- 締切済み
差額ベッド代のこと
アドバイス下さい。質問内容は 老人ホームなどからの入院者には検査が必ず必要なのか? このような場合に個室の病室への入院を同意しないとならないか? です。以下状況を記します。 母親が特老のショートステイ中に風邪をひき、現在病院に入院しています。特老から病院に直行したことを告げたら、「ホームは肝炎・疥癬などの巣窟なので感染がないかその検査をしてもらう。検査結果がでるまでは個室に入ってもらう」と言われました。 これって一般的なことなのでしょうか? 不衛生扱いされた当のホームや担当のケアマネージャーに相談しても「仕方ない」というような雰囲気。どうも病院側の力が強いようです。 「キタないところから来ている」みたいなことを正面切って言われたことにも常識のなさを感じるし、なにより差額ベッド代を請求されるのが納得いきません。これって「病院の判断での個室への入院」という「請求されない場合」に該当すると思うのですが間違っていますか? 病院が告げた検査結果が出るまで(1週間)は仕方ないのでしょうか? また、もし検査で感染症と診断されたら、それ以降の入院については差額ベッド代を払うべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
こんにちは。 最近、差額ベッドに関する質問をよく見かけますが、差額ベッドで儲けるなとか、ゴネたら払わなくていいんじゃないかといった風潮が広がっているのかな…と思う次第ですが。 厚労省の見解として以下のようなことが言われております。 (1)感染症の患者が同意したうえで特別療養環境室に入院した場合は、差額ベッド料を請求できるが、主治医などが患者の選択によらず入院させた場合は、請求してはならない。 (2)特別療養環境室以外に空きベッドがない場合、緊急を要し、患者の選択によらず特別療養環境室に入院させた場合は、請求してはならない。 (3)患者の希望ではなく、病院から申し出た場合、強制であってはならないが、明確・適切な説明のうえで患者の同意があれば、請求は適切である。 (4)同意書には、明確・適切な説明の後、料金を明示したうえで、患者側の署名を受ける必要がある。 この場合3に該当するんではないかと。 もちろん同意もなく病院に強制的に収容されたなら払う必要はありません。 不服と思いながらも了承した場合は払ってください。 病院だってビジネスですから高い部屋にタダで泊まらせるほどお人よしではありません。上記に該当する以外はキッチリ頂きます。 これはどの病院でも同じでしょう。それでも赤字なくらいですから…。 ただ、ものは言いようで患者さんに不快感を与えないよう説明すべきかと思いますし、ちゃんと納得されていれば疑問も沸かないのではないですか? その点では担当者のお粗末とも言えますね。 あと、感染症の検査ですがこれは病院の方針にもよりますが、正直特老などは衛生状態がよいとも思えませんし、院内感染に至れば大変です。感染対策の観点からも必要ではないかと思います。 実際、当院の周りでもずさんな所が多いです。軽症の時に連れてくりゃ外来で処置できるものを、重症になってからしか連れてこない。最悪、亡くなる寸前に連れてきて救急外来で亡くなられることもたまにあります…。とても信用できません。
- taireikei
- ベストアンサー率27% (67/243)
この場合は差額は払わなくて良いと思います。病院側からの指示ですので、医事課に直接交渉してもいいとおもいますよ。病院は急性期の患者さんもいて、ちょっとの感染が命取りになる場合もありますから、仕方ないとは思います。しかし、十分に納得できるように、言葉にも配慮が欲しかったですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 事務局長という肩書きの人と話をしましたが埒があかず、行政の窓口に相談したら、話は聞いてくれました。 そうなんです。もともとは気持ちのこじれが発端なんですよね・・・ taireikeiさま、ありがとうございました。
- RyoMoKa
- ベストアンサー率47% (90/190)
あなたのおっしゃるとおりで差額ベッド代は払う必要はないかもしれません。 料金請求について、厚生省が具体的な事例を示した例ですが 感染症の患者については他の患者への感染を防ぐという理由だけでは、治療上の必要があるとは言えない。つまり患者の選択でなく、病院の判断で入院させた場合は請求できない、というのがあります。 今回は感染しているかどうかもわからない状態ですから、それだけの理由なら請求できません。 ただし、入院の理由が、必要性を認めた医師の判断ではなく、家族の希望(家でみる人がいないから、心配だからなど)の場合には、支払わなければいけないかと思います。 またケアマネや特養は、困ったときに診察して貰ったり、入院を受け入れてもらうことがあるため(一般的に老人の入院は嫌がられます)、病院に対して立場が弱いので、頼りになりませんよ(施設にもよりますが)。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ございません。 「感染してるかも」で1万円以上の個室代を請求され、どうも腑に落ちませんでした。この公立病院への入院は初めてではなく担当医も感じが悪いのですが、贅沢も言ってられないので我慢しています。が今回は「軽い嫌がらせ」と笑って済ませられず、ご相談した次第です。 検査結果はなんでもなく、現段階では病院は入院費を「まける」と言ってきています(笑)こちらも家族を預けている身なので、あまり強硬にはしたくありません。ソフトランディングできるようにしたいと思います。 しかし、ケアマネも大変な仕事ですね。敵をつくれない、ストレスの溜まる仕事なのだと、責めるより同情しました。 RyoMoKaさま、ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 今回のことは確かに感情の問題もかなり影響して「こじれ」につながっています。見舞いに来てる兄弟それぞれに話して混乱作戦をとったり、ここに来て「全額でなくてもいい」と言い出し病院にさらに不信感が増しています。でも自宅から近い病院が他にないので変えるのも… 「不服と思いながらも了承」というより、家族を預けている怖さからあまり派手に「お膳をひっくり返す」ことはできないと思っています。 ホームは確かにキレイとはいえません。(通っているからわかります)でも1週間程度のショートステイで感染症を疑われるなんて驚きました。家族は「ホームから来たなんて言わなきゃわからなかったんだ」と言う始末です。信頼関係もなにもあったものではありませんね。なんだか悲しい限りです。でもいい勉強にもなっています。 kazu_kun1203さま、ありがとうございました。