• ベストアンサー

自分に自信を持つ方法。

こんにちは。 タイトルそのままなんですけど、どうやったら自信がもてるんでしょうか。 周りにいる人はどんな場面でも自信満々なんですよね(自信満々にみえる)。仮に自信がないのをうまくカバーしてるとしても、そうすることが出来る強さはどこから来るのか不思議です。 他の人に言わせれば『なんであなたはそんなに自信がないの?』といわれてしまうと思いますが、あまり自信満々、強気でいられません。悩みすぎ、考えすぎともよく言われます。 どちらかというと強い主張も好きではなく、どちらかというと譲ってしまう性格です。後ろ向きです。例えば、歩いてる先に崖があるのが分かった時点でどうしようか考えるタイプです。周りの人は崖に差し掛かってる、または落ちてしまっているのに『なんとかなるんじゃないの』と、考えるタイプが多いです。 これも自信が無いから来るのか、元の性格なのかよく分からなくなってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

こんにちわ。 わたしは、自分を好きになること。 自分の価値を理解することだとおもいます。 何故、あなたの周りに自信満々の人が多いのでしょう? それは、あなたが必要だからじゃないかとおもいます。 自信というところから離れますが、人は自分に必要な人材を周りに置こうとします。 あなたは、周囲の自信満々な人たちから必要とされている存在だとおもいます。 みんなが崖があることが分かっていて『どうにかなる』と進んだら、誰もいなくなっちゃいます。 あなたが一瞬『大丈夫かな?わたしは怖い!』という姿勢を見せることで、みんなが『待てよ。』となるのです。 ですから、表現がおかしいですが、あなたは自信をもって弱腰で後ろ向きな性格を貫くべきだとおもいます。 自分の性格と自信は別のものです。 強いから自信があるわけではありません。 あなたは、弱い自分も周囲には必要なのだということに気がつけば、そのままの性格でもしっかり自信はつくはずですよ。 だって、あなたが生まれるまでに何人の人が関係して、何人の人が一生懸命あなたを育てたとおもいますか? ご両親にご親戚、ご先祖さんは何十人です。 病院の先生、学校の先生・・・その中で育ってきたあなたですよ。 自信を持つだけの人格はあるわけです。 ただ、気がついていないだけですよ。 わたしの夫は何事も慎重です。自分では臆病といいます。 わたしは、なんでも突っ走る性格です。 夫は危険の注意書きがあれば、遠くから分析して、近付いて調べて、尚渡らず遠回りするタイプです。 わたしは注意書きがあったことすら気づかず走っていくタイプです。 それぞれしっかり役目があり、臆病だという夫も、しっかり自分の主張や存在には自信をもっています。 自分が嫌いな部分は改善しながら、持って生まれた性格を大切にして欲しいです。 自分の存在・・・ということを考えたら、性格を変えたりしなくても自信は持てるとおもいますよ。 後は、ダメなところを徐々に治していくだけじゃないでしょうか? ご質問とは離れてしまいましたが、あなたに自信がつけば『考えすぎ』と言われても、その考えすぎでみんな助かってるじゃない!と笑えるようになるとおもいます。 何も、強気なだけが自信ではありませんからね。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 ずばり、自分がそんなに好きではありません。 最近の子は自分を『姫』と位置づけて自分に対しての興味がすさまじい(と感じている)ですけど、そんな気持ちが微塵とありません。 昔からおとなしいほうで、一人行動、無視、仲間はずれの環境がほとんどでした。 今は友人も出来、自分の言葉で喋るようになりましたが昔の自分が出てきてしまう時もあります。 >何人の人が一生懸命・・・ それは感謝していますし、結局うわべだけだった人もいました(当然ですね)。 ただ、小学校の頃、常に一人で誰とも一緒にいない私を気遣ってくれたような恩師はいません。今でも、結局はどうでもいいって思っている先生もいるんだと信じています。 これを克服できれば自分も好きになり、自身もつくんでしょうね。否定しているつもりはありませんが、常に『あかるくなりたい』と思っていました。

