• ベストアンサー

お義母さんになんと言えばかどがたちませんか?

8ヶ月半の子がいます。主人が喘息で、アレルギーの心配もあったし、7ヶ月くらいから目の周りにぶつぶつができてたりしたので離乳食は慎重にすすめています。(卵と牛乳、ハウスダストは陰性でした) 時々、義母にお手伝いに来てもらってそれは助かっているのですが、何でも与えたがって困っています・・・ 虫歯この事も気になるので、口移しも止めてくださいと言っても聞いてくれません。 だんだんエスカレートしてきて昨日なんか緑茶を飲ませるし、なんとなんとシュークリームのカスタードをやろうとしたんです!!! 「やや、やめてくださーいいっ」って思わず叫んでしまいました。 でも「これくらい大丈夫よ!!かわいそうでしょっ!」 って言われてしまって。もう目が離せません。 どんな風に言ったら素直に聞いてもらえるのでしょうか? 昨日はさらに、油であげたイカのお菓子を唇に当てているのも目撃しました.....

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

大変ですね。それでも手伝ってもらわないと・・・ これも良く分かります。 私も仕事をしていて、実母も仕事をしているので、義父母に子供を預かってもらっています。 一人目は1歳半まで見てもらっていて、その後保育園に通っていて現在2歳です。 下の子は10ヶ月で6ヶ月から見てもらっています。 平均的には仲良くさせてもらっていますが、やはり育児の相違は多々あります。 一番困ったことは、上の子の時なんですが、6ヶ月頃にお寺に疳の虫をとってもらうと言って出かけ、そこで宇津救命丸を飲ませなさい!と言われたらしく、私たち(親)は、特別、夜泣きもなく疳が強いと思わなかったし、病気でもないのに薬なんて、と思い旦那に、やんわりと断ってもらったら「あんたたち親が言うんだったら飲ませないよ。」と言ったので安心していました。 でも1歳半頃の時に、ずーと飲ませていた。と言われショックで言葉も出ず帰ってから泣いてしまいました。旦那は、その時強く言ってくれたので嬉しかったですけど。 正直、困りますよね。 喜ぶから何でも与えるのはジジ、ババ。 でも親は我が子ですから真剣です。 その場に居ると思わず叫んでしまいそうですが、ここはグッとこらえて、旦那様を通して言ってもらうか、もしくは上手に作り話(嘘)を作って熱が出て症状を話したら専門医が○○言っていた、とかですね。 もしかしてお義母さんも、意固地になっているのかもしれません。ここは貴方が少し大人になって赤ちゃんのためにも、お義母さんは悪くないけど、医者が○○言っていたので駄目なんですね。とでも言いましょう。 医者のせいにすれば少し大げさなことを言っても大丈夫だと思います。(将来、肝臓が悪くなるとか・・・) 我が子を守れるのは親です! 気苦労も多いと思いますがお互い頑張りましょう!

noname#100661
質問者

お礼

宇津救命丸ですか?ショックだったと思います。私も泣いてしまうと思います。 今までは用事があると来てもらってたのですが、しばらく来てもらうのやめておきます。私も上手に言える自信がないし、医者の言う事も「屁理屈」でかたずけてしまうので、こちらも疲れてしまいます。 娘たちにはかわいそうですが、一度全身にじんましんでも出ないことにはわかってもらえないかも? でも、わが子を守れるのは親だけですよね。 回答ありがとうございます。お互い子育てがんばりましょう。

その他の回答 (6)

  • pompomi
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6

その御義母さんが育てた旦那さまがアレルギー持ちって事で、原因はお義母さんでは?と思っちゃいますね・・ カスタードは牛乳も卵も入ってるし仰天ですね! ベビーシッターを雇うとか、あげそうなタイミングの前に「おっぱい(ミルク)ね~」と立ちはだかって先に与えるのはどうでしょう? 早く安心して食べさせられる月齢になって欲しいですね・・それまでお義母さんとの接触を少なくできると良いですね・・・

noname#100661
質問者

お礼

言う事を聞くような人じゃないな・・・と思います。食べれるような月齢になるまで、なるべく接触を避けようと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。 No.3の方と同じです。 ご主人からお義母さんに、やんわりと(彼女の気持ちを傷つけないように)、でもきっぱりと言ってもらうべきだと思います。 ただし、このとき、nattou32さんがこう言っているから、とご主人に言ってもらっては逆効果です。あくまでも、ご主人自身が、お義母さんにこうしてほしいんだというスタンスで話してもらうことがポイントと思います。 お義母さんとnattou32さんとの間のトラブルをおさめるのは、ご主人の大切な仕事です。 nattou32さんがお一人で悩むなんておかしいです。 私はそう思います。 参考になればうれしいです。

