- 締切済み
皆さん新居は旦那の実家の近くですか?
皆さん、結婚されて新居は旦那の実家の近くですか? 私は今年夏に結婚するんですが、二人とも会社は電車通勤で 大阪市内なんで始めは市内で探してたんですけど、 やっぱり家賃や駐車場代が高いので諦め、市内以外で考えると 堺市になるんです。大阪北部の方も考えてたんですが、遠いし 住み慣れていないって事で却下になり、そうなると堺市になって しまうんです。ちなみに探そうとしている所は、彼の実家から 車で15分ぐらいの所です。彼は、俺は別にどこでもいいけど 市内高いし堺がまだマシなんちゃう?って言うんです。 彼の家族は結構仲が良く、出入りしそうな感じがして心配で 私はできるだけ彼の実家から離れて住みたいので、その事を 彼に話すと、そんなしょっちゅうけぇへんやろ。それに今、良く してくれてるのになんで嫌なん?って言われました。 私が妥協しないといけないんでしょうか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
昨日細木和子が言ってました。 (好きな人では有りませんが・・・) 《因果応報》 あなたに息子さんが生まれ結婚する時、 はたして嫁の親の近所に住んでもらいたいですか? それとも貴女の近くを望みますか? くどくは説明はしませんが・・・。 強い口調で申し訳ないですが、無視されているようで少し気に障ってはいます。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
諦めるのはまだ早い! 大阪市には新婚家賃補助制度があります。 かく言う私たちも制度を利用しています。 また3LDKなどの間取りですと 市内では10万円代になりますが、 2DKなら8万きる所もあります。 実際私は7万8千円ですよ。 あと、市内でも梅田から離れれば離れるほど安いです。 橋を一本渡っただけで相場が違います。 毛馬橋を渡ったところなどどうですか? 長柄橋を渡って柴島や十三になると、安いです。 新大阪も安いですよ。 あとは京阪沿線です。 森小路、関目、野江、(野江内代) 土居、千林 通勤圏内だと思います。 便利な所に住めば車も不要になります。 あとは共働きでいくなら、通勤時間が少ないほうが 絶対絶対楽です。 旦那の親とは物理的に距離をおかないと 夫婦の絆が育ちません。休日のたびにアポ無しで突然来たり、「昨夜はいつまでも明かりがつかなかったわね。毎日遅いの?」など何気ない一言が 嫁には「ぞおおおおおお!」とするものです。
- haha-kaka
- ベストアンサー率22% (25/113)
堺市は大阪市と比べると、確かに家賃や駐車場代は安いのですが 負担が増えてしまうものもあります。 下水道料金と住民税です。 他にも行政の市民サービスも考慮に入れるべきでしょう。 これらは家賃や駐車場代の差額を埋めるには程遠い金額かもしれませんが、 新婚さんなら、まだまだ2人で買い物や映画を楽しまれる機会が 多いかと思いますので、利便性の良さも捨てがたいですよね。 共働きの場合、いくら協力的なご主人でも奥様は大変です。 家事は週末にまとめて…ということもあるかと思います。 でもすぐ近くにご主人のご両親が住まわれてると、 連絡無しに訪ねてこられることはないでしょうけれど、 それでも近いだけに気が気でないかもしれません。 あとは通勤時間ですね。 働く主婦って時間がいくらあっても足りないくらいで、通勤時間が長いと それだけでストレスになるかもしれません。 以上、ご参考まで。
- hanaly000
- ベストアンサー率20% (99/481)
♯4です。 >旦那さんの実家の近くになるんですよね? はい、今の所その予定です。 私の場合、旦那の実家近くに住む事は、あまり抵抗ある事じゃありません。 最初はそちらに住む予定でしたし、今でも毎週末のように旦那の実家には遊びにいっています。 結婚して、嫁⇔姑の立場であったり、遊びに行くと遊びに来られるとでは、また違うのかもしれませんが。 でも、なるべくコミュニケーションをとって、仲良くなりたいと思っています。 因みに、余計なお世話だと思いますが、コメントが私の回答にしか書かれていないようですが、他の方へも一言くらいコメントされた方が良いと思います。 皆さん、kychanさんのことを思って書かれているのですから。。。。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
#5です。 >私が妥協しないといけないんでしょうか? 見落としていました。 良くある嫁姑問題をご心配されているようですね。 回答者さんの補足文を見ていて、つくづく考えさせられました。 貴女の態度が既に義父母さんから離れて生活したい、の一点張りで妥協、協調の気持ちが見えず少し落胆しました。 ゆくゆく子供さんも生まれるでしょう。 病気にもならないとも言えません。 家族ではないですか。 孫の顔も電車で2時間もかかるところに住んで居ては、遠のくばかりです。 それでも良いのでしたら、ご主人様とよくご相談されて解決すべきでしょう。 私方の嫁もよく孫と遊びに来ます。(孫が生まれる前も同じでしたが・・・。) 夕食を食べて、息子が帰るまで待つか、遅い時は車で送って返します。 決まって冷蔵庫の中から何か持って帰ります。 《それが楽しみなのです。》 先方の親御さんと仲良くなる事をもっと考えてあげてください。(好きになっただんな様を育てた人ですから・・・。) 所詮他人ですので、多少の行き違いはあるでしょうが・・・。 頑張ってください。
- hanaly000
- ベストアンサー率20% (99/481)
♯4です。 私達はまだ公社には一度も行っていません(笑)。 HPで家賃の計算が出来るので計算をして、キャッシュバックの対象になっている物件の中から希望の物件を選んで下見に行って、仮申込みもHPからしました。 今度、本申込みに行って来ます。 あと、前回書くのを忘れていましたが、公社の物件は、年に数%の割合で家賃が上がっていきます。 そういったこと含めて、HPをじっくり見る(読む)なり、実際公社に出向くなりして、システムをよく理解してくださいね。 私達も最初は一般賃貸の物件を探していましたが、運よく今回の物件を探し出せました。 他の回答者の方も書いていますが、UR(都市再生機構)とかも検討されれば良いかと思います。
補足
そうですか・・・・URは前に色々と見に行ったり話を聞いたりしていましたが、市内はやっぱり高いという事で辞めました。 週末にでもちゃんと話合って見ます。 24ヵ月後には旦那さんの仕事場近くに引っ越すとおっしゃっていましたが、旦那さんの実家の近くになるんですよね?
