と自分で調べれば済む内容を聞いて、説明すると分かったか分かってないか分からないかんじで「ありがとうございました。」と深々とお辞儀をします。それが1日10回はあるんです。質問中自分が何を言っているのか分からなくなって10秒以上沈黙して私が助けてくれるのを待ったりもします。 私の説明中も「あっ!」と全く別の事を言い出したり、話の腰を折ったりします。 質問を自分でまとめきれません。質問すると答えもまとまってかえってきません。 「○○という風に変更になりました。」という普通の事を、「すみません。申し訳ありませんが」とかなり謙ったかんじで言ってきます。私のパソコンの画面を隣でぼーっと見ている事がよくあって、「あっ目線感じましたかー?」とほにゃーっと笑います。 相手に失礼と思われてはいけないと朝昼晩ずっと超丁寧なお辞儀と返事をします。 怖い先輩にはかなりびくびくして大切な質問も聞かないし、いったんこの先輩は大丈夫と思った先輩には上記みたいな超マイペース状態に陥ります。人の目をえらい気にして、電話に率先して出るフリをしたりします。(受話器を上げて電話の扱い方がよく分からない・・みたいに首をかしげて数回ボタンを押し、ほかの人が内線を取るのを待ちます。それを電話がかかってくるたびにします) 用は仕事が入社1年目で自分に自身がもてないからみたいなのですが、それは誰でもそうですよね? こういう子はどう対応したら良いのでしょうか。 根はいい子なんです。でも今の状態はあまりにひどすぎます。 朝出勤する時「この子に会わないといけない」と思うと、私の方が参ってしまっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も威圧感の強い人と話さないといけない時は億劫になりますけどね。 「あの人とは出来るだけ話したくない」と思います。 いくら仕事が出来たとしても相手を威圧するような態度を取られるのは嫌です。 質問しに行ってるのに何故か説教されている感じです。 でも仕事ですから我慢・・・。人間の性格と相性ですからね。 本題ですが、その人に仕事を任せる際、 ある程度は自分で調べる事、調べても分からない事があるのなら 質問をする前にメモでもExcelファイルでもいいから書きとめてまとめる事。 これだけをやらせれば多少は違うと思いますよ。 で、それがされていないのに質問に来た時には初めに何と言ったかを思い出させ、質問に答えないで調べさせる。 1日10回も質問が来ているのだから、勿論そういった対応はしていると思いますが。 とにかく、徐々に、地道にステップアップさせていくしかないと思います。 その習慣を身に付けさせる事で変わっていくと思います。 電話は、応対が苦手なんでしょうか? ずっと逃げているだけでは一生電話に出れませんよね。 成長もしません。 受話器を持ってどうしていいのか分からないようにしているのなら 誰も代わりに取る事をせず、電話の取り方を教えてやれば 取るしかなくなりますよね。 そうすれば次からはそんな事をしない、はず。 あと、その人にはコミュニケーション能力を高める必要がありますね。 ずっとそんな感じだと確かに気が滅入ってしまいますね。 みんながみんな無心に仕事するような職場ではコミュニケーションもクソもありません。 そういう所はそういった人間を育てる典型的な職場ですね。 その人の教育担当みたいな人っていなかったのですか? 教育方針にも問題があったように感じます。 (1年間ずっとほったらかし?) 現状がそんな状況になってしまっているのですから、 周りの人が彼を伸ばしていってあげるしかありませんね。 そのままでは自堕落な人になってしまいますので、 自信もそうですが、自覚を持たせる事も必要です。 周りがそういった努力をしてあげているにも関わらず、 本人に変化が無いならもうほったらかすしかありませんね・・・。 初めから相手にしないでほったらかすと、ずっと変わらないと思いますよ。 自分で自分の悪い所に気付かないから。 職場にそんな人がずっといるのも嫌でしょう。

recycle_rocket
質問者

お礼

電話は苦手みたいです。コミュニケーション能力も高くありません。多分教育方針にも問題がありそうです。 周りはあきらめて好きにさせてるかんじです。でも、無視するのが一番悪いっていうのは確かなのでまずは自覚をしてもらおうと思います。

その他の回答 (6)