その他の回答 (11)

noname#252088
noname#252088
回答No.12

初めまして。 私もNo.9の方の自分を好きになる、、、という答えに大いに同感です。 くよくよして自分を嫌いと思っている人に自信なんかあるはずがありませんよ。 ”どうせ私なんか・・・” ”だって・・・だもん” ”・・・だったらどうしよう・・・” ざっとこんなところでしょうか。 逆に考えてみてください。 ”私だったらできる!” ”良いことが起きるはず!” ”大丈夫、問題無い!” 前者と後者の違いが分かりますか? 前者は屁理屈で否定的な考えで、後者は楽天的で前向きな考え方ですね。 マーフィーの法則というものを知っていますか? 人は良いことを思えば良い事が起き、悪いことを思えば悪いことが起きる。 これがマーフィーの法則です。 あなたの後ろ向きな考えは自分を悪い方向に自分自身で導いているのです。 そんな事はない!と思われるでしょうが、胸に手を当てて考えてみてください。 友達は沢山いますか? 今幸せですか? 人生楽しんでいますか? みんなと一緒にいて楽しいですか? プラス思考で良い方向に物事を考えられる人は、周りも楽しい人が沢山集まってくるし楽しい思いもできます。 良い人脈は自分の財産でもあるんです。 あなたの言うとおり自信の無い人がうまくカバーして自信があったとしてもそんなのは周りの連中はお見通しです。 強がり・嘘つきとして無理に付き合いたいとはみんな思っていないはずです。 自分に背伸びしない生き方をしていればいいんです。 そこで自信の付け方ですが、 自分に素直に生きてください。 そして自分を否定しない。 これだけでも変わると思います。 もう一つ付け加えるとしたら、何か趣味を見つけ熱中できるものを見つけてください。 まもなくオリンピック開催ですが、テレビで見ている選手はすごい輝いていると思いませんか? 伸び伸びとしてみんなとても綺麗な目をしています。 頑張りぬいてメダルを獲って喜んでいる姿がとても素敵ですね。 あなたも頑張って自分を褒められるようになれば、必ず自分が好きになります。 その時あなたにきっと自信がつきますよ。 少しずつでいいんです、頑張って生きていこうよ。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分を考えてみると結構ほめるような行動をしていることに気づきました。しかし、それを認めてくれる人がなかなかいない。 この書き込みをしてずいぶん時間が経ってしまいましたが、この間に職場でのやる気がなくなるような状態になりました。軽い鬱のようなものかもしれませんが・・・。 やはり自己主張をする人は分かりやすいから受け入れられやすいですよね。私はそれが好きではないし、得意でもないので理解されにくいのかもしれません。 自分のことを間違っていないと思っていながら、誰にも理解されていない感覚は無表情で動く機械のようで毎日気持ち悪い日々になってしまいました。 友人はいます!ほどほどの付き合いで仲良くしています。そちらで発散&ちょっと休んで寝込んだりしてますが、結構充電が切れるのも早くなってしまいました。そこからまた自信喪失です・・・・。 もうちょっと流せるようになれば立ち直りも早いのでしょうけど、全てをそのまま受け止めてしまう性格なので(←これもできれば何とかしたい・・・)悪循環です。 最後に、御礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.11

あなたから見て自信を持っている人とは、まあ単純にいいなーと思うだけかもしれませんが、自信を持つというのは持たない人よりは大変なことなんです。 自信を持つとは自分のすべてに責任を持つということですから、自信を持たないで人任せにしているよりはずっと過酷なんです。 要はその過酷さに耐えていけるか、という強さが問われます。それには「この自分でやっていく」という覚悟が必要です。 強気と自信はあまりイコールではないです。弱気でもその弱気の自分を知り、弱気なりに対策を考え自分の力で生きていこうとするのが自信なんです。 道の先に崖があることを知ったら、その状況で自分が何が出来るのかを考えられるのが「自信」です。 「崖さえなければなー。誰か助けてくれないかなー。他の人はどうするんだろう、それと同じにしよう。」 このように自分の力で何とかしようとしないのが自信のなさであり、自分に対しての責任のなさなのです。 自信を持つのは、大変だけど、数倍人生が面白くなるのは間違いない。 だって自分が自分の思い通りに動かせる。結果はどうあれこんな面白いことはないんです。 ゲームの感覚と同じです。あれは自分のコントロールどおりにゲームの主人公が動くから面白いでしょ。ゲームのなかで主人公を思い通りに動かせなかったらコントローラーで練習するでしょ。 人生もそれと同じ。自分を思い通りに動かす訓練です。他人の目をうかがわず、自分の思い通りに行動し、その責任を持つことが自信なんです。 あなたにはその自信を負う覚悟があるか、ないか。それだけですよ。自信をもつのにデキる人かデキない人かは関係ないんです。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >他人の目をうかがわず、自分の思い通りに行動し、その責任を持つことが自信なんです。 なるほどな、と思いました。しかし人によりですが、たまに私には世間知らずな人にも見えてしまいます。 生まれ育った環境のせいもあり、周りに気を使ってしまう傾向にあるので、私はなかなか他人の目をうかかわずに行動をすることはできません。 自信を持つことは、やはり難しい事なのですね。 最後に、お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

