• ベストアンサー

1歳10ヵ月でおしゃぶり愛用

「おしゃぶり卒業」で検索していくつかの記事は参考になったのですが、質問させてください。 1歳10ヵ月の娘がいます。 寝るキッカケのみ、おしゃぶりを使用しています。 基本的には寝たら外しているのですが、夜中に1回くらい起きて必死におしゃぶりを探すので、ついつい渡してしまいます。そして朝までおしゃぶりをしたまま。 起きるとすぐに手渡しでおしゃぶりを渡してくれ、起きている間は100%使用していません。 一度外そうと試みて、3個あったおしゃぶりのうち1個の先端を切り渡したりしましたが、あまりの泣きようにかわいそうになり残りの分を渡してしまいました。 数週間前に何度かおしゃぶりなしで寝れるようになっていたのですが、なぜか最近、それ以前よりももっともっとおしゃぶりを欲しがるようになってしまい、必ず「チュッチュ」と要求してきます。 ちなみに寝る時以外は全く使用していません。 ムリヤリ取るより、本人が納得して取れるようになるまで見守ったほうがいいのでしょうか・・・? アゴも鍛えられたり、鼻呼吸の練習になり、風邪をひきにくいといくつかの記事で見ましたが、うちの娘は確かに風邪をひく回数がとても少ないのです。 おしゃぶりはプラスの点もやっぱり多いのかな・・・とも思ったりで、取ろうか取るまいか、かなり優柔不断に悩んでいます・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

我が家の息子を見ているようで懐かしくなりました。usagi812さんと同じく悩んでいたのですが記載のとおり風邪なんか引かず利点も多く、しかも昼間や外出には必要なし本当寝るきっかけだけで・・・夜中無意識に自分で口に運んでいたり・・ですよね(笑)そのまま気が済むまでさしてあげてはどうですか?なくなったらストレスになりますよ。そのうち遊びがだんだん激しくなってきておしゃぶりするまもなく寝るようになりますよ。徐々に様子を見ながらでもよろしいのでは?今だけですよおしゃぶりなんて。かわいい盛りを楽しんでください。今息子は4歳ですが面白がってふざけていとこのチュッチュをしたりして・・だけど寝るときにほしいなんていいませんよ(笑)ちなみに息子は2歳から3歳の間で徐々にいらなくなりました。そのうち本人が恥ずかしがるかも。。。ですぅ。寝るときは一番甘えたいのでしょう。外ではおネェちゃんなのですから、成長の過程だとおもって、気楽にいきましょう

usagi812
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか安心しました。夜中無意識に・・・って、まさにその通りです!手探りでおしゃぶりを探しています。 みなさんのコメントを読んで、もう少し気長に待ってみようかなと思いました。どこかにあせりがあったと思うんです。 無理矢理取って、ストレスを与えるのもどうかな・・と迷いがあったし。 確かに激しく遊んだりできるようになれば、クタクタになってすぐに眠りにつきそうですよね。 気楽にいきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.4

なつかし~く思い^^我が家の場合。 3人男の子を育てています。 長男のみおしゃぶり(うちの子はチュチュコと呼ぶ) していました。 質問者様同様、寝るときのみ!昼間は100%しませんでした。 夜中起きると寝ぼけ眼で布団の中を探していた様子がなつかし~^^ 私は何も考えず(いい加減?な、子育て?) 外でしていたらちょっと恥ずかしいけど、寝るときのみだし・・・と、本人が止める日を待ちました。 満三歳のある日、手足口病にかかりました! (その名の通り手足口にぶつぶつが出来る) 口の中は口内炎だらけで「痛い~」と、おしゃぶりが出来なくなりあっけなく取れちゃいました^^ きっとそのうち何かのきっかけで取れる日が来ると思いますよ。とても困る理由がなければ無理しなくても・・・と思います^^