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.7

一問一答のように説明したほうがいいかもしれません。 長い説明は聞いている途中で、解らなくなっているように見受けられます。 仕事をする上での単語(質問者様には簡単すぎて常識のようになっている)すら意味が解っていないと思います。 理解しているかどうかを確認したいなら、ノートを取らせるのが一番いいです。 文字にすらかけないとしたら、全く理解していないと思ったほうがいいです。 もう一度最初からノートをとらせつつ、ゆっくり説明して一つの文章ごとに「ここまでで解らない言葉とかないですか?大丈夫?」と聞く。 お疲れの所、さらにお疲れ度が増しそうですが、一度覚えてくれれば忘れないと思います。 自分のノートチェックで何度か聞くのも止まると思います。

recycle_rocket
質問者

お礼

確かに読解力がありません。ノートもなぜか取るのが苦手なのです。説明も苦手です。 仕事一つ一つの重要性や、もつ意味や、時間にもお金がかかるなどは一切目に入らず、自分を守るのでせいいっぱいな感じに見えます。 それから聞きかえすとおたおたして、「いえ、やっぱいいです」とか言うんです、もう・・。 ご回答通りにするの、本当に骨が折れて私には無理かもしれません。優しい言葉が掛けれなくなってしまうのです。でもできるだけやってみます。

recycle_rocket
質問者

補足

ここでご回答をいただいて、決めれた、というか直接本人を呼んでここで質問したような内容を言いました。 それと、会社の為に、誰かの足手まといにならないように仕事するのではなくて、自分の為に、稼ぐ為に能力を伸ばす為に仕事をするものだ。 周りへの自分の見せ方って大事だ。っていうのも言いました。 やっぱり叱られ慣れていて変に平気そうに「そうなんですよねー、私ってそういうところがあるんです」みたいないいっぷりだったので、半ギレでかなり真剣に目をみてしっかり言いました。 話を聞いてみると、今まで色んな人に怒られて来た事全部に対して「じゃあどうするか」っていうのが本当に全くなかったのです。それに凄く驚きました。「自然と出来るようになると・・」とか言うのです。怒るほうの負担をどう思ってるんだろう、って唖然としました。「で、どうするの?」って聞いても一向に思いつかないかんじなので、ずっと私は無言になって考えさせて、「紙に書き留める」って約束させました。あとまずは私に対して「超丁寧な応対」をやめるように言いました。 で職場に戻ると、最初は平気そうでしたが段段フラッシュバックしてきたのか、うつむきだし、泣き始めました。 翌日は1日中すごい暗くて、体をかがませて机に向かっていて、怒ってると思ってるのか私によそよそしくなり、でもまったく言った事が治ってません。 もうだめだと思って、「昨日の事で落ち込んでるの?」と聞いたりしてると、怒ってないのか分かったのか、翌日は元気になっていました。でもここでまた驚いた事に全然注意する前と変わってません。 何も変わらないなら暗いよりは明るいほうがいいかともういいやみたいなかんじになりました。何年かしたら私の言葉も思い出してくれるはず。疲れました。

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.6

>こういう子はどう対応したら良いのでしょうか。 他の人に比べて少々鈍いのでしょうね。 だから、超丁寧なお辞儀と返事で許してもらおうとしているでしょう。 入社1年もたっていると思わないで、まだ入社1年だからとおおらかな気持ちで接するしかないと思います。 石の上にも3年といいますし、その新人さんには「仕事を覚えるには3年くらいかかるものだ。」とリラックスする言葉を掛けてあげて下さい。 こういうタイプの人は、リラックスすることで今までよりは頭の回転が良くなると思いますよ。 沢山一度に言っても覚えられないようなら、一つ一つ覚えてもらい、覚えたら次というようにしていく。 説明するときには、できるだけゆっくり説明する。 説明の途中で分からない言葉が無いか確認する。 超丁寧に教えてみたらどうですか? 電話は慣れですから、とにかく取ってもらうしかないと思いますが、取り方くらい教えていますよね? 私が新人だった頃、先輩に「電話はどんなに年数がたっても、やっぱり怖いし出たくないのが普通だ。」と言われてから、なんとか取れるようになった経験があります。みんな同じなんだと思ったら、自分だけ逃げてはいけないと思いました。

recycle_rocket
質問者

お礼

確かに不器用です。そして相手との距離感がつかめず超丁寧です。 まだ入社1年だからと思う気持ちは大事かもしれません。あと超丁寧に教えてみたら、ピンポイントではずした超丁寧なかえしか、早合点して人の話の腰を折る具合です。もうー。。。と胸ぐらをつかんでゆすりたい衝動にかられます。 電話の取り方はとりあえず電話に貼らせました。でもそれ以降今のところ取ろうと慌てふためいた様子をするだけで、取ってません。 電話取るの、みんな同じくらい怖いんだよ、というのは効くかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