  • w210
  • ベストアンサー率38% (92/238)
回答No.10

自信はそう簡単には持てないと思いますよ。 経験を通じて蓄積してゆくものだからです。 逆に言えば経験こそ自信の裏づけになります。 あなたの年齢が分かりませんが、回りの皆さんが自信満々に見えるのは必ずしも根拠のある自信からきているとは限りません。つまり根拠のない自信は単に無謀と言われるものです。あるいは無深慮です。 ではどのような経験が自信に繋がるかと言えば。 仕事でも生活面でも人間関係でもそうですが、人生はいつも何らかの決断を迫られています。 今月は使いすぎたから借りようかな?、あの人は苦手だけど今度はこう接してみよう、嫌な仕事を頼まれたなあがんばれるかなあ?。ささいなことの積み重ねです。 もちろん、うまくいったことだけでなく失敗したことからも多くが学べるし、今度同じ失敗はしない、と思うことが経験になります。 すべてが自分の責任で決断し自分の責任で実行することになります。 しかし大事なのはこの決断を自分で認めることです。 結果がうまく行かなかったからといって、後悔ばかりすると自信には繋がりません。逆に同じ失敗は二度としないという決意が大事です。それに結果だけで判断せずにその決断したときの状況を考えることです。 あとで予測しなかったことが起きて失敗したからと言ってそれはあなたの判断ミスが原因なのかどうか? そこが一番の問題です。 つまり自績と他積です。 自分だけではどうしようもないことがたくさんあります。結果だけに捕われると後悔に繋がりせっかくの経験が自信には繋がりません。 もうお分かりになったでしょう? 自信というのは自分を信じるところから始まるんです。 #1さんが言われるとおりです。 失敗を恐れずにそれを経験にすれば自信になります。 経験したことは怖くはないでしょう?それが自信です。 がんばってください。

pritneypritney
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 自責についてずっと考えていました。 この期間、些細なことですが友人に軽く扱われる事件?がありました。 ちょっと話がずれてしまいますが、そう軽く扱われるのも今までの自分の行いのせい、と思うとちょっと人間不信気味になりました。 自分は友人を大事にしていたのに、都合がいいように扱われてしまったのです。融通はきく準備は出来ていても、『誰でも良かった』ような扱いでした。 今まで友に接する事に関しては大事にしてたし、自信もあったのですが、ちょっと挫けました。 相手のせいにするのは簡単なんですけどね・・・・。 自責についてはまだまだ考えます。

  • fairy77
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.8

pritneypritneyさんこんにちわ。 私もはっきり言って自信があるとは言えません…むしろ、pritneypritneyさんと同じ考えの人間です。 周りの人は自信がありそうに見えて、それでいて遊びに行くときもおもしろ楽しい企画をバシバシ考えて。 わたしはそれに誘ってもらっている、という考えをいまだに払拭できないでいます。 これって、結局「経験」なんじゃないでしょうか? たとえが下手なのですが、車の運転て最初は怖いですよね?事故ったらどうしよう?この道であってるの?と。 そして、何回も回数を重ねることによって安心感、余裕、運転だけではなく少し広い範囲を見渡せるようになる(あのお店オープンしたんだ!、犬の散歩してる!かわいい…など) その経験がまだ少ないため、柔軟な対応ができないのではないでしょうか? 長くなりましたが、自分の心をまとめる意味もこめてまとめます。(笑) 場数を踏んでないため、どういう対処をしたらいいのか、振る舞いをしたらいいのか分からない&困る… これは私は自分の一番身近に居るお手本。つまりお手本となる友達を観察すればいいのかなと思いました。 会話、立ち振る舞い、行動、表情など。 自分が「ああ、この人みたいになれたらいいな」という人を見つけて観察すれば、いざ自分がその状況になったときあまり失敗せずに動けると思うのです。 失敗すれば下記に書いてる方もいたように、そこから学んで、次に生かせばいい。 そうすれば、だんだんと自分に自身がつき、まねだけではなく+自分らしさが出てくるのではないでしょうか? これが自信につながると思います。 思いつくままに書いたので、内容がばらばらですが、お役に立てれば幸いです! お互いに自分に自信の持てるステキな人になりましょう♪d(^∀^*)

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 例えば飲み会出席の時、かなり萎縮していますが経験もそんなになかったです。 合コンとかはだめなんですよねー、いつまでたっても(これは単に好き嫌いかも・・・!?)

