- ベストアンサー
レンタルCDをPCにインストールしていたら変な文章が・・・
借りてきたばかりのCDをPCに取り入れていました。1枚目はインストールが終わり(日本の歌手) 2枚目のサンタナのCDを取り込もうとしたところ 意味のわからない文章が現れ、何処をクリックしても消えません。 内容は 以下の通りです 間違ったボリュームがドライブに挿入されています ボリュームをSantana-BandlinkをドライブEに挿入 して下さい。 これはどんな意味なのでしょうか? 又 どうしても消えないので、電源長押しで強制的に消しましたが この方法で 問題ありませんか? どうぞ 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
取り込めないCDもあると思いますが、外国のCDが 全部ということではないと思います。 レコード会社によって違うのではないでしょうか? 日本にもコピーコントロールCD(CCCD)があります。 コピーコントロールCDは、マーク表示がされている みたいですが、中にはないものもあるようです。 http://kush.typepad.com/blog/2005/08/post_1.html エラーダイアログ(メッセージ)が消えない場合は、 いきなり電源長押しで強制終了せずに、Ctrl+Alt+Del キーを一緒に押して、タスクマネージャーを起動し、 エラーメッセージを表示させているプログラムを先に 終了させたほうが良いです。 OSごとフリーズしていなければ、問題のプログラムを 終了すると他の操作ができるようになります。 Ctrl+Alt+Delを2回押しての再起動やスタートボタ ンからの終了などの操作がまったく出来ない時だけ、 電源長押しによる終了をします。 強制終了はなるべく避けたほうが良いので、事前に コピーコントロールCDかどうかの確認をしたほうが 良いと思います。 ドライブのランプで現在CDを読み込み中かどうかの 判断ができますので、ランプがついていない時に取 り出すと良いです。。 ※ランプがついていれば、CDにアクセス中ですので ランプが消えるまで待ってから取り出すようにして ください。 私の場合、コピーコントロールCDはパソコンで再生 しないことにしていますので、エラーメッセージの 意味はわかりません。m(__)m
その他の回答 (3)
- JackB
- ベストアンサー率33% (107/320)
質問そのものの回答は他の方におまかせするとして、 ちょいと気になったことを。 >レンタルCDをPCにインストールしていたら変な文章が・・・ >1枚目はインストールが終わり(日本の歌手) 「インストール」という言葉の使い方が間違っています。 インストールとはアプリケーションをPCのHDDに入れて 使えるようにすることであり、音楽CDに対して "インストール"は使いません。 それを言うなら単純に"コピー"ですね。
お礼
ありがとうございます。 そうですか・・コピーというのですか・・・ 質問するにも、どう書けばよいのかと迷いながら 書き終わるのに 20分もかかってしまいました。 が、これで1つ新しい言葉の使い方を覚える事ができました。
- 12m24
- ベストアンサー率23% (193/817)
まあ、本来そういうCDの使い方はあかんのですが・・・。 おそらく、プログラムはCDを読みにいこうとしたけど、ユーザが勝手に(無理矢理)CDを交換したため、所定のCDに対して操作できなかったというのが、原因だと考えられます。 とりあえず、通常であればCDを元に戻すだけでダイアログが出なくなるはずなので、強制シャットダウンはちとまずいかと思いました。
お礼
ありがとうございます。 CDをコピーするのは、やってはいけない事なんですか? 知りませんでした。 一枚目が終わり 2枚目を入れて画面にCDの情報が表示され それでいつもやっているように CDを抜き取りました。 その後、質問した文章が表示されて 何処をクリックしても ポンと音がするだけで画面が消えず 慌てて 強制で消したのですが どのようにまずかったのでしょう? これから 何か やらなくてはいけない動作はありますか?
- kkaawwaachon
- ベストアンサー率29% (265/896)
英語は苦手なのですが、著作権違反 と、言ってるようなきがします。。 > 電源長押しで強制的に消しましたが 次に、借りたCDを入れると壊れるかも。
お礼
ありがとうございました。 著作権違反ーですか。 外国のCDは、PCに取り込めないのですね。 つぎのCDを入れるのが 恐ろしくなりました。 どうしても 消えない時には 他の方法があるのでしょうか? ご存知でしたら 教えてください。
お礼
ありがとうございました。 色々と教えていただき 勉強になりました。 強制終了を使ったのは今回で2度目で、便利なものだなあと思っていましたが、 この次から 教えていただいた方法を試してみます。 基礎知識がまるで無いまま 手探りでPCをいじくっているので 解らない事だらけです。