noname#100661
質問者

お礼

主人もあまり詳しくないので、まずはちゃんと説明できるようにしておかないとダメですね。 でも、八ヵ月の子供に必要のないお茶とか砂糖たっぷりのクリームとか、それを私があげなくて何でかわいそうって言われなきゃいけないんでしょうか?食物アレルギーがでて一生食べれなくなったら、そのほうがかわいそうですよね・・・・。なんて説明したらわかってもらえるんだろう・・・。いじわるとか面倒くさくてあげてないわけじゃないのに。義両親みてると、犬猫みたいに思ってるようで本当に腹が立ちます。「もう来るなっ!!」って言いたいくらい。 愚痴になってごめんなさい。 かいとうありがとうございました。 

  • SHIYO1302
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

1度だけ我慢してちょっとだけあげさせてその次に会った時に「あの日の夜に湿疹が出てすごい下痢をした。病院に行ったらアレルギー反応が出ててとりあえず1歳まではあげないようにしてくださいと言われた」と言ってみてはいかがでしょうか?義母は絶対「自分はこうやって育てた」って思ってると思うのでただ「ダメです!」と言っても向こうも「神経質ね」で終わると思うんですよ。だから「この子の場合はダメでした、、」って感じでやんわり言った方がいいと思います。「1歳になったら内蔵機能もしっかりしてきて治る可能性もあるって言われたんですけどね~」とちょっと弱気な態度に出た方がいいと思いますよ。

noname#100661
質問者

お礼

我慢してあげさせてみます。で、この台詞をこのまま使ってみようかな?これなら聞くかも。何を食べさせるか、考えてみます。どっちにしてもカスタードクリームとかはなしですよね? 回答ありがとうございました。

noname#16766
noname#16766
回答No.3

旦那様自身からはなにも言ってもらえないのでしょうか? 旦那様からきつく言って貰うことが一番良い方法なのですが・・ そして気になりましたがなぜ義母さんに手伝いに来て貰っているのでしょうか? 手伝いに来て貰わなくても良いような環境は作れませんか? 最終手段としてはみなさんがかかれているように医者の言葉を出すのみです。 「もしアレルギー反応が出てしまうと最悪の場合死に至ることがあると言われましたので」と・・・ まさかそこまで言われてまでもあげることは無いでしょう。

noname#100661
質問者

お礼

旦那に言ってもらいました。「なぜいけないのか」ってところで向こうに突っ込まれてうまく説明できなかったようです・・・。「腸がしっかりするまで」とか言ってもわかんないみたいで。 赤ちゃんは双子なのでどうしても(片方を病院に連れて行くときとか)手伝いが必要になります。 本当はあれこれ言われて気も使うし、夫婦だけで子育てしたいですが・・・。 回答ありがとうございました。

  • nya-japan
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.2

私も#1さんのように専門家の言葉を盾にするのがいいと思います。 ただ、子供を育てた人は変に自信があるので、先生のいうことでも聞いてくれないかもしれないですが…。 嘘をつくことができるなら、お腹を壊して大変だったんです。おいしそうに食べていたので私も油断していましたすいません。と申し訳ないという雰囲気で言ってみてはどうでしょうか? 孫はかわいいから物をあげたいし、自分より経験の浅い人から指摘をうけるのもおもしろくないものだとおもいます。でもそのせいで可愛い孫が体調をこわしてしまったことがわかればもうしなくなるとおもいますよ。

noname#100661
質問者

お礼

おなかを壊したっていいかもしれません。主人と口裏を合わせていってみようかな?申し訳ない雰囲気も大切ですね。回答ありがとうございました。

  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.1

「アレルギー体質なので、絶対に食べてはダメなモノは与えないでくださいと医師から強く言われました」「アレルギーを甘く見ないでください。最悪の場合は死に至りますよと何度も言われた」と言えばどうですか? 「いまの子供は昔と違い、アレルギー体質の子供が多いので大きな社会問題だと医師が言っていた」と・・・。 いくらなんで医師が言ったとなったら、聞いてくれるのでは?

noname#100661
質問者

お礼

そうですね。上手に言って見ます。ただ、医者の事バカにしてるっていうか「おおげさね」ってとる人なのでタイミングが重要かもしれません。息子が喘息なのも認めてませんから・・・。いっそ義母の与えたものでじんましんとかでればいいな・・・とさえ思ってしまうほど頑固なのですよ。 かいとうありがとうございます。

関連するQ&A