• ベストアンサー

3人目 無痛分娩も選択に入れていますが…

一人目、二人目は自然分娩でした。 それぞれ分娩台に上がってから7時間、6時間で安産だったと思います。 ですが、二人目のときは冷静な分「こんな痛いのはもう二度と嫌だ!産まない!」と思い、自分なりに痛みに苦しんだと思っています。 それに2出産とも途中で何度も過呼吸になり、りきむな!と言われたところでは うまく痛みを逃すことができなくいし、いざイキんで!でと言われたら 上手にできなくて怒られてばかりの出産でした。(もちろん激励叱咤なのでしょうが精神的に辛かったです) とにかく痛みよりも、上手くできなくて泣きそうな気持ちでした。 ネットなどで無痛というのも結構選択され知り、ここでも一通り、拝読しましたので、痛みについてはわかりましたが、 いざ赤ちゃんが出てくる段階では、自然分娩よりもきちんとイキまないとダメなんでしょうか? そもそも普通分娩でも上手くイキめなかったのに、麻酔がかかっている 状態でイキめるのでしょうか? 下半身に力が入らないような気がするのですが。 長くなりましたが、そのあたりのことを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2児の母です。1人目は普通に産み、陣痛を経験。入院して2時間で安産で産まれましたが、痛いものは痛い!です。 産んだ後、医師に「早かったね~。2人目はもっと早いから注意して早めに病院に行ってね。」といわれ、私は「今はあちこち痛くて2人目なんて考えられません。」と険しい顔でいいました。ママはみんな産んだ直後は2人目、3人目なんて考えられないものです。 2人目は無痛分娩にしました。いやぁ、楽でした~。出産はどういうものか経験してわかっていたのもあり、産前、産直後、痛くなかったので余裕がありました。お昼過ぎに出産しましたが、「先生、お昼召し上がっていないのでは?すみません。」なんて気を遣えるほど。一人目の時はそんな余裕は皆無でした。 2人目は出産の終わりまでしっかり(完全に)麻酔が効いていました。足の感覚がなくて歩けないほどです。でもとっても落ち着いていきめましたよ。計測器の陣痛の収縮の山にあわせて、今いきんでね~と言われ、そのとおりにいきみました。本当に楽です。落ち着けます。 もし、3人目があるならまた無痛(硬膜外麻酔)にします。では、1人目を普通に陣痛を経験して産んで後悔しているかときかれれば、そうではありません。個人的には一度あの痛みを経験できて良かったと思っています。産後の分娩室のベッド上で、出産するこんなエネルギーが女性に宿ってるなんて、神秘。子どもを産む産まないに関係なく、女性は女性であるだけで素晴らしいんだ、男性よりもスゴいんだとかなり自己中心的な解釈をたものです。そしてこのときから夫より強く、ずうずうしくなった、、?!私もtantanmo-tanさんも大仕事をやってのけたんです(^^) 出産はフルマラソンと同じ位、体力を要するそうです。無痛はその点楽ですし、体力温存です。産んだ産院の麻酔科女医はご自身が無痛で出産されていました。「ママは産んで終わりじゃないから、産んでからが体力必要だからね、無痛がおススメよ」とおっしゃっていました。 無痛分娩の説明のとき、出産時に過呼吸になったり、取り乱してしまうお母さんには本当に無痛はオススメと麻酔科医師が力説していましたよ。 十人十色だと思うのですが、私の感想はこんな感じです。。無痛といっても、最後のいきみの痛みの時には麻酔をあえて切る方針の医師もいますし、筋肉注射による「和痛」といって少し陣痛を和らげるだけのものもあるようです。私は、最後までしっかり無痛、もしくは生理痛程度の痛みに抑えて欲しいです。そうでないと無痛にした意味が無い!!と思うからです。 色々とご心配でしょうが、じっくり検討されて、納得のいくお産をしてください!!応援しています。

tantanmo-tan
質問者

お礼

やはり楽でしたか! どちら(無痛・自然)も経験者の方は必ず無痛は 楽だったと仰いますね。 足の感覚がないほどでしたのに、いきめたのですね。 麻酔…あまり心配しなくてもいいのかもしれませんね。 その女医さんのお言葉も説得力あります。 貴重なご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hokutou
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

私は絶対に自然分娩と決めていたのですが、このままこんなに痛い状態がまだ続くのかと思ったら我慢できなくなり無痛分娩に切り替えました。 麻酔が効いているのでもう痛くないのに「くるよ。痛いよ。こわいこわい。」と震えがとまらなかった恐怖は今でも覚えてます・・。 でも30分後くらいに産まれてきてしまいましたが(^^;) 私の場合ですが、赤ちゃんが下におりてくるのが分かりました。陣痛がくる感覚も分かりましたので(少し痛くなってくる)先生が「はいイキんで!」と同時にイキめましたよ。力も入りました。 初めは下手だったみたいですが、うまくイキめてたみたいです。 麻酔といっても、陣痛の痛みを麻酔するそうで、他の運動神経はある程度保たれるそうです。 確かにビリビリしびれていたり、手足の感覚がおかしいといった感じはそれほどなかったです。 ただうちの子はクルンと回ってでてくるはずが途中で止まってしまってて何回イキんでもでてこなくて吸引しました。頭ながーくなってました^^。

tantanmo-tan
質問者

お礼

途中で切り替えることもできるんですね。 私が産んだ病院では、自然分娩が普通って感じなので 無痛に関しても全く知識がなかったんです。 陣痛が来る感覚もあり、ちゃんとイキめるんですか。 体験者の方の意見はとても参考になります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A