  • takosama
  • ベストアンサー率44% (25/56)
回答No.7

自信を持つ方法… 自信…というか、私は“少しの勇気”が必要なんじゃないかな?と思います。 例えば、周囲に困っている人がいたとします。助けてあげたいけど勇気が出ない…なんて時ありませんか? そこでちょっと勇気を出して声を掛けてあげる、助けて(手伝って)あげる…。 意見を求められた時には、勇気を出して思っている事を発言してみる…。 言動にうつす際には「私は大丈夫だ!」と自分に勇気を与える。 今まではする事の無かった言動を、何度か繰り返すうちに自然に出来るようになると思うのです。(簡単に言えば慣れてくる…という感じかな) そうすると、自分に自信が出てくるんじゃないかな?きっと誰でも最初から自信満々の人っていないと思うんです。 今、自信満々の人でも昔はそんな風ではなく、自分に自信が無かった時代があると思いますよ(*^-^*)そして、今でも本当は心の中で『大丈夫、大丈夫』と念じているかも知れませんよ(*^-^*) ただ、自信満々で、自分の言動は絶対に正しいんだ!…と、周りの人の事も考えずに主張したり押し付ける事は良くないですよね。最近ありがちな『熟年離婚』もその一例だと思います。 自分に勇気を与えて、少しずつ自信を持っていく…、尚且つ周囲の人の事も思いやる…。これが理想なんじゃないかな? 質問者様は、きっと優しくて慎重な性格なんですね。 それはとても良い事だと思いますよ。けど、自分の意見を求められた時、こうした方が良いのではないか!?と思う時などは、少し勇気を出して頑張ってみて下さいねp(^-^)q 長文失礼しました。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分の意見や主張など、自主的に行動することもあります。しかしそれを反対されるとすごく否定されてしまったように感じてしまい自信がしぼんでしまいます。 きっと勇気がないのでしょうね。 >慎重な性格 悪く言うと冒険できない性格です(笑)

回答No.6

こんにちは。 私もpritneypritneyさんと同じように自分に自信がありません!だからpritneypritneyさんのいっていることはよくわかります。私も自分の周りの人が全員自分より上に見えてしまい、話しかける前から、「自分なんて相手されないだろう」などと思ってしまいます。いったい自分と周りの人は何が違うのでしょうか?私は頑張ってもああはなれないなと思います。 私自身昨日相当ブルーになっててここで皆さんに助けてもらった立場ながら申し訳ないですが、私が思うに、あまり周りを気にして自分もああなろうとか背伸びをしないほうがいいと思います。私も周りの人がうらやましかったりしますが、それに追いつけ追い越せと考えていると非常に疲れますよ。また、それができなかった場合(できてしまえば問題ないんですが・・)自分はダメなんだと一人取り残されたような気持ちが募ってしまいます。 昨日皆さんに相談して、気づいたんですが、頑張るばっかりがいいわけじゃないなと思います。ダメな自分も出してもいいんじゃないでしょうか。私の周りにも、口下手なのに、みんなにそこそこかわいがられている人いますよ!私もその人に好感を持っています。 あまりえらそうなことは言えませんが、お互いあまり肩肘はらずに頑張りましょう。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 >一人取り残されたような気持ちが募ってしまいます 私もよくあります。孤独感が強い人間です。 話が下手でもOKな雰囲気の人は不思議ですよね。学生自体にそんな友人がいました。 気楽にしてるつもりなんですけどね~。 考え事が癖みたいです。

回答No.5

#1さんの補足になりますが、「自分のやってることが、これでいい、間違ってもそれでいい、と考えることが自信」 これを頑に守る姿勢はただの押し付けです。 自信を持っていたとしても、相手の意見や質問などは しっかりと受け止め、それを対処出来てこそ立派な自信です。 たまに上司にそんな人間いますね。 どんなに間違っている事を説明しても断固意見を変えない人。 「俺がいいっていってるんだからいいんだ!」って。 それは自信ではありませんのでご注意を。 私の周りそんな人間ばっかり・・・(泣 確実に間違っていない事が実証されているのなら、 それを自信に繋げる事も出来ますね。 まず、初体験の事柄に対して、誰もが自信なんて持てないはずです。 持てたとしても今まで培ってきた知識と経験で行う『ある程度の推測』です。 そこで失敗したとしても、知識・経験も同時に得ているはずです。 それをその時点で完結(用事が終わったら忘れる)するのではなく、 自分で記憶・管理する事で自信に繋がっていきます。 なぜなら、失敗した場合は失敗例と成功例の両方を知る例が多いからです。 (失敗した、と言って、失敗したまま放置する事がない)

