- ベストアンサー
401Kと投資商品について
夫の会社で401Kを導入することになり、色々な話をされたようですが、 一般的な話をなんとなくわかったような気で、リスク分散 (と、いっても、ハイリスクハイリターンが多め)で運用を始めました。 最近になり、株を始めまして、投資信託についても 以前よりは理解できるようになってきました。 そこで疑問なんですが、 会社の401Kでは、インターネットで簡単にスイッチングや 配分変更ができるようになっています。 それを見ると、昨日よりいくらプラスとかマイナスとかの 運用価格(基準価格?)が出ていますが、 それを見ながら乗り換えをするのは賢明ではないのでしょうか? (乗り換えの手数料とかがかかるのかな?) まめに監視をしながら、プラス部分が大きいもの (もちろん日々の実績にに一喜一憂するという意味ではなく)に 乗換えをしていけば、かなりをハイリスクハイリターンで運用する スタイルもありかと思ったものですから・・・ 例えば、日本小型株などに投資、それがもうあまり実績を出さなくなってきたら、 その時期にプラス幅が大きいものに乗り換えるということです。感覚的には株の売買みたいな・・・ そういうものは、マイナスが出ると大きいのは理解の上です。 ちなみに、夫の退職まではもう10年程度、月に2万3千円を 運用しています。 それがなくなる(そこまでひどくはならないでしょうが)ことも あるかもしれないことを承知で、 ハイリターンを取りにいきたいと思っています。 会社ではリスク分散をしきりに言っていたようですが、 それは年金を長期で運用すること、 一度決めてしまうと、配分変更やスイッチングをしない人が 多いことなどを考えてのことなのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いやー私と全く同じような状況ですね。 私も後10年くらいで定年です。 ご参考までに私の経験です。 ウチの会社も昨年から401k導入になりました。 会社が委託している先の会社からコンサルらしき 人が来て説明してくれましたが同様にリスク分散 を強調していました。 しかしそれは運用成果が得られなかった場合に 「会社がそんな制度にしたからだ」と非難される のを会社も委託先も恐れているせいのように思え ました。 ウチの会社の場合には従来の退職金拠出額の半分 程度は従来どおり積立(利回りは3.5%だった かを従来どおり保証)残りを401Kに変更した わけです。それも今後の分だけのことですから 過去分は確定利回りのままです。 新入社員ならいざ知らず定年を前にした(?) 我々ロートルは相当分は利回り保証の世界です。 従って私はコンサルがどう言おうと401Kは 全額を「ハイリスク・ハイりターン」にしました。 そうせずに「ローリスク・ローリターン」商品に する選択もありますが、その場合には利回りは 御存知の様にほとんどゼロです。 減ることは無いと言うだけです。 従来の様に「会社が3.5%の利回りを保証して くれる」ということはありません。 というよりその利回り保証が会社の利益を圧迫し て、もう継続できなくなってしまったからこそ 401kに移行したのですから・・・ 目減りをすることが絶対にいやならローリスク ローリターン商品で行くべきですが、それで 10年運用しても利息はほぼゼロです。 従来の制度と比べると圧倒的に不利になることは 知っておく必要があります。 配分変更すると手数料がかかる場合もあるよう ですが、その辺はいくらでも説明してくれるはず です。 私の場合には1年間で元本に対して30%ほども 益金が出てウハウハ状態です。 この景気上昇がいつまで続くか次第ですが、 当面このまま「ハイリスク・ハイりターン」で 行きます。 以上、ご参考になればうれしいです。
その他の回答 (2)
- Trane37
- ベストアンサー率51% (460/888)
