• ベストアンサー

クラブW杯にJ優勝チーム。ですが……

今年のJの優勝チームはクラブW杯に開催国枠として進出することが決まりました。 これはやはり来年以降は各国持ち回りになる……ということなのでしょうか? ただ欧州開催しようものならCLより権威が低いのは目に見えてるので観客動員が悪そうだし、欧州以外の国でもその傾向はさらに強そうな気がします。 ある意味でこういう大会を行うには、日本が一番最適なのかもしれません。 もしかしてバレーのワールドカップのように日本に固定化……なんてこともあるんでしょうか? そうなったら欧州と南米とガチでやれるチャンスができるので、案外良いんじゃないかなぁ、なんて思ったりするのですがどうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nathimari
  • ベストアンサー率39% (55/141)
回答No.3

こんばんは。私はそのニュースを新聞にて知りました。 そして、「川渕チェアマンは何を考えているのか」と失礼ながら思ってしまいました。 何故かというと「開催国枠」というものをクラブW杯に持ち込んでしまうと世界中の何処の国々が競って開催権を得ようとするだろう、と考えたからなのですが。 質問者様の意見とは異なってしまいますが、欧州ではその傾向が如実に現れるのではないか、と私は考えています。 CLは勿論ですがかなりの観客動員数を誇っています。ですから世界NO1のクラブを決める、と銘打った時点で多くの観客動員数を見込めるのではないかなと思いますよ。 もしかしたらCLで優勝チームに敗れたチームがクラブW杯で雪辱を晴らす、なんて事も有り得るでしょうから。 そういう意味ではACミランファンの私にとっては去年のCL決勝の悔しさを晴らす場所になるかもしれませんし、昨年チェルシーに負けたバルセロナが...なんて事もあるかもしれません。 まぁ、北米やオセアニアでは観客動員は見込めないとは思いますが、アジアやアフリカ、それに中南米では多くの観客動員数は見込めると思いますよ。特に中南米では凄い事になりそうです。 とはいっても、折角長い間「トヨタカップ」として日本でやってきていた大会を海外で開催されてしまうとテレビ放送も難しい事になると思いますから、ずっとずっと日本で開催されることを願っていたのですが...残念ながらそんな私の願いは川渕チェアマンの浅い考えのせいで泡と消える事になりそうですね。 (川渕チェアマンに対する批判っぽい意見になりましたが私にはそれほど他意はありません。川渕チェアマン及び川渕チェアマン支持者の方すみません)

その他の回答 (4)

  • joni
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.5

 開催国枠があれば、確かに観客動員数を上げるのに手っ取り早い効果があるので、今回の決定は自然な流れだと思います。  ただ、川淵キャプテンは、来年以降も日本で開催をと希望してるようですね。正直、それには失望してます。もし、日本に固定化されたら大会の価値は一気に下がるでしょう、長期的な視野にたった発言とは思えません。Jリーグチームの出場が毎回保障された世界大会なんて、金儲け目的の招待試合とあまり変わらない気がします。欧州や南米とガチでやる以前に、ここ数年、日本はアジアのチームとガチでやってあっさり負けているわけですから、今年、開催国枠でJチームが出場するのはいいにしても、来年以降もずっとということになると、単に他国からの物笑いの種でしょう。  なのでFIFAには是非、キャプテンの案を却下してもらって、毎年各大陸持ち回り開催にして欲しいところです。ただ、この場合、欧州と南米はどうなるんでしょうね、もともとトヨタカップが日本で開催されるようになったのは、サポーターの衝突で死者とかがでるようになったので第三国で、ということだったと思いますが、このへんは、もう時効ということなんでしょうか。  

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.4

今回の決定はやはり昨年のクラブW杯の観客動員が、Jリーグのクラブすなわち開催国のクラブが出なかったことによって不振に終わった事が大きいと思いますよ。クラブの世界ナンバーワンを決めるには当然各大陸のチャンピオンのみの大会にするのが理想ですが、ワールドカップでも開催国が無条件に出場できることを考えれば、クラブ選手権を開催する国のチームが出場することはおかしいことではないと思います。 しかし個人的に思うことは世界クラブ選手権は必要ないと思います。従来のトヨタカップで充分だと思います。その理由は世界の有力な選手はヨーロッパに集まり、南米は有力選手を次々と輩出します。これが意味することは、確立された選手と、これからの選手が戦う場だということです。共にレベルは非常に高いと思います。今回のクラブ選手権の決勝は結局は従来のトヨタカップと同じくヨーロッパVS南米になりました。サプリサなどいいチームもありましたが、彼らのうちの優秀な選手も欧州か南米のチームに移籍するというのが流れでしょう。正直諸条件が異なり、統一的な日程がない現状では世界クラブ選手権自体必要ないと思います。従来のヨーロッパVS南米チャンピオンのほうがいいと思います。

