- ベストアンサー
結婚式の交通費。忘れられているみたいなのですが・・・
妹のことなのですが 妹はクリスマスごろ知人の結婚式に呼ばれ、出席しました。 遠い街での結婚式だったのですが、交通費と宿泊費を出すから是非来て欲しいといわれ、出席しました。 交通費、宿泊費は合計8万円ほどです。 当日新婦のお父様から渡される予定だったのですが、お父様が渡すことを忘れてしまって、そのまま持ち帰ってしまったとかで、二次会のときに新婦に「ごめんね~、後日送るから」と言われたそうです。 妹は「いつでもいいですから」と恐縮したそうなんですが・・・・ 1ヶ月半経った今でも、送られてこないらしいのです。 そこで妹に相談されたわけなのですが、その新婦と妹は以前同じ会社に勤めていて、新婦が先輩、妹が後輩で、妹としてはまさか結婚式に呼ばれるとは思わなかったというぐらいの関係で、特別親密というわけでもないのだそうです。 妹はまだ独身ですが、今回招待されることがなければ、自分の結婚式に呼ぶリストには入らないだろうという人なのだとか。 なので、親しい友達ならば、忘れているんじゃないのと言いやすいのですが、今回はどうしたものかと悩んでいるのだそうです。 諦めようかとも思うそうなんですが、妹はまだ所得も少なく一人暮らしなので、あっさり諦めることもできないらしく・・・。 みなさんでしたら、どうされますか?諦めますか? 出来れば具体的な方法(電話で伝える、セリフはなど)をアドバイスください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- kanan1974
- ベストアンサー率24% (18/74)
回答No.5
- awahiko
- ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.4
- comon-suki
- ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2
お礼
アドバイスありがとうございます。 やはり請求すべきですよね。 私は男なので、妹にはそんなもん請求すればいいだろ?と言ったのですが、女性の場合そう簡単にはいかないみたいですね。 日頃、めったに連絡を取り合っているような仲ではないので、まずはお金のことは言わずに、存在を主張するかのようにメールでもしたら思い出しますかね? それでも忘れているようならば、きちんと請求するように言いたいと思います。 どうしてもそれができないならば、諦めることだなと。 参考になりました!