usagi812
質問者

お礼

3人の男の子!にぎやかで楽しそうですね★ そうなんです、我が家も夜中に無意識におしゃぶりを探しています。 昼間は100%不使用。 私の場合、まわりの子どもたちでおしゃぶりをまだ使っている子がほとんどいないので、1人勝手にあせっていました。 娘も寝る時のみだし、おしゃぶりして外を歩くことはまずないし、これといった弊害もないようなので、やっぱりもう少し様子を見ることにしました。 手足口病がキッカケだったんですね。何がキッカケになるのかわかりませんね、本当に。 コメントを読んでだいぶん気が楽になりました。しばらくは本人にまかせてみます。 ありがとうございました。

noname#108572
noname#108572
回答No.3

こんにちは。うちは2歳になりますがおしゃぶりをやめたのがちょうど1歳10ヶ月の時でした。 歩き始めまでにやめようと思っていましたがかなり依存していて・・・。 眠る時は勿論、昼間でもくわえている時間が多かったので(やめられないだろうな~)と思っていたのですがある日ぱったりやめられました(^^;) きっかけは外出して帰宅が遅くなった時に帰りの車の中でおしゃぶりをせず寝てしまったんです。 その翌朝、目覚めて「チュッチュ」と言うので「ワンワンが食べちゃったの!」と思いつきで言ったところ暫らく考えて「ワンワン、食べちゃった・・・」と。 その日は何度か欲しがりましたが「ないよ~。ワンワン食べちゃったもん」と言い続けました。 3日くらいは眠る時に欲しがってかなり泣きましたが外すと決めたら途中で断念するのは子供に可哀想だと思い断固として(笑) 4日目くらいから殆ど言わなくなりましたがおしゃぶりをしている子供やお店で売っているのをみると「チュッュー!!」と半べそ状態でしたが一週間もすると全く言わなくなりました! 今ではおしゃぶりをみると「○○お姉ちゃんだからいらないの」と言います。(笑) おしゃぶりにはいい面もあると思いますし、無理やり外す必要はないと思いますが、外すと決めたら途中で断念しないことが大切だと思います。

usagi812
質問者

お礼

1歳10ヵ月で卒業できたんですね!うらやましいです。 「ワンワン食べちゃった」っていう方法、それで効き目があったなんてすごい! 私の場合、中途半端にやめさそうとしたり、やっぱりかわいそうになって与えてしまったり、そしたら余計に依存が強くなってしまったり・・と悪循環だったので反省です。 他の方のコメントを見て、娘の場合寝るキッカケだけなのでもうしばらく様子を見ようかな?と思うようになりました。 それと不思議なことに車の中で寝る時だけはおしゃぶりは不必要みたいなんです。本人の中でも色々決まりごとがあるのかしら・・・。 うちの娘も「お姉ちゃんだからいらない」って言ってくれる日がきますように!ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

うちの娘もおしゃぶり大好きでした。寝るときの必需品でした。 「早く取らないと」という外野からの攻撃もあり、すごく気にはしてたのですが強引にとりあげることができず(かわいそうで)、そのうち取れるだろう、と娘自身にまかせることにしました。 2歳になっても取れなかったのですが、3歳を目前にしたある日、「もういらないの」と自分からバイバイ。あんまりすんなり取れたので、びっくりしました。 コトバが遅くなるとか、歯並びが悪くなるとかのおしゃぶりの弊害は娘には全くみられません。鼻呼吸はきちんと出来てるし、よかったな、と思ってます。 下の子にもおしゃぶり使ってます。この子も自然にまかせようと思ってます。

usagi812
質問者

お礼

私も勝手に「早く取らないと」と1人あせっていました。 かと言って強引に取り上げるのにも罪悪感があり・・・おしゃぶりの先端を切って与えて号泣した時はなんだか心苦しくなってしまって。私たち親子には合わない方法だったと思います。 自分でバイバイされたんですね!そうやって自然に卒業できたらいいなと思います。 娘もおしゃぶりによる弊害もなさそうですし、このまましばらく様子を見ていきたいと思います。 とても参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A