• ベストアンサー

Smart Vision/TV

使用OS:Microsoft Windows XP Home Edition Version2002 Service Pack 2 パソコン:NEC VALUESTAR  外付けのDVDドライブを取り付けて、それに添付されていたDVD・CDライティングソフトをインストールしたところ、Smart Vision/TVに不具合が発生してしまいました。  上記のものをインストールした後、DVD対応でTV録画を試みたところ、途中でエラーが発生し、録画できなかったのに加えて、TVを起動させても、TVの枠組みは表示されるのですが、画面は黒くなったままです。  加えて、閉じるボタンを押しても、終了してくれません。  どなたかTVをもとにもどす方法を教えてくだされば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

経過状況を考えると、ソフトウェア的な問題と思われますが、切り分けをしていかないと何とも言えませんね。とりあえず、リカバリは最終手段(多分F8で、OS選択を選べば、リカバリ起動が選択できると思います)。 (1)スタート→全てのプログラム→アプリケーション→インストーラNXより、SMARTVISIONをアンインストールした後、インストールします。 (2)それでも改善しない場合は、121.COMで修正パッチを適用します。(テレビ関係の修正パッチがでていますから) (3)それでもNGならリカバリしてみましょう。 これでNGならH/W(ハードウェア)的な不具合でしょう。

参考URL:
http://121ware.com/community/navigate/support/download/module_result_os.jsp?prod_id=PC-VL5003D&BV_SessionID=NNNN00614256
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

>後、何回か標準最セットアップを試みようとして、F11を<NEC>のロゴが >出た時に押したのですが、なかなかうまくいきませんでした; 再セットアップの起動ですね。 キーを押すタイミングが悪いのです。 NECのロゴが出たら、メニューが出るま、素早くで何度でもしつこく繰り返しキーを押して下さい。 >そして、パソコンの方ですが、今のところは、システム復元で問題の外付けDV >Dをインストールした以前の状態に戻した状態です。 >そうすると、最初のうちはTVが起動して音声が入って画面もきちんとうつるの >ですが、数秒くらいで自動的に消えてしまいます;  やはりおかしいですね。 再セットアップした方が良いと思います。 どうしても再セットアップがうまく行かない場合、リカバリディスクを購入すするという手段もあります。 http://nx-media.ssnet.co.jp/ >後、外付けDVDがまだインストールされている以前にその製品に添付されてい >たDVDライティングソフトを起動させようとすると、 >「CD-DVDが応対していません。再度起動させてみてください」 ライティングソフトが内蔵ドライブに対応していない可能性がありますね。 内蔵ドライブの対応可否については、ライティングソフトのメーカサイトで調べることが出来ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

機種が分からないので、何ともいえませんが..。 インストーラNXまたはソフトナビゲータで、Smart Visionをアンインストールした後、インストールしてみては如何でしょう?

kazoeuta
質問者

補足

皆さん回答ありがとうございますm(__)m パソコンの機種は、PC-VL5003D です。 ええと、この機種だと、標準最セットアップの場合にはLaVie Recovery CDやアプリケーションCDは使わなくても大丈夫…とありますが…。 後、何回か標準最セットアップを試みようとして、F11を<NEC>のロゴが出た時に押したのですが、なかなかうまくいきませんでした; そして、パソコンの方ですが、今のところは、システム復元で問題の外付けDVDをインストールした以前の状態に戻した状態です。 そうすると、最初のうちはTVが起動して音声が入って画面もきちんとうつるのですが、数秒くらいで自動的に消えてしまいます;  後、外付けDVDがまだインストールされている以前にその製品に添付されていたDVDライティングソフトを起動させようとすると、 「CD-DVDが応対していません。再度起動させてみてください」 (↑のような文章)が表示されて、そのソフトも起動できない状態でした。 このことも、今回のTVが起動できないということに、なにか関連があるのでしょうか?? 質問が増えて、もうしわけありません;;;  

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは 似た??ような??経験(ただし、他社)をしています。 ただ、メーカー品のため、自信なしの回答です(__) 私の経験、Can**社製のキャプチャーボードで、PR(USB2)のドライバーをインストールで、キャプチャーのドライバーが、"?"に変化(破損?)、ドライバー(ソフト)を再インストールで解決した経験が、あります。 特徴はデバイスマネージャーに「マルチメディア」のドライバーで"?"の黄色いマークが、添付されること。 もし、そうなら、Smart Vision/TVのドライバー、正確には動かすためのソフトを再インストールでなおる可能性はあります。 なお、違っていたら・・ごめんね(__) 以上

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryumya
  • ベストアンサー率51% (227/438)
回答No.2

Smart Visionのアップデートは、しましたか? http://panasonic.jp/support/software/dvdma/download/v27up.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

インストールしたソフトは何でしょうか? ドライブのメーカかソフトのメーカのサポートページに情報はないでしょうか? 基本的には、 ソフトをアンインストールする それでも駄目ならシステム復元あるいはリカバリ になります、

kazoeuta
質問者

補足

>QNo.1948546の最終報告 結局、システム復元をしてもダメだったため、最終手段としてリカバリをしました。 リカバリ後、 Windows XPのSP2をインストール→NECの修復モジュールをインストール してみたところ、TVが以前のように動きました。 回答してくださった皆さん、どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A