• ベストアンサー

移動平均線について

初心者なので教えてください。 2.3日くらいのスイングトレードっていうのでしょうか。この場合ゴールデンクロス、デッドクロスなどを見る基準の移動平均線は何日に合わせたらいいのでしょうか? デイトレの場合はどうでしょうか? 移動平均線の日にちを替えると同時刻でもゴールデンになったり、デッドになったりでよくわかりません。 また、1ヶ月くらいの場合は何日線で見ればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15809
noname#15809
回答No.1

レスがないようですね。 お使いのシステムのデフォルト(初期設定)の値でいいんじゃないでしょうか。 5と25とか7と21とか。 移動平均は使える指標なので、絶妙な(と本人たちが思う)区間はこういう場所では出てこないかもしれません。 デイトレはわかりませんが、2週間~1ヶ月以上とすこし長めのトレンドに乗るときは、クロスしたからといってすぐにポジションを建てるとひっかかります。 特に揉みあい相場中は、どちら方向にも考えられますので、クロスしただけでは判断できません。 それでは遅いではないか、と思われるかもしれませんが、早く乗って振り落とされるのがつづくと、お金がもたないと思います。 ポジションの建て方ですが、過去のチャートに移動平均を2つのみ表示させて(他の指標を消して)みてください。移動平均は何日でもいいですが、短い方と長いほうが、双方の最小公約数の整数倍になっているようにしてください。5なら5と15とか、7なら7と21もしくは、14と28とか。 そして、トレンドがはっきり見えるチャートの位置をみつけてください。 その際、2つの平均線がどちらも上(ロング)方向に向いているときは、(初心者は)ロングポジションしか建てないことです。 逆に、2つの平均線がどちらも下(ショート)を向いているときは、ショートポジションしか建てないことです。 どちらの場合も、チャートは長い方の平均線に近づいたりタッチしたりしますが、また短い平均線のほうに戻りながらトレンドを作っていると思います。 これは初心者が慣れないのに逆張りをしてしまい、すぐに振り落とされるのを少なくするために有効です。 2~3日から1週間くらいでも平均線の区間を変える必要はありません。 ボリンジャーバンドの内側、もしくは外側などにタッチしたときに利食うなど目安を建てます。 プロが数値計算で出した偏差の範囲(何日後にどのくらいの確率でいくら値幅動くか)と似たような値動き幅の目安をボリンジャーバンドは示してくれていますので、毎日チャートを見ながらボリンジャーバンドが有効であるか、自分のからだで確認してみてください(この指標をつかわない人もいますので)。 タッチしないことのほうがつづくようであれば、移動平均自体が水平になりはじめたり、逆方向へ向かいはじめます。あるいは揉みあいに入り始めます。

kararinnko
質問者

お礼

詳しくご説明いただき本当にありがとうございました。 とてもわかりやすく感謝します。 しっかり勉強していきたいと思います。 どうもありがとうございました。(^^)