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は生活の中で不安から自信が無いにつながることが多いです。 経験はそこそこつんでいるはずなんですけどね・・・。 自分を卑下しすぎているのかもしれません。 会社の上司は、自身を持たせてくれる人が今はいません(前はいました) 人とのめぐり合いもあるんでしょうね~。

  • nitro8500
  • ベストアンサー率38% (70/182)
回答No.4

ちょっとでもいいから、途切れないように 達成できること、やり遂げられることを続けると良いって 聞いたことがあります。 自信というのはこれの積み重ねだとか。これも参考になったら幸いです。 あ、回答のところ一応「自信あり」にしときます(笑)

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 継続しているものは今も少しだけあります。 それを続けられるようにがんばってみます!!

  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.3

ありのままの自分を肯定するところから始めましょう。 どうあがいても、(良くも悪くも)あなた自身です。 自分で自分を否定する必要はありません。 自分がどんなヤツかを見極めて、これが私です!と肯定します。 次に、自分でこうなりたい、と思う部分があったらそれになりきります。 すぐには変わりませんが、5年後には大分変わっていることでしょう。 例えば、ちょい悪で、異性と気軽につきあえる人がいるとします。 その人は、ある日突然そうなったのではありません。 異性に興味があり、もてたい・遊びたい・仲良くなりたいと強く思います。そこから、ファッション誌に目を配り、情報誌で流行を知識とし、異性の心理を常に意識して観察し、体を鍛え、体重を落とし心理学的なアプローチも学び、合コンなどで場数を踏み同時に蓄えた知識などを実践し検証する。 結局何事も、その繰り返しで、「自分の判断はきっと正しい」という自信や、例え最悪のケースになっても「揺るがない、受け止める覚悟がある自分」があれば動揺することなく事態に対処できますから。。。 「ああなったらどうしよう?。。。」の次に「その場合はこうしよう」と対策を立てておけば余裕をもって望めます。 それでどうしてもダメそうな場合は事前に回避する。 でも、あれもこれも「どうせ」と何もしないと、何も変わりません。 性格も大きな要素ですが、まず行動して経験を積み、慣れることで自信が付く(不安が無くなる)と思いますよ。 だって、あなたが歩くときに「転ばないかな?」と不安にはならないでしょ? もし「歩いてみて」と言われたら「これでいいの?」と不安を感じず歩きますよね。別に自信がどうのこうのではなくて。。。 それを、歩くのが苦手な方からみると「自信たっぷりに歩いている」ように見えるんです。 そんなもんです。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 >ありのままの自分を肯定するところから始めましょう 自分自身を認めているつもりが、周りの主張や、『それはちょっとかわってるよね』という声を聞くと自身がなくなります。 『変わっている』といわれるのが好きな人もいますが、私はあまり好きではないです。(『あの子ちょっとおかしいよね』がこめられてることもあるので・・・) 好きなものをバカにされたこともあるからでしょうか・・・。 以前本当に大好きなものを軽く見られ、笑われて悲しかったんです。 尊重しあえるのが理想なんですけどね。

  • sou999
  • ベストアンサー率21% (15/69)
回答No.2

みな自分に自信があるように見せているというより見えているだけだと思いますよ。(質問者様の周りにたまたま自信たっぷりな人が集まっているのかもしれませんけど)後は、誰かに先に自信がなさそうにされちゃうと、「大丈夫何とかできるって」とか見栄を張る?励ます?ように 振舞っちゃうこともありますけどね。 後はなんでも一度経験してみること。様子がわかれば対応も出来るし。ここで失敗しても取り返しはつく、取り返せる方法があると知っていればどうどうと出来るんじゃないでしょうか? それと失敗を恐れないこと。自信がないというのは失敗した自分のイメージを恐れているわけかと。 いいじゃないですか。たまにはかっこ悪くても。 取り留めない乱文ですいません。私もあまり自信がもてない人間ですが顔に出ないせいでいろいろと勘違いされています。(いい意味でも悪い意味でも) 強い主張をしない。それも立派な自己表現じゃないですか?強い主張というのはどうしても相手とぶつかることが多くなるわけで、程度と頻度と場面にもよりますがそんなにいいものでもないと思いますよ。