• ベストアンサー

おっかけ再生について

HDD/DVDレコーダなどにある「おっかけ再生(録画しながら再生できる機能)」についてなんですが、どのような原理なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

録画用、再生用の大容量のメモリを搭載し、録画データを録画用メモリにためます。 この間はドライブの記録ヘッドは記録処理をしないで済むので、この間に再生データを 高速読み出しして再生用メモリに一気にためます。記録ヘッドが再生処理から解放 されたら記録メモリにたまった録画データを高速に一気にドライブに書き込みます。 この繰り返しです。DVDの書き込みX倍速/読み出しX倍速という表現を見た事が あるかと思いますが、ドライブに対する書き込み/読み出しが実時間に対して数倍速で 完了できることと大容量メモリを組み合わせる事によりこの機能が実現されます。

zarusoba_2004
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

NO2サンの通りです。 ●ポータブルCDプレーヤーや、 MDプレーヤーを、1~2回振動させても、 音飛びしませんよね? (音飛びガード機能対応製品) この原理が、映像分野に応用されているだけです。 この例えで言えば… 振動させている間に、録画している… こんな感じです。 ●HDDや、DVD-RAMには、 そういった、使い方が「仕様」的に 可能であるメディアです。 最近「はやり」の「W録画」機能もそのなものです。 (HDDは、一台しか搭載されていない商品でも、 可能です) 以上

zarusoba_2004
質問者

お礼

補足、ありがとうございました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

原理?  単にHDDに録画しながら 録画したデーターを再生しているだけですが・・・

関連するQ&A