- ベストアンサー
睡眠のことです(もしかしたらメンタルかもしれませんが。。)
精神的に弱いせいか、大事な時に寝れません。寝ないとなと思うと逆に目が冴えてしまうのです。 あといつもは、何時間でもだらだら寝てしまうのですが、体を酷使した日は、不思議と睡眠時間が極端に短くなるのですが、普通のことなんでしょうか??8時間→5時間など。あれ??寝つきが悪いのかな??と不安に感じてます。そんなもんなんでしょうか?? ちなみに20歳男です。この二つのことについて解決法や知識がある方、意見をお願いします。カテゴリー違いだったらすみません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早寝早起きは、実は、早起きから始まっての早寝。 で、朝起きたら、まずは、太陽の明かりを見る。 それから、12時間後に眠りのスイッチ(メラトニン)が入ります。 それと、12時前には必ず寝床に入る習慣をもつ。 寝られなくてもです。 寝ていないようでも、実は、チョコチョコ気を失っていますよ。 私は、50をすぎたおばちゃんですが、 ホノルルマラソンで初めて、フルマラソンを体験しました。 5-6年前のことです。 で、時差もあって、早くベットについても寝られません。 そうこうしているうちに3時でモーニングコール。 5時にはスタートライン集合ですから。 えー完徹で、フルマラソン? でも、やりましたよ。 そのときに、悟りました。 寝なくてもどうってことないし、 しょせん、どうしても、興奮するようなことで寝られないときには 寝たつもりで朝起きる。 あとから、考えたら、10分刻みぐらいでは気を失っていた様です。 チョコチョコと、「寝なくちゃ、今何時だろう」と心配で時計をチェック何度もしているのですが、毎分というわけでもなく、30分単位ぐらいなのですから。 それを境にして、2時すぎても3時すぎても寝られないというとき 確かにあります(自覚として) でも、まったく寝てないものでもないようです。 監視カメラでもセットすると、証明できると思いますが、 実際に、横にならずに寝ていないで朝を迎えての36時間労働の時には、まったく疲労度が違います。 それなりの状態でベストを尽くさなくてはならない場面がたくさんあります。 ダカラ、なれる。 それしかないです。 それに、何日も寝られないわけではないでしょう? 大事なことが明日あって、興奮して寝られないというのは、 それだけ、体が戦闘態勢に入っているということで 正しい反応であることは間違いない。 そういう、自分をほめてやりましょう。
その他の回答 (1)
- chirara_catrea
- ベストアンサー率14% (33/232)
1日の生活リズムをつけましょう。 緊張して寝付けないのはよくあることです。 軽く散歩する。風呂に長めにゆったりはいる。等。 早寝早起きが一番。 ↓
お礼
やっぱり基本的にそうするしかないんですかね。慣らしていきたいと思います。 ありがとうございます!!
お礼
すごいですねぇ。自分は体力がないので、運動を始めたのですが、体力がつき始めてから、眠くても耐えられるようになりました。 その点でBEKKYさんは、物凄く素晴らしい体力の持ち主だと思います。 12時前に寝ることは重要らしいですね。たとえ、スッと寝れなくても、ちゃんと生活する習慣をつけていきたいと思います。 ありがとうございました!!