- ベストアンサー
はなわの佐賀県は本当か?。
はなわの佐賀県の詩の中に、田舎の独特の特徴が書かれていますが、本当でしょうか?。 1、バス停の名前が「山下さん家前」 2、何故かヤンキーがモテる ちなみに自分もそんなに都会の出身でないので、2はなんとなく解ります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
佐賀県というか、ある程度、田舎の風景に一致しているように感じます。 「○○さん宅前」とか、そういうバス停は結構あります。 また、全国的に有名な商店…にそっくりの名前の店がある場合もあります。私の田舎には、「西友」ならぬ「西勇」なるスーパーがありました。
その他の回答 (6)
- tsubaki3824
- ベストアンサー率10% (2/20)
佐賀県在住です!!!記憶は不確かですが、~さん家前っていうバス停あったような気が・・・ ヤンキーがもてるは本当ですね(;^。^A今では結構変わってると思いますが、暴走族のメンバーが学校1可愛い女の子をGETというのは当たり前でした(うちの中学では)
佐賀県の詩の内容は、ウソです。創作です。 本人が、テレビ番組のなかで告白していましたよ。 『牛丼の吉田屋』は、その後お店ができたそうですが(笑)
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
No2です。 バス停の珍名集めているサイトもありますので見てください。 絶句するバス停名も多いですよ。 http://www.kamiyabe.com/black_out.htm ちなみに一般バス路線で乗車時間2時間以上、バス代2000円なんて平気であるのが田舎です。 自由乗降区間は神奈川県でも東京都内でも沢山あります。
- Trick--o--
- ベストアンサー率20% (413/2034)
北海道ですが、 「○○農場前」…だったかな、そんなバス停はありました。 また、「自由乗降区間」があって、その間ではバス停以外でも乗り降りができました。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
1.北海道等では良くあります。 奈良かどこかには「自動販売機前」というバス停まであるとか。 バス停開設時にその家位しか目印が無いとそういうバス停名になる場合があるとかないとか?
佐賀の住人ではありませんが全国には**さん前という名前が沢山あるようですね。 私の家はバス停から遠かったので、家の前で手を上げると、停まってくれていました。