- ベストアンサー
子犬のワクチンの回数について教えて下さい
ご質問をお願いしますm(__)m 現在3ヶ月のシーズーが居ます。 1回目のワクチン接種を60日に受け、2回目を90日に受けました。 が…もう1回120日に受けて下さいと言われました。 (事情により1回目と2回目の病院は異なります。1回目の病院で60日と90日に受けて下さいと言われました) 通常って60日と90日の2回だけではないでしょうか? 今まで飼ってた子もそうでした。 2回目の病院で免疫が切れる頃が微妙なのでもう1度受けた方が安全だと言われました。 病院によって意見が違う様なのですが、もう1回受けるべきでしょうか? ちなみに9種ワクチンです。 よろしくお願い致しますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。私は今、動物看護士という動物病院のスタッフになるための学校に通っています。 ワクチンに関して、二つの病院で言われた事が違う、ということですよね? ワクチンに関しては、獣医の間でも2回打つか、3回打つかで意見が分かれるところです。 少し難しい話になりますが、最初の回答者さんが言っているように、子犬は最初、母親から貰った免疫に守られています。 しかしこの効果が切れる時期に個体差があるんです。 そしてこの母親からの免疫がある内は、ワクチンは打っても効きません。 このような理由から、この子犬の免疫が早くに切れていた時のことを考えて生後2ヶ月で1回目を打ち、この時点でまだ免疫が残っていたときのことを考えて生後3ヶ月に2回目を打ちます。 さて問題の3回目のワクチンですが、この生後3ヶ月の時点でほとんどの子犬は母親から貰った免疫と言うものは無くなっています。 しかし、この時点で母親の免疫を持っている子犬がごくたまにいたりするんです。 そのような子犬に対しては2回目に打ったワクチンも無効になってたりします。 しかしその状態で次のワクチンが1年後になったら…危険な事は分かりますね? そこで生後4ヶ月目に3回目のワクチンを打とう、と考える獣医が出てきます。このときに打てば確実に母親の免疫は切れているので、ワクチンは確実に子犬の免疫になることができます。 ちなみにこの3回目のワクチンが9種、というのは正しい選択です。安心してください 獣医の考え方は、同じ地域でも病院ごとによって変わってきます。しかし、自分の飼っている動物にどうしてあげたいか、を選ぶのは飼い主さん自身です。 私の話をよく読んで、必要ならば獣医とも相談してみて考えてみてください。
その他の回答 (2)
- sorutan11
- ベストアンサー率13% (64/471)
我が家では、1回目と2回目は、ベリーダーさんですませていたので、3回目だけ別の病院で受けました。 5+4種ワクチンの違いは、住環境の違いで判断され手は如何でしょうか。 4種は、ねずみを、介しての媒介される物に対してのワクチンなので、家ねずみや野鼠が周りに存在するか否かで判断すればいいと思います。
お礼
御礼が大変遅くなりすみません。PCが文字化けしてやっと直りました(T_T) ねずみや他の動物からも病気うつるんですね。。。 初めて知りました(^-^; とても参考になりました ありがとうございましたm(__)m
- kansaizaiju
- ベストアンサー率22% (94/418)
それは、ワクチンを受けたタイミングが違う場合です。通常タイミング合わせて受けた場合は、パルボを除き、二回です。一回目のワクチン時期が、二ヶ月未満であれば、(生後五十日とか)念の為にもう一度、 二回目に接種したのを、一回目扱いとし、生後4ヶ月位に、もう一度となる。で、パルボだけは、他のワクチンに比べると、免疫の持続率が悪いから、他のワクチンより回数を多めに打つ(プラス一回)。それが生後半年。それから、満一年過ぎて、今度は追加と言う形で、全ワクチン投与となる。確かに免疫の切れる時期は、母犬から譲り受けた免疫力の強さにもよるから、区々だと言う事ですけども。それとその地区によっての伝染病の発症率の違いと言う事もあると思うけども。それで、高い地域であれば、最初は、三回(他のワクチンより+一回多めとなるが)と言う事にもなるのだと思います。
お礼
御礼が大変遅くなりすみません。PCが文字化けしてやっと直りました(T_T) 地区によって色々違うんですね…参考にさせて頂きましたありがとうございましたm(__)m
お礼
御礼が大変遅くなりすみません。PCが文字化けしてやっと直りました(T_T) 参考にさせて頂き、やはり安全の事を考えて3回目受けてまいりました。本当にありがとうございましたm(__)m