- 締切済み
ボーダフォンの3Gって何ですか?
ボーダフォンの機種変更したいんですが3Gって何ですか?機種変更するなら3Gのほうがいいんですか? ゲームは3Gのほうがリアル感があると聞いたのですか…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- skier2005
- ベストアンサー率8% (2/23)
>ボーダフォンの3Gって何ですか? 3G=3rd Generation
- kabakaba2
- ベストアンサー率19% (4/21)
ほかの皆さんがほとんど答えているのですが、注意してほしい点を二つ。 まず、現在の2Gから3Gに変えると、いままでアンテナが立っていたのに圏外になってしまう場合があります。(可能性は低いと思いますが) 次に、これはボーダフォンにのみいえることですが、ボーダフォンの2Gと3Gとでは同じメーカーでも多少操作性が違います。これはボーダフォンが携帯のメニュー等を世界共通にしようとしたためです。ユーザーからの不満の声が多かったため現在は、日本仕様に戻そうとしていますが、今出ている3Gはまだ完全日本仕様とはいかず、世界仕様と混ざっている状態です。(すぐになれるとは思いますが) 3Gにしてもよいのですがこのようにまだ完璧ではないといった状態です。
- goppu
- ベストアンサー率72% (125/172)
そうですよね?『3G』って言われても困りますよね・・・ http://homepage1.nifty.com/silabel/service/keitai_history.html ↑携帯電話の歴史です。 簡単に言えば皆さんの言われるように大きく分けて 1G→第1世代:アナログ方式 2G→第2世代:デジタル方式(PDC) 3G→第3世代:CDMA方式になります。 『大きく分けて』と記載したのは2Gから3Gに移行するまでの途中経過みたいな方式もあるんです。 例えばauのcdmaoneは2.5Gと言われていました。 現在は同じ基地局で3Gを展開しているので安定した品質を保てているのはこの理由にあります。 世代(方式)が変われば基地局も1からスタート、設置しなくてはならないために時間がかかります。 docomoは3GのFOMAを展開していますがまだ不安定のためデジタル(mova)を同時サービスしています。 ボーダフォンも同様に3Gと2Gの同時サービス中。 auは3Gと3.5Gのサービス中です。 現在日本で行っている3Gには大きく分けて2種類あります。 auのCDMA2000方式とdocomo、ボーダフォンのW-CDMA方式です。 CDMA2000方式はアメリカが開発してきた物です。 W-CDMA方式はdocomoが新たに開発した物です。 ボーダフォン(旧Jフォン)の歴史 1994年に2G(デジタル)サービスを開始(9.6kbps) 2002年に3G(W-CDMA FOMA)サービスを開始(384kbps) http://www.vodafone.jp/japanese/company/history.html auの歴史と将来 1994年に2G(デジタル)サービスを開始(9.6kbps) 1999年に2.5G(cdmaone)サービスを開始(14.4kbps) 2002年に3G(CDMA1x)サービスを開始(144kbps) 2003年に3.5G(CDMA1xWIN)サービスを開始(2.4Mbps) 2006年に3.?G(EV-DO Rev.A)サービスを開始予定(3.1Mbps) 2008年以降3.?G(EV-DO Rev.Bかな?)サービスを開始予定(下り100Mbps~1Gbps、上り50Mbps目標) http://www.kddi.com/corporate/kddi/enkaku/ docomoの歴史と将来 1979年に1G(アナログ)サービスを開始 1993年に2G(デジタルmova)サービスを開始(9.6kbps) 2001年に3G(W-CDMA FOMA)サービスを開始(384kbps) 2006年に3.5G(HSDPA)サービスを開始?(最初3.6Mbps、いずれ最大14Mbps) 2009年に3.9G(HSUPA)サービスを開始予定(30Mbps程度) 2010年以降4.0G(電波帯がまた変わる)サービスを開始予定(100Mbps~?) http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/about/outline/history/index.html 新しいシステムは当然良い物なのですが、システムが不完全なら古い物を使うしかありません。 docomoはあと1~2年、ボーダフォンはあと2~3年は不完全と考えて良いでしょうか? 少なくても2Gの販売を中止した時点で3Gに買い替えるのが満足いくサービスになったと判断するのが無難だと思います。
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
3Gの説明は他の方が説明されてますが…、 必ずしも3Gの方がいいとは限りません。 vodafoneの3Gも、ドコモの3G(FOMA)も、 2Gと比べてエリアの狭さの問題が存在します。 それを除けば、3Gは通信速度も速く、 パケットの定額が利用できたり、 海外でも使えたり、メリットは多いかと思います。 ゲームは、3Gだとパケット定額などによって 大容量のアプリが提供できるため、 3Gの方が優れている場合があるようです。
- satotu-a
- ベストアンサー率24% (55/227)
No.1の方に補足して それぞれの世代は簡単に言うと 第一世代・・・電話 第二世代・・・電話+メール 第三世代・・・電話+メール+他のコンテンツ(動画や着歌やゲームなど) と考えればいいです。厳密にいうと第二世代にも動画や着歌などはありますが第三世代の方がよりクオリティーが高いです。 あとボーダフォンでは、3Gのみ海外でそのまま使えます。通常は空港などで携帯を変えなきゃいけません。
- hirao110
- ベストアンサー率55% (33/59)
3GのGはGenerationのGです 第三世代という意味です 第一世代がアナログ携帯電話 第二世代がデジタル携帯電話 第三世代は高速パケット通信などが使えるようになった携帯電話です。 動画や着うたなどをダウンロードする場合は、第三世代のほうが通信速度が速く便利です