• ベストアンサー

ローカルディスク(F:)の表示を削除したい

何の名残かわからないのですが、 マイコンピュター内に、「ローカルディスク(F:)」と表示されています。 これを表示されないようにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか? HDD2機あり、それぞれ「C」「E」となっています。 メモリカードアダプタを使用することがありますが、 「F」に割り当てがあることもありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.6

一つ思いつきました。Windowsが不調になった時に、回復するためによく使われる方法です。Windowsを再起動し、セーフモードに移行(起動中に[F8]を押す)、マイコンピュータ右クリックのプロパティから、デバイス→デバイスマネージャーでディスクの状態を確認します。 もし、ここに現在接続されていないHDDやその他のデバイスが残っていたら、削除します。F:に該当するデバイスが特定できると最良です。 セーフモードは、過去に接続したハードウエアを全て表示するようです。現在使っていないデバイスを削除することは、問題ないと思います。また、過去に接続したリムーバブルデバイスなども表示されると思いますが、削除しても再接続した時にネゴシエーションして再び認識されますので大丈夫だと思います。 そして、コンピュータを再起動してどうなるか、と言う感じです。 セーフモードの扱い方については、色々説明しているサイトが沢山ありますので、詳細については別途お調べ下さい。よろしくお願いします。

top-kaji
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 結局、教えていただいた方法を試す前に、 HDDはクラッシュしてしまいました。 なにかの前兆だったのかもしれませんが、 結局、HDDのフォーマット、OSの再インストールで 「F」は消滅しました。 「C」ドライブに幽霊が潜んでいたようです。

その他の回答 (5)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.5

前回の説明では、幽霊のF:ドライブに、何か他のドライブを割り付けたら、消えるかもしれないと思ったのです。HDDでは操作した場合に、ダメージを受ける可能性があるので、光学ドライブを使った方が安全だと思います。 D:が光学ドライブでE:がHDDの場合、D:の光学ドライブをそのままF:に変更して試すことも可能なのですが、間にあるE:HDDが一寸心配なので、予防策として光学ドライブを先にX:あたりに飛ばしておいて、E:HDDをD:に詰めておけば多少は安心かなと。但し、もしE:ドライブにソフトウエアをインストールしていたら、ドライブレターの変更で起動できなくなってしまいます。そのような場合は、変更できません。そうでなければE:をD:に変更できます。 ディスクの管理では、自由にドライブのドライブレターを変更できます。 ・光学ドライブのの上で右クリックすると、"ドライブ文字とパスの変更"が選択できます。・次に、"変更"を選択すると、"ドライブ文字またはパスの変更"に変わり、"次のドライブ文字を割り当てる"で、割り付け可能なドライブレターがプルダウンで表示されます。 ・その中に、[F:]があれば光学ドライブにF:を割り付けられます。無ければ、F:は残ったままとういうことになります。 それでもやっぱりF:ドライブが消えないという場合は、Windows側のドライブ認識を確認する方法が何か必要でしょうか? レジストリかな? ←この辺はあまり詳しくありません(汗)。 因みに、自分では、WindowsXP上の各ドライブをHDD領域/リムーバル領域/光学ドライブ領域におおよそ振り分けて使っています。HDD領域は[C:,D:,E:,F:]あたり、リムーバル領域は[M:,N:,O:,P:]あたりに、光学ドライブ領域は[X:,Y:,Z:]にしています。要するに、間を空けておいてドライブ類を追加した際に、並べなおしをなるべくしなくても済むようにしています。 上記の構成だと、USBの外付けHDDなどを接続した場合、通常はG:以降に並ぶようになるので、操作がしやすいです。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

そうですか。となると、まるで幽霊のようですね。 ハードディスクにリカバリー領域が作られている場合は、通常OSから見えないようになっていますし、ドライブを丸ごと暗号化した場合は、それこそ解除するまで見えません。 ディスクの管理でも表示が無いということなので、ドライブレターの変更も出来ません。前の回答者の方がおっしゃっているように、削除できれば早いのでしょうけれど。 試すとしたら、ディスクの管理にて各ドライブレターの変更が出来ますので、ハードディスクをC:,D:に詰めてしまい、光学ドライブをF:に割り当てたら、押し出されて消えるかもしれません。が、消えないかもしれません。自信無し。 もし、試されるのであれば、ハードディスクが読めなくなる(壊れないとは思います)と申し訳ないので、重要なファイルは必ずバックアップを取ってから実行してみてください。

top-kaji
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなりました・・。 もし、今からでも差し支えなければ、 >ハードディスクをC:,D:に詰めてしまい、光学ドライブをF:に割り当てたら、押し出されて消えるかもしれません。 これについて、詳しく教えていただけませんか?

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

コンピュータに組み込まれているドライブ類の確認について説明します。OSはWindowsXPとします。 スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理 の順に進んで行きますと、コンピュータのドライブ構成を見ることが出来ます。 ディスクの中でベーシックとなっているのがハードディスクで、リムーバルとなっているのが、外付けハードディスクやメモリカードリーダです。 もし、F:となっているドライブが、ディスク0やディスク1に含まれている場合は、一つのハードディスクに二つ領域が存在している状態です。場合によっては、ディスク0のみでC:とE:にF:が入っている場合もあります。この場合、間にあるD:は光学ドライブになっているでしょう。 整理しますと、一つのハードディスクを複数の領域(パーテーション)に分割して使うことが出来るため、マイコンピュータでは複数のハードディスクに見える場合と、実際に複数のハードディスクが組み込まれていて、其々単一の領域で設定されている場合があります。また、それらが混在した状態の場合もあります。 質問者さんの場合、どのケースはわかりませんが、F:を安全に消したいのであれば、下記のようなパーテーションを操作するソフトウエアで現在有効なパーテーションに組み込んでしまうことをお勧めします。

参考URL:
http://www.sourcenext.com/products/partition_p/
top-kaji
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 「ディスクの管理」には、「F」は見当たりませんでした。 幽霊でしょうか?

回答No.2

システムのデバイスにFがあればFを削除してみては?のち再起動

top-kaji
質問者

お礼

無知でゴメンなさい。 システムのデバイスとは、デバイスマネージャーのことですか?

回答No.1

Fはクリックして開けるようでしたら、C/Eどちらかでパーテーションを切っている可能性ありますが、どうでしょう。 またリーダライタなどの使用もしくはMP3などの外部接続機器を一度いれると、Fが作られるばあいがありますよ。

top-kaji
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 「F]はクリックすると、「ドライブFのディスクは、フォーマットされていません、いますぐフォーマットしますか?」とでました。 フォーマットをしようとしても、「ドライブFのディスクはフォーマットできません」となります。 トホホです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A