• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音やせ)

音やせとは?ギターの練習に必要なクロマッチクチューナーの使い方と注意点

このQ&Aのポイント
  • ギター初心者が練習に活用するクロマッチクチューナーについて解説します。独特の音色やセンスを追求するために、エフェクターを複数繋ぐギタリストにとって重要なアイテムですが、クロマッチクチューナーを繋ぐことで音がやせると言われています。
  • ネットで話題になっているクロマッチクチューナーによる音の変化について、実際の使用感についても触れています。個人の耳や感覚によって変化がわかるかどうかは異なるものの、クロマッチクチューナーを使用する際には注意が必要です。
  • クロマッチクチューナーを上手に活用し、音を調整するためのテクニックや原理についても解説しています。正確な音程を追求するにはクロマッチクチューナーの導入が必要ですが、音がやせるというデメリットもあるため、自分に合った使用方法を見つけることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

BOSSのどの型でしょうか?僕は今はTU-2というコンパクトエフェクタータイプのものを使っていますが、さしあたって支障は感じたことはありません。正直、チューナー程度でそこまで変わるとは思えないですし、そんなに神経質になることではないのではないでしょうか?中にはすぐに音がやせるという人もいますが、こういうのは主観的な部分が大きいと思うし、僕には「音抜け悪いなぁ」と玄人っぽいことを言ってることがかっこいいみたいに感じます。所詮、わからない程度なので気にしててもしょうがないと思います(ほんとに、そんな違いも気になるから音にこだわりたいという人は別ですが・・・) ギターとアンプの間にモノが介在する以上ある程度の抵抗があるのは当然だし、それらをいかに効率よくするかで音的には何の問題もないと思います。例えば、エフェクターの並びを考えてみるとか、ケーブル類に気を使ってみるとか、イコライジングを調整してみるとか、色々やれると思います。 ネットや人の言うことを鵜呑みにせず、ご自分で判断されたらいいと思いますよ。

その他の回答 (3)

回答No.3

変わりますね。自分は今はベーシストなんですがギターでもベースでもチューナーを繋ぐと抜けが悪くなります。ボリュームペダルにはチューナーアウトが付いているので音やせはしません。しかしBOSSのボリュームペダルはお勧めしません。自分はKORGのボリュームペダルにチューナーをかましています

  • pingu_jam
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.2

No.1さんと同じく、それほど神経質になる必要は無いかと思います。 ただし、自宅での練習程度の音量では分からないという可能性もありますので、スタジオ等で大音量で出してみて聞き比べてはいかがでしょうか。 とはいえ、ライブ中のチューニングを考えるとチューナーを繋がないというのもちょっと怖い気がします。ループボックスを使うとか接続方法はいろいろあると思いますので、ご検討ください☆

  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.1

チューナを介すると、バッファアンプをひとつ繋げたのと同じですから、厳密には原音ではありません。 このバッファが原音を損なわずに出力できれば問題ないのですが、往々にしてチューナ内部のバッファはトランジスタ一石または汎用OPアンプひとつの簡単なものなので、音質劣化は免れません。 といっても、元々の原音がそれを通しても変化ないような周波数特性ならば問題なく、質問者さんのように違いがわからないのであれば、全然大丈夫だと思います。 もう少し耳が肥えてきたら、違いに気付くかも知れないのでなんとも言えませんが、現状で良いのではないでしょうか。 (補足ですが) 但し、音の世界は主観が支配してますので、『なんとなく、そんな気がする』などの迷信は、い~っぱい多分にありますので、自分の耳を信じましょう。 ちなみに論理的に考えて、ピックアップ程度の微量の電気信号を伝達するシールド線の違いで、音はまったく変わりません。(何十メートルもの長い場合を除く) 変わるとすれば、余程の粗悪品・不良品を掴まされた時だけです。 シールド線の材質は銅ですからね。ご参考に。

関連するQ&A