  • kiihantoo
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.5

おはようございます。 いますよね・・・この手の人。私も会社の後輩で似たようなタイプがいました。 天然ボケではないんだけど「自分は変わってる」ということに優越感を感じ、人にアピールしたい、というふうにも見受けられます。 このタイプは、人の言う事をよく聞いてるようにみえてほとんど聞いてません。マイペースですから。 叱られることにも慣れてるで、あまり反省もしてなかったりします。 >受話器を上げて電話の扱い方がよく分からない・・みたいに首をかしげて数回ボタンを押し これなんかその典型だと思われます。いくら新人とはいえ、電話応対なんて毎日やってれば3ヶ月で慣れてくるはずです。 自分では真面目にやろうと思ってるのか知りませんが、ずっとこんな調子では人から「なめてかかってる」と思われても仕方ないです。 こういう人はちゃんと叱ったところで、自分がなぜ叱られたか根本的に理解してないことが多いのでやっかいです。 大変かとは思いますが、問題があれば根気よく繰り返し指導するしかないでしょう。 厳しくするぐらいでちょうどいいと思いますよ。 もし自分ひとりでは対応できそうにない、と感じられるなら職場の他の方にも(できれば上司)に相談されては?

recycle_rocket
質問者

お礼

「なめてかかってる」と思われても仕方ない天然なのです。そしてご回答の通り、「自分は人とは違う」っていう意識が強いみたいです。そして深くうなずいてしまったのが、「叱られることにも慣れてる」「自分がなぜ叱られたか根本的に理解してない・・」ってところで、ほんとおおおおにそうでした。ため息です。 ご回答ありがとうございました。

  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.3

いますねぇ、そういう人。 新人に限らずです。 で、思うんですが、質問者様のほうが先輩なのだから、教育すればいいのでは? やたら丁寧にお辞儀したりお礼を言ったりしてきたら「同じ会社の社員同士なんだからもっと普通に話していいんだよ」などと説明。 電話の使い方がわからないようなそぶりをしていたら「使い方わからないの?」と聞き説明してあげる。 画面をぼーっと見てたら「やることないの?」とか「わからないことでもあるの?」、もしくは意地悪く「ぼーっとして体調でも悪いの?」と聞く。 言い方は悪いですが逃げ道をなくしてあげるしかないのでは? 今まで適当に逃げていたやり方が通用しないとわかれば努力しようとするかもしれないし、自分には無理、向いていないとわかれば辞めていくでしょう。 先輩としての威厳を見せるときですよ。

recycle_rocket
質問者

お礼

新人に限らずですか・・確かに手に職が付けば、人の性格ってあんまり言われなくなりますよね。 注意しても、なんで注意されたかではなく、注意された事事態にショックを受けてしまうのです。新人の頃ってそんなものかもしれませんが。 ご回答ありがとうございました。

  • horopon
  • ベストアンサー率26% (151/562)
回答No.2

ありえないです。1年たってもそんな状態は・・・なだけとしか言いようが無いような気がします。 (受話器を上げて電話の扱い方がよく分からない・・みたいに首をかしげて数回ボタンを押し、ほかの人が内線を取るのを待ちます。それを電話がかかってくるたびにします)>毎回繰り返していて…それを気づかれていないと思っている時点で終ってます。 せめて気づかせましょう!○○君電話でて!とか言えばいいんじゃないですか?私の会社では普通ですよ。 朝昼晩ずっと超丁寧なお辞儀と返事をします。 怖い先輩にはかなりびくびくして大切な質問も聞かないし、いったんこの先輩は大丈夫と思った先輩には上記みたいな超マイペース状態に陥ります。 >聞いていて思うのですが新人君は人を馬鹿にしてませんか?まだまだ学生気分が抜けていないのか、ただマザコンなのか質問者様に惚れたのか、知りませんけど。 ウチにいたら基本からやり直させます。まずメモ帳は絶対持って歩かせて、説明する時も1度しか言わないからちゃんとメモしてな!と言います。 電話は間違いなく取らせます。新人がそれくらいで耐えれないようならこの先何を教えても無理です。

recycle_rocket
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かにありえないですよね。職場はシステム系で、人に無関心っぽいかんじはあります。参考になりました、ありがとうございました。

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.1

多いでしょう。最近の新卒は。特に、男がね。 32才の男性ですが、最近こういうケースが増えているね。 でも、案外、このての人間は、ストレスためてるね。 それが、他人を頼ったり、他人のせいにしたりする。 わがままなんでしょう。あなたが、女性ならマザコン感覚で寄り添っているんでしょう。 まあ、相手にしないことですね。 本人は、もっと矢面にたつべきです。

recycle_rocket
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。相手は女性なのですが、少し幼稚性が出ているかんじです。ストレスもためてるみたいです。最近多いタイプなのでしょうか。沢山出てくるとどうしよう・・と思ってしまいます。多分相手にしなくなるかも・・と思います。