スイッチングの制限がないのでしたら、トレンドフォロアー型の戦略が投信でも成立するかもしれませんね。 キャシュの代わりに国内債券ファンドを利用して、上昇相場の時に全額国内小型株に投資し、25日移動平均を割り込んだら直ぐに損切り、、、、など、以外と面白いかもしれません。 ただし、トレンドを追いかけるモメンタム投資は、1年未満で有効らしいのですが(日本株については異論もある)、2年以上になると逆に負け組の成績のほうが良くなるらしいです(リターン・リバーサル)。 普通401Kは老後を決定する、挽回不可能な資金ですから、分散してリスクを押さえる方針をとります。しかし、不動産や貯金など他の安定資産がお有りなら、401Kで攻撃的方針をとり、節税効果を期待するというのも良いかもしれません。 ただし、スイッチングをカンに頼るのではなく、規準を決めて機械的に素早く実行しないと”塩漬け”になってしまいます。またブラックマンデーのような時価総額の1/4が消えるようなマーケットの崩壊が起きたときにどうするかという準備もしておいた方が良いかと思います。
お礼
ありがとうございます。 わからない語句がたくさんあり、本当にお恥ずかしい限りです。 もう少し勉強してから質問すればよかったかな? とにかく、調べてみますね。 ところで、25日移動平均って、ファンドでも見れるのですか? それなら有効に活用できそうですよね。 ブラックマンデーのようなマーケットの崩壊・・・ そうですね。 信託銀行に行って、ライブドアのときの下がりようを 見せてもらったら、相当なものでした。 今回は比較的短期間で立ち直りつつあるようですが、 そういう場合ばかりではないですものね。気をつけます。
補足
この場をお借りしまして、皆さまにお礼を申し上げます。 どうやら自己責任であれば、どういうスタイルでもOKと いうのは理解できました。 もう1つの疑問 >会社ではリスク分散をしきりに言っていたようですが、 それは年金を長期で運用すること、 一度決めてしまうと、配分変更やスイッチングをしない人が 多いことなどを考えてのことなのでしょうか? についてもできれば知りたかったのですが、 (個人的には、見て乗り換えればいいんじゃないの?と 思ったものですから・・・) そういうお仕事をされている方でもいらっしゃらない限り、 レスがつきそうにないので、ここで締め切らせていただきます。 サンクスポイントですが、 どなたも参考になり、本当に感謝しております。が、 やはり経験から答えてくださったNo.1の方に まずポイントを差し上げたいと思います。 (共に資産が増やせるよう頑張りましょう!) No.2の方も「高値掴み」ということに気付かせてくださって、 感謝です。 No.3の方は理論を含め、詳しく説明頂き、大変参考になりました。 どちらもありがとうございました。 お2人に10ポイントづつ差し上げたいのですが、それもできず・・ OK Waveはそれが /(´ヘ`;)\コマッタナァー ですね。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
実績は過去のことで、将来を約束するものでないと理解しているなら、自己責任ですから構わないでしょう。 後追いになってしまうような気がします。株で言う高値掴み、、、。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。実績は過去のものですから、 その実績を求めていくという訳ではないのですが、 追っていくということは、高値掴みになってしまうかも しれませんね・・・ 予測するほうがいいのでしょうかね。 今投資しているのは、これからこちらにも資金が流れてくるのでは という思惑と、過去の実績からなんですが、 乗り換えを考えるとすると、後追いになる可能性が高いことを 理解する必要がありそうですね。 どっちにしろ、投資信託は短期のものではないので、 ころころ変えるつもりはないのですが、高値掴みになったとしても、 今の商品よりはリターンが大きいかもしれないなら、 乗り換える意味があるのかなと考えています。 今後、すごく景気が減退してきたとしたら、 定期預金に変更することもあるかもしれないと思ってはいますが、 そこまで落ちるようなことにはなってほしくないですね。
お礼
ありがとうございます。 やはり同じような考えの方もいらっしゃるんですね。 少し安心しました。 (と、いっても先行きはどうなるかわかりませんが) >目減りをすることが絶対にいやならローリスク ローリターン商品で行くべきですが、それで 10年運用しても利息はほぼゼロです。 従来の制度と比べると圧倒的に不利になることは 知っておく必要があります。 そうですよね・・・やはりもう人任せという訳にもいきませんから、 もっと勉強して、賢い運用方法を考えたいものです。 将来的には配分変更やスイッチングも考えていらっしゃいますか? その時の判断材料はなんでしょうか? 景気の動向? それとも実績でしょうか?