- 締切済み
移動するスピード
初心者ですがよろしくお願いします。 A地点→(高速)→B地点→(低速)→C地点→(高速)→D地点というようにMCをスピードを変えて動かしたいです。 距離が長い場合、モーショントゥイーンでできそうですが、各地点の距離が短い場合はどうすればよろしいのでしょうか? Windows XP、FLASH MXを使用しています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
#1の方の補足的な回答です。 また, >> モーショントゥイーンでできそうですが、 >> 各地点の距離が短い場合はどうすればよろしいのでしょうか? と書かれていますが私も理解できないので この点の確認です。 まず一般的なモーショントゥイーンでの速度の変え方からの確認です。 A,B,C,D地点が直線上にあるとします。 まず, A地点のにMCを置いて,タイムラインを伸ばし, D地点のにたどり着くであろうフレームをキーフレームにして, MCをD地点に配置し,A~Dのタイムラインにモーショントゥイーンを挿入します。 A D □ レイヤー 筆・・|●>------------------------>|●| 次に, B地点到着くらいのタイムラインをキーフレームにして, C地点到着くらいのタイムラインをキーフレームにします。 A-B間,B-C間,C-D間が等間隔であるとすると,タイムラインは次のようになります。 A B C D □ レイヤー 筆・・|●>------●>------●>------>|●| A-B間=高速,B-C間=低速,C-D間=高速 なのですから,B,Cのキーフレームを次のように移動させます。 A B C D □ レイヤー 筆・・|●>---●>------------●>--->|●| これで, A地点→(高速)→B地点→(低速)→C地点→(高速)→D地点 というものができます。 これが一般的にモーショントゥイーンで速度を変化させる方法(一例)です。 ---言いたいこと--------------------------------- 上記例では距離は指定していませんが, 距離は全く関係ないからです。 A-D間が 1cm しかなくても, A-D間がモニタの端から端まで離れていても, フレーム数が同じであれば上のような感じになります。 --------------------------------------------- 理解できないという点がわかりますか? >> 各地点の距離が短い場合はどうすればよろしいのでしょうか? 距離は全く関係ありません。 キーフレームの間隔を上のように取ると,どんな距離であっても上のようになります。 そしてモーショントゥイーンでも十分動かせます。 どんな距離であっても上のようになるのは当たり前ですけどね。 距離を変るたびにキーフレームまで動いてしまっては作業出来ません。 ただ,A-D間が 1cm ではなく,5ピクセル とか言うのなら話は別です。 5ピクセル の中で早いも遅いも区別はつきません, Flash の 限界というよりモニタの限界です。 モーショントゥイーンで動かしても,ActionScriptで動かしても,全く同じです。 /////////////////////////////////////////////////////// 質問されている問題点は,距離が短いのではなく, 時間的な間隔が短いのではないでしょうか? つまりキーフレームの間が短いということです。 A-D間の "時間" が短ければ,こんな↓感じになります。 A D □ レイヤー 筆・・|●>----->|●| ここに,B,C地点のキーフレームを入れると次のようになります。 A B C D □ レイヤー 筆・・|●>●>●>|●| A-B間=高速,B-C間=低速,C-D間=高速 にしようと思うと,次のようになってしまいます。 A B C D □ レイヤー 筆・・|●●>-->●|●| これが限界です。 高速の速さを最高まで持っていくと,A-B間 と C-D間 はひっついてしまいます。 また,A-B間 と C-D間 は 1フレームで移りますから,これ以上縮められません。 もし質問されている問題点が時間的な間隔が短い場合は,どうしようもないと思います。 モーショントゥイーンで動かしても,ActionScriptで動かしても, フレームレート以上のスピードは出せません。 どっちにしても同じ事です。 解決策は,フレームレートを上げることくらいでしょうか。 デフォルトは 12fps ですから,もう少し上げる感じです。 すると,キーフレームの間隔をもう少し広げられますよね。 でもどんなに上げても 30fps(テレビと同じ) が限界です。 本当の限界は 24fps(映画と同じ) くらいだと思います。 マニュアル『Flash ユーザーガイド』 http://livedocs.macromedia.com/flash/8_jp/main/00001491.html > 30 ~ 40 fps を超えるフレームレートを使用しないでください。 > フレームレートを高くしても、CPU の負荷が増すだけで、 > 実行時のアニメーションの再生状態はほとんど変わりません。 ある程度はカバーできますが,フレームレートを上げるとしてもあまりそれに期待しないほうが良いです。 Flash の限界というより,人間の動体視力の限界に近いと言った方が良いでしょうか。 どんな感じのものか見ることができませんので回答できることはこれくらいです。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
うん? 今一理解してませんが・・・ 距離が長かろうが短かろうが、高速表現ではフレーム数を少なく、低速表現ではフレーム数を多くすれば、良いのではないでしょうか? それとモーションをつける時に「イージング」をつけて加速・減速表現を加えるとよりベターかも・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 長い間、お礼もなくすいませんでした。 前に書いたつもりだったのに、消えてたようです。
補足
おそくなりましたが、丁寧なご説明ありがとうございました。 とても参考になります。 スピード感のあるムービーを作成しようと思っています。 色々調べてみたのですが、ぼかし画像(残像用)、イージングなどをうまく使って表現しているのでしょうか?