noname#20027
noname#20027
回答No.2

日本サッカー協会は日本での「固定化開催」をしたいようですが、FIFAは将来的にW杯のような「各国持ち回り制」にしたいみたいですね。 一昨年の雑誌の取材で、ブラッター会長が明言してました。 ただ、現在のクラブ選手権(クラブW杯)はメインスポンサーが「トヨタ」なので当分は動かないでしょう。(だから『豊田スタジアム』でも試合をしました。) 個人的には、コンフェデなんかよりは「開催意義」がはっきりしていて良い大会だと思います。 『権威』は、「優勝賞金と放映権料の額」の増加や「大会そのものの歴史」が毎年、重ねられて行く事によって生まれるもんだと思います。

noname#49593
noname#49593
回答No.1

おはようございます。 まだ全てが完璧に決まっているわけではないと思うので、すべて憶測ですがよろしいでしょうか。 個人的には前のように、欧州対南米のトヨタカップが好き人間です。 確かにCLより全然低い大会ですが、観客は地元のスタジアムでやればそこそこ入るのではないかなと思います。そこは欧州だったり南米だったりのクラブが人気ある国は考えると思いますしね。でも、他国チームの試合はやばそうですね(汗)そこがまず問題ですよね。 でも日本などの場合では開催国枠があればもちろん大会は成功を収める可能性が高いでしょうし、他国(例えば近場だと韓国とか中国とかかな)も黙ってはいないと思います。 さすがに開催国が確実に出るとなれば多分日本のような国であれば黒字ですからね。お金の部分だけで考えると日本のような国は開催したいというのが本音だと思うので、バレーのように固定ってことはなく、持ち回りになる可能性も高いと思います。(個人的意見ですが) でも開催国枠があると、たとえばスペイン(確かスペインでやるような話しが出ましたよね)で開催したとして、優勝がバルサやマドリーだとして、そうするとCL優勝が例えばチェルシーだったりACミランだったりバイエルン・ミュンヘンだったりすると、今までの欧州対南米の図式が壊れてしまう可能性があるんですよね。まぁトヨタ杯ではもうないんですが。 そう考えるとやっぱり日本(もしくは韓国とか?)でずっと開催するのかなーとも思ったりもします。なので、どうなるかは「分からない」が今のところは一番正しいのかな。 それに、トーナメントなので1チームが増えると数が上手く合わなくなるので開催国は一番弱いであろうオセアニア代表と試合をして勝った方がトーナメント進出となる可能性があるらしいので、それもまた問題があったりしますよね。 例えば、オセアニアで強いオーストラリアはアジア加盟しましたよね。 あれって、僕も分からないのですがオーストラリアはクラブW杯でもアジアになるのでしょうかね。どなたかお礼はできませんが教えてください(汗)もしそうなると、オセアニアは弱すぎるのでサッカー人気のある国が開催国であれば、開催国に負ける可能性が高い。そうなると大陸のクラブW杯ではなくなってくるような気もしないでもないんですよね。 日本でやるならUEFA杯優勝チーム出て欲しいですね。UEFA杯だったら、実力的には欧州王者と南米王者よりは下になるし(番狂わせがなければ)ちょうど良いような気もしないでもないんですけどね。それに欧州から2チーム来るとなれば日本開催だったら前回よりかは入ると思いますし。 僕はACL優勝してJリーグチームが出て欲しかったのが本音です。 ただ、ACLでもし日本のチームが優勝したらどうなるんでしょうかね。なんか、大会の意義だけを考えると今回のことはあまりよろしくないような気もします。それにJのチームの強化にしても少し良くないと思いますし。 なんか回答というより感想みたいになってしまってますね(汗) 申し訳ございません。 とにかく、僕の本音としては昔のようにトヨタカップでよかったんじゃないの?が本音です。