• 締切済み

経験者求む!

板違いかもしれないけど、 レンタルビデオ店で返却日の同じビデオを2本レンタルして来たが、 忙しくそのうち1本だけは返却日までに見終わることができるか分からない場合のことです。 この場合この見終えてしまった1本だけを返却日前に返却することは可能なので しょうか? それができないなら2本とも返却して、見てない1本だけをまたレンタルするか、 2本分の延滞金を払うのを覚悟の上そのまま借りておくかのどちらにしても余計な金がかかります。 質問が分かり難いかもしれませんがお願いします。

みんなの回答

  • ran_aichi
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.3

私も先日ビデオをかえしわすれていて延滞料金をとられましたので 回答します。 延滞する場合 この場合は、延滞料金がいくらかかるかってことが問題になりますよね (私は1日おくれるだけで1週間分とられました(涙)) しかも1本み終わっているのに2本分の延滞金をはらうのってもったいないですよね? だから私はかえしにいきます。 でも、ビデオやさんが遠くにあったり電車にのらないといけなかったり、 雪がつもっていたりするんなら 2本とも延滞したほうがいいかもとおもいます。 だから1本かえして、もう一本はすぐかりなおせばいいんじゃないでしょうか? 近所にあるなら絶対にそのほうがお得ですよ♪ 他のビデオ屋さんで1本だけ帰すことも可能だったので延滞料金とあわせて きいてみてはいかがですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一旦二本とも返して、見てない一本をもう一度借りる方が得だと思います。 延滞料金だともう一日分だけど、新規にまたレンタル契約すると同じ値段でもう一週間借りれるじゃないですか。私の行ってる所は一日延滞も新規一週間レンタルも一本280円ですよ。 一度返しに行って、カウンターでもう一度これ借りたいんですけど、って言えば大体貸してくれると思いますけど。(超人気作の新作で予約待ち、っていうんならともかく…) どちらにしろ、契約(レンタル)期間内に見ることが出来ないなら、余分なお金を払うのは仕方ないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

たいがいのお店では、1本だけの返却に応じてくれますよ。 もう1本は、延滞料を払えばいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A