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
NO6です。 お礼ありがとうございます。 どのように言ったら旦那さんを説得できるか?ですが、先ほども書いたように「もしも私の実家の近くに住んで私の両親が家にしょっちゅう来たらどう思う?わたしもそれと同じ気持ちだよ。」って言うのが私は一番いいかなって思うんだけど。 それでも、ダメなら正直に気持ちを打ち明けたほうがいいと思いますよ。 ここで妥協してしまうと後々揉めそうですし。
- hanaly000
- ベストアンサー率20% (99/481)
♯4です。 私たちの新居は、最寄り駅から徒歩6分、3LDKで家賃が56200円、駐車場が13000円、合計69200円ですね。 ただし、これは先に紹介した住宅供給公社の家賃キャッシュバックを利用したものです。 なので、24ヵ月後には家賃が15000円ほどアップします。 私たちはその頃には、私が仕事を辞めて旦那の仕事場近くに引っ越す予定です。 (この家賃は収入によって変わります。高収入であればあるほど、家賃は高いです。)
補足
15000アップしても市内では安いですね。 昨日住宅供給公社の事も話したらまた見てみるわって言って ました。やっぱり実際営業所に行って話聞いた方がいいですよね?
こんにちは、25歳OLです。 結婚予定の31歳の彼と正式に同居し始めて3ヶ月です。 わたしの実家は東京、彼の実家は北関東の群馬県。 同居を始めるタイミングで、わたしは会社を辞めて彼の実家のある群馬へ思い切って転居しました。 今の住まいから彼の実家へは車で40分程度です。 彼の家族もかなり仲がいいですが、婚前だからかあまりうちに来ません。 東京の私の実家へは車で1時間半~2時間程度かかりますが、月に1回は互いの実家へ足を運んでいます。 確かに親に出入りされるのは最初はぎょっとするかもしれませんが、わたしは日常から携帯で他愛もないことを電話したりして、彼の親とも仲良くしています。そうすると、うちへ来たとしても、気分的に気が楽です。 その甲斐あってか、彼のお母さんが一度うちへ来ましたが逆にいろいろ気を使ってくださって、さらに仲良くなれた気がしました。 彼の親と仲良くなるというのも、ある意味一つの方法かもしれません。 話がちょっと筋違いかもしれませんが、ご参考まで・・・
- moon00
- ベストアンサー率44% (315/712)
#2です。 夫実家に行くのが多い、といっても、相手側から「来て」と言われるのではなくて、 むしろ、こちらの都合でお伺いしているようなものです。 私達夫婦が車を所持していない、夫と義父が釣り好き等の理由で、 車をお借りするときや、一緒に釣りに出かけたりするときに お邪魔しています。 私達は共働きなのですが、義母は仕事をされていたこともあり、共働きにとても理解があります。 なので、お伺いしたときにも、「普段頑張っているのだから、 ゆっくりしていて」と言ってくださいます。 (もちろん多少はお手伝いしますよ。) こういうわけですので、正月やお盆でさえも、休めるなら自宅でゆっくりどうぞ、というスタンスで 「実家に来い」ということは皆無なのです。 そうなると、気になってこっちからお伺いするのですが。(笑) ですので、「それぞれの家族のキャラクターにも拠る」と 書かせていただきました。
- 1
- 2
補足
なかなか返信できなくてすみません。 仕事が忙しくて・・・・ 今は彼と相談中です。 回答者さんのアドバイスとても参考になりました。 ところで細木カズ子さんの質問なんですが、私は、両方の実家から真ん中 くらいに住みたいです。