- ベストアンサー
高温期8日目なのに、フライングしてしまいました。
二人目を希望しており、基礎体温を付けています。 今回、タイミングがばっちりだった(と自分では思っています)ので、期待しています。 排卵日過ぎた頃から下腹部が痛み出し、熱っぽさ、息切れ、腰痛、イライラ、胸の痛みなどが現れました。 高温期の早い時期から、いろんな症状が出る人もいると知り、また、高温期7~8日で検査薬が陽性になる人もいると検索で見たので、まだ早いと思いつつもフライング検査してしまいました。 結果はもちろん陰性…(T-T) 何してるんだろうと反省しています。 さすがに、高温期8日目での検査薬は早すぎですよね?? 今日から、体温がさらに上昇しています。 (ずっと36.7℃だったのに、36.9℃になりました) 毎日期待してソワソワしています。 同じような状態で、妊娠したという方、妊娠していなかったという方、お話が聞ければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
![noname#16547](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#16547
回答No.3
![noname#129050](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#129050
回答No.2
お礼
そうですよね…。 頭では分かっていても、ついついやってしまいます^^; でもこうやって説明して頂けると、気持ちを落ち着かせる事ができます。 一人目の時は確か、12日目でうっすら反応しました。 だからまだまだだな~と思っていたんですが、 検索で罠にはまってしまいました(笑)。 あと2~3日してから再度検査してみようと思います。 ありがとうございました。
補足
ポイントは、どの方に差し上げるか選べなかった為、先着順とさせて頂きました。